[過去ログ] [転載禁止] 【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(1): 2015/10/20(火)02:31 ID:jg01lg83(1) AAS
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
陰陽座、メタル全般
【ギター歴】
三年
【現在所有している機種】
グレコのWS、エピフォンのレスポ
【予算】10万
【必要なスペック】
ミディアムスケール、ネックがスリム(350R?)。ハム搭載
【相談内容】
省3
641: 638 2015/10/20(火)05:57 ID:2XGHWtE7(1) AAS
>>639
ご意見ありがとうございます。
クラプトンモデルは、ミッドブーストのために電池をいれなきゃいけないのがちょっと。。。です。
>>640
具体的なモデルは言えませんが、アイバニーズのギターをおすすめします。
フロイドローズトレモロが嫌でなければ、たぶん希望に合うと思います。
642(1): 2015/10/20(火)07:29 ID:oWse9VSP(1) AAS
アイバはロングスケールだがな
まあミディアムにこだわるのはよくわからんが
643: 2015/10/22(木)17:54 ID:9auEPCFA(1) AAS
>>642
弦の張力をあまり上げたくないけど、太めの弦を張りたいとか?
644: 2015/10/22(木)21:22 ID:WpwCkt77(1) AAS
なんにせよ細かいこと指定できるような予算じゃねーわな
645(1): 2015/10/23(金)09:38 ID:vuLCa324(1/2) AAS
弦のテンションとかじゃなくてレスポのネックが太く感じるって書いてるんだから単純に手が小さいとかじゃないの?
レスポールクラシックとかネック薄くて良さげだが値段がなぁ
646(1): 2015/10/23(金)10:11 ID:mVTiYZu9(1) AAS
>>645
スケールを「指が短いから」と言う理由で選ぶとしたら、単にその人は分かってないだけだと思う。
1Fと4Fの間隔が、ミドルで約94mm、ロングで約98mm。4mmの差。
でも、4Fはロングでも1Fから69mm離れた所から始まるから、ミドルでなくても押さえ方で対応できると思う。
俺も指は短いけど、指が届くかでスケールを選ぶ必要性は感じてないよ。
647: 2015/10/23(金)11:23 ID:vuLCa324(2/2) AAS
>>646
なるほど〜そこまで変わらないのか
自分はストラトばかり弾いてるからよくわからないけどミッドはかなり短い感じがするのかと思ってた
648(1): 2015/10/25(日)09:44 ID:VEWH2xAV(1) AAS
ストラトもショートスケールあるよな。
649: 2015/10/25(日)11:40 ID:1yTEqiCt(1) AAS
ストラト形なら
650: 2015/10/25(日)12:31 ID:J9WYe7Gj(1) AAS
あれはオモチャやろ・・・
651: 2015/10/25(日)12:33 ID:zUbj19Et(1) AAS
>>648
ショートスケールの楽器が、何故これだけ少ないのか?と考えると、それだけの意味があるんだよね。
652: 2015/10/25(日)19:39 ID:y4u3scnC(1) AAS
指がー手がーとかでナット幅がどうたらスケールがどうたら抜かすやつはだいたいが練習してない。しようとしない
そしてそういうやつの殆どは予算は出し惜しみする。
653(1): 2015/10/30(金)14:27 ID:UD68VBWc(1) AAS
テレキャス欲しいので相談乗ってください。
予算 30万 理想20万
候補 70年代のフェンダーUSAか、
同価格帯の中古フェンダーカスタム
同価格帯の国産モモセ・ヴァンザント系
よろしくお願いします。
654: 2015/10/30(金)14:31 ID:SweNf1ty(1) AAS
>>1
655(1): 2015/10/30(金)21:50 ID:VrK+TBW9(1) AAS
なんでまた70年代・・・?
俺なら頑張ってCS買う。
656: 2015/10/30(金)23:12 ID:ucIHe5do(1) AAS
>>655
年寄りだからとか?
657: 653 2015/10/31(土)08:20 ID:ucgX42t5(1) AAS
ごめんなさい、書かなかったのですが、
70年代テレキャスのモダンロゴがかっこいいというのが一つの理由です。
カスタムショップでモダンロゴのものがあれば迷わずカスタムショップを選ぶのですが、みたことがないのです。
658: 2015/10/31(土)08:46 ID:vxa0HcuN(1/2) AAS
相談する人は以下を守ってください。
1. 必ずテンプレ>>1-7を読んでから相談する。
2. 過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。
3. 何を相談したいのか明確にする。
659: 2015/10/31(土)19:24 ID:u1CAiymp(1) AAS
1967年製のデュオソニック2を弾いてきました。
ヴィンテージ物を弾くのは初めてでしたが、あまり期待はしてませんでした。
古いのに安かったですし、ネックとボディの間がスカスカでしたし。
いざJCにつないで弾いてみるとカリッとした良い芳ばしさの音で仰天しました。そして心をぐいとつかまれました。
しかし同時にネックの細さにも驚きました。
最近のスクワイヤのムスタングは持ってますが、こんなにネックの細いギターは初めて触りました。正直細すぎて弾きづらかったです。
【本題】
ヴィンテージのスチューデントモデルって、すべてあんなにネックが細いものなんでしょうか?
古いギターってみんな木が縮んで隙間が空くのでしょうか?
客観的に見てこのギターは買いでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*