[過去ログ]
[転載禁止] 【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】©2ch.net (1002レス)
[転載禁止] 【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1423299935/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659: ドレミファ名無シド [] 2015/10/31(土) 19:24:04.19 ID:u1CAiymp 1967年製のデュオソニック2を弾いてきました。 ヴィンテージ物を弾くのは初めてでしたが、あまり期待はしてませんでした。 古いのに安かったですし、ネックとボディの間がスカスカでしたし。 いざJCにつないで弾いてみるとカリッとした良い芳ばしさの音で仰天しました。そして心をぐいとつかまれました。 しかし同時にネックの細さにも驚きました。 最近のスクワイヤのムスタングは持ってますが、こんなにネックの細いギターは初めて触りました。正直細すぎて弾きづらかったです。 【本題】 ヴィンテージのスチューデントモデルって、すべてあんなにネックが細いものなんでしょうか? 古いギターってみんな木が縮んで隙間が空くのでしょうか? 客観的に見てこのギターは買いでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1423299935/659
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.442s*