[過去ログ]
【AmplifiTT】LINE6製品総合スレ12【出たよ】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【AmplifiTT】LINE6製品総合スレ12【出たよ】 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
323: ドレミファ名無シド [sage] 2016/07/17(日) 02:03:46 ID:azvW+ekr M5のmidiって受けるCCナンバー変えたり出来るのかな? midiスイッチャーのEXPのccが固定だからM5側も固定だと使えないな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/323
324: ドレミファ名無シド [sage] 2016/08/31(水) 21:02:42 ID:ohksDRs2 amplitubeのスレってここでいいかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/324
325: ドレミファ名無シド [] 2016/09/06(火) 16:32:08 ID:767z4cXL TTとPod 500xだとハイゲイン系のアンシュミの数や音質は差があるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/325
326: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/06(火) 16:44:33 ID:oRfV0IV/ 色々と数はAmplifiの方が多い。HDは追加パック合わせてハイゲインは同じくらい ただHDアンプモデルと今までのアンプモデルの比較みたいなもんだしハイゲインの追従性なりリアルアンプに出来るだけ近いHDが音質的には勝る 未だに初期Pod使うプロも居るし完全好みの問題 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/326
327: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/06(火) 16:49:01 ID:gv7yBcVl >>326 貴重な意見ありがとう。TTも追加パックとかあるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/327
328: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/12(月) 23:54:35 ID:gw+37WOk TTってのが出てるの最近知った 今ってこんなすごい便利そうなの出てるのかよ POD2に衝撃を受けてた世代なんだが、 今はもうアンプエフェクトオーディオインターフェース全部処分して たまにフルアコを生で弾いてた程度の俺にドンピシャの商品だわ 使う音質はアンプシミュレータのクリーンのみの予定なんだけど ヘッドフォンからの音はPODxt程度の音質はある? あるなら買おうかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/328
329: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/13(火) 11:20:51 ID:U5dTgINZ 音質に関してはxtよりは多少良いくらいだと思う ステレオ系のエフェクトの広がり方とリバーブは進化してると思うけど歪みは便利ないつものあの音 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/329
330: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/13(火) 12:26:07 ID:iz5s7pMq TTはHDアンプじゃないのん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/330
331: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/13(火) 13:34:50 ID:U5dTgINZ そう Amplifiシリーズは全てHDシリーズの入ってない代わりに過去のPodサウンド、エフェクトの集合体みたいな位置付け 後はスマフォで音作り出来るから手軽 間違っても中途半端にHD入っててMidiジャックがないFirehawkは買うなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/331
332: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/13(火) 16:18:54 ID:n53kTmXN firehawkは中途半端だったのか あぶねー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/332
333: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/13(火) 16:46:06 ID:0UqUiMXu >>332 使い方次第だよ。俺はHD500Xから乗り換えてかなり満足してるよ。 スイッチのリングの光り方やスマホでの音作り、音楽ファイルのBluetooth再生など、 特にハードよりの部分が気に入ってる。 まぁ出してる音は500Xの頃とほぼ一緒だけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/333
334: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/19(月) 10:05:37 ID:uXONQCoi firehawkって追加パック買って適用することはできないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/334
335: ドレミファ名無シド [] 2016/09/19(月) 23:19:53 ID:N5ka0+XH m9、おおむね満足してるんだがフランジャーだけ何か変というか設定が分からん。 ヴァンヘイレンのアンチェインドのフランジャーみたいなウネリにならないよ(´・ω・`) 設定教えてエロい人|ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/335
336: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/20(火) 12:53:57 ID:sBl5pd40 >>335 ヴァンヘイレンって歪み系の前にフランジャー並べてなかったっけ? 試してみたらどうかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/336
337: ドレミファ名無シド [] 2016/09/20(火) 20:40:25 ID:ecxsU4DL 既出なのかもしれませんが ストンプボックスモデラーの内三種は、いつの間に生産完了になったのでしょうか…? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/337
338: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/20(火) 20:58:54 ID:Yfpj9TPm そうです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/338
339: ドレミファ名無シド [] 2016/09/20(火) 21:02:17 ID:ecxsU4DL いや、言葉足らずですみません。 生産完了になったのかを聞きたかったのではなく いつ、なったのかを聞きたかったのです…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/339
340: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/22(木) 02:37:08 ID:aBvwIqhl line6はもうPC連動のアンプしか作らないの? ぶっちゃけスパイダーにドラムマシン載ってるだけで十分なんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/340
341: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/22(木) 20:49:46 ID:IIjHAH7b 話ぶったぎって申し訳ない。 DT-25/50のv2.0のファームアップ詳細ってもうどこにも載ってないんかね? ページ表示しても502だしアプデするとデフォの音色無くなる的な話聞いて戦慄してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/341
342: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/23(金) 01:59:53 ID:zGFTj/85 今日sonic port vx買ったんだがios10で使えてる人おる?Macでは問題なく使えるんだがiosだけ認識もしてない… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1428718824/342
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 660 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*