[過去ログ] 【AmplifiTT】LINE6製品総合スレ12【出たよ】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 2017/10/31(火)00:59 ID:w6Gu8E3o(2/2) AAS
>>479
これは間違い?
723: 2017/10/31(火)06:58 ID:zGwq/CVM(1) AAS
HDじゃないよ
724: 2017/10/31(火)08:17 ID:a6f8fg5Q(1) AAS
HDていどのケチってんだ
725: 2017/10/31(火)13:14 ID:tHB3MWPt(1) AAS
スパイダーだけはマジで用途が思いつかないな。
外に持ち出して使うにはあらゆる面で物足りないし、
自宅ならPOD2.0にマトモなヘッドフォンの方がまだ良い。
商品としての競争力が低すぎてどうしようもない。
726
(1): 2017/10/31(火)18:42 ID:lMCbgZK9(1) AAS
DTはHDだよね?
727: 2017/10/31(火)19:15 ID:Ybr0MpuI(1) AAS
ど、童貞ちゃうわ
728: 2017/10/31(火)22:32 ID:x7RRhwib(1) AAS
>>726
POD HD500Xと同じだよ
729: 2017/11/01(水)00:21 ID:rVECl5wM(1) AAS
スパイダーのようにワイヤレスレシーバー内蔵の
M9サイズの小さめのマルチ作ってほしいなぁ
エクスプレッションペダルは別売りで
そうしたらG10Tも使えてコンパクトな足元にできるのに…
730: 2017/11/01(水)20:52 ID:cCG6qIQ3(1) AAS
Amazonレビュー見て初めて知ったけど、スパイダーのドラムマシンのテンポ変えられないんだな
ドラムマシンのテンポ変えられるかどうか購入前に調べる奴ってまずいないだろな
731: 2017/11/02(木)11:46 ID:oHh6+SCG(1) AAS
あれはビックリしたな
iphoneのドラムマシンのアプリ流しとけばそれでえんちゃう
732
(1): 2017/11/02(木)17:53 ID:fGhz68yX(1) AAS
すげえな
携帯用アンプのvox ac1rbですらテンポ変えられるのに
てか変えられて当たり前なのに、何故それをしなかったのかな?
テンポ固定を通せば莫大な財産を与えると悪魔と取引したとかじゃないと説明がつかん
733: 2017/11/02(木)20:21 ID:/BRBvzjJ(1) AAS
一度読み返せば自分のレスがつまらないってわかって当たり前なのに、何故それをしなかったのかな?
734: 2017/11/02(木)20:38 ID:sk24baBw(1) AAS
>>732
ワロタ
テンポは変えられて当たり前だね
735: 2017/11/03(金)14:47 ID:0LoLHPLO(1) AAS
スパイダーはなあ・・・昔から何とも言えない感じだ
フレックストーン3があった頃は完全に下位互換だったし、
その後は他社の小型モデリングアンプに負けっぱなし
736: 2017/11/03(金)16:58 ID:lppSdGMY(1) AAS
外人が買ってるんじゃないの?
737: 2017/11/03(金)20:46 ID:+uU5Hpe+(1) AAS
家ならjm4最高
jm4の後継機出して欲しい
738: 2017/11/05(日)21:18 ID:UtBX+kcc(1) AAS
>>711
Boseは普通に音楽聴くだけでも強烈に好みが分かれるから論外やな
739
(2): 2017/11/09(木)08:56 ID:lSZw1XiJ(1) AAS
firehawk fxってHDモデリングとXTモデリングが混ざってるらしいけど
Amplifiで満足できないなら買うのやめたほうが良い?
Helixは高くて買えないんでHD500XかFirefawk fxのどっち買おうか悩んでます
アドバイスください
740: 2017/11/09(木)16:38 ID:ZL6k1WkL(1) AAS
>>739
細かい音作りしたいならPODだよ
741: 2017/11/10(金)13:45 ID:KsrXjKSO(1) AAS
>>739HELIXは高いけどLTならだいぶリーズナブルだし音質も出来ることもHDよりだいぶ上なんでオススメです。万が一売るときもそんなに目減りせずに売れるんですけど考えようによっちゃ激安機材っすわ
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s