[過去ログ] Ibanez 113©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2015/07/05(日)22:28 ID:eeSzyUXG(86/125) AAS
【これが現実】

なぜアイバニーズやフェンダージャパンなどは
積極的にバスウッドを使うのか?

それは「日本にはあまり良い木材が流通していない」ということの
反動だと思う。

俺は日本のギターは音がいまいち…だと思うが、
メーカーも音の良い材の入手が難しいのだろう。
516
(1): 2015/07/05(日)22:30 ID:3CFdbg8V(16/23) AAS
インドネシア産のギターしか弾いたことないのに何で日本製語ってるの?
517: 2015/07/05(日)22:31 ID:eeSzyUXG(87/125) AAS
【これが現実】

ギターは方に下げて弾く楽器なので
重さも重要な要素となってくるが、
軽くて音がいい…という2つの要素を叶えるのは
難しいのである。

音がいい材を見つけるだけでも難しいのに、
軽さまでも加えると大変なので、
せめて軽さだけでも叶えようとした結果が
バスウッドという選択に繋がっているのだ。

それほど日本には、あまり良い音の材が流通していない
省1
518
(1): 2015/07/05(日)22:31 ID:eeSzyUXG(88/125) AAS
>>516
>インドネシア産のギターしか弾いたことないのに

さてそれはどうかな?ニヤニヤ
519
(1): 2015/07/05(日)22:31 ID:mbc0r5JK(28/36) AAS
そんなことは聞いて無いの

比重は関係ない、ってことでいいのね?
硬さ、しかもそのなかでもヤンカ硬さで音質は決まるのね?

比重は関係ある、と言ったら、
(アメリカン)バスウッドとアルダーの音質は、
「別物と言えるほどの違いが無い」ってことになっちうよ?

だからバカセが書いた >>448 は嘘なの?
それとも嘘じゃないの?
どっち?と聞いているの
520: 2015/07/05(日)22:33 ID:c786i16k(12/12) AAS
アメリカンバスウッドとニューギニアバスウッドの比重に大差がないなら
アメリカンバスウッドとアルダーも大差ないといえる
521
(6): 2015/07/05(日)22:35 ID:eeSzyUXG(89/125) AAS
>>519
>比重は関係ない、ってことでいいのね?

バスウッドの1番の問題点は柔らかさ。
2番目の問題点は軽さ。

柔らかい材は響きを悪化させ、
軽い材は音まで軽くする。
522
(1): 2015/07/05(日)22:36 ID:3CFdbg8V(17/23) AAS
>>518
じゃあ何で音源が全部安ギなんだよw
523: 2015/07/05(日)22:38 ID:eeSzyUXG(90/125) AAS
【俺様の日記】

いや〜この半自作ピック(特に右)マジいいわ〜。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ピックが滑りにくくなるだけでも
こんなにも弾きやすくなるんだよな〜。

やっぱり俺には、そこそこ反るピックで、
先端は尖り気味で、ツルツル仕上げのピックが合ってるな。
524: 2015/07/05(日)22:39 ID:eeSzyUXG(91/125) AAS
>>522
>じゃあ何で音源が全部安ギなんだよw

さてそれはどうかな?ニヤニヤ
525: 2015/07/05(日)22:41 ID:DNcHbBOF(4/17) AAS
>>521
この論争、今はどっちが優勢?
お前が優勢?

スルーしたらアイバニーズスレの住人が優勢ってことで、シールドスレとモデリングスレにお前がフルボッコされてることを報告してくる。
526
(1): 2015/07/05(日)22:45 ID:mbc0r5JK(29/36) AAS
>>521
軽さが問題点だとするなら

(アメリカン)バスウッドとアルダーの音質で
音の軽さについては
「別物と言えるほどの違いが無い」ってことでいいのわけね?

なら、今後音の軽さについてダメだしはできなくなるけど
いいの?
527: 2015/07/05(日)22:45 ID:9nyEPPA5(6/7) AAS
そういやかのガスリー・ゴーヴァンもバスウッドが素晴らしいって言ってたな
外部リンク[html]:gear-otaku.blogspot.com

>ちなみにマホガニーボディのギターを愛用していたガスリーがバスウッドとメイプルの組み合わせを使うようになったのは、
>以前にシグネチャーモデルを発売していたSuhr のジョン・サーに勧められたことがきっかけです。
>またSuhr での最後のシグネチャーモデルはバスウッド&メイプルボディやベイクド・ネックを採用しており、
>Charvel 製シグネチャーモデルにもそれらの仕様は受け継がれています。

Suhrもオススメだって
528: 2015/07/05(日)22:46 ID:eeSzyUXG(92/125) AAS
【俺様の日記】

俺が買ったヤツには
こんなツブツブの滑り止めは無かったから滑って仕方がなかったけど、
今はこんな風になってるだな〜。
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com

材質はポリカーボンってことだが、
ポリカーボネートとは違うんかな〜?
ポリカーボンのプレミアムブレンドとか書いてるし
色々混ぜてあるのかもね。

音もいいし、耐久性も抜群で、
省2
529
(2): 2015/07/05(日)22:47 ID:b3Z3YDRT(1) AAS
バカセはビデオでスレの住人を説得すべき
530
(2): 2015/07/05(日)22:48 ID:eeSzyUXG(93/125) AAS
>>526

コンバットの社長のブログ見たかい?

仕入れたアルダーは4.5kgで、
バスウッドは4kgだって書いてあっただろ?
両者は重さからして別物なんだよ!
531
(2): 2015/07/05(日)22:49 ID:eeSzyUXG(94/125) AAS
>>529

俺のビデオ発売したらバカ売れしそう w
532: 2015/07/05(日)22:50 ID:3CFdbg8V(18/23) AAS
>>531
バカだけになw
533: 2015/07/05(日)22:50 ID:DNcHbBOF(5/17) AAS
>>530
大した差が無いから変わらないよ。
534
(1): 2015/07/05(日)22:53 ID:DNcHbBOF(6/17) AAS
>>531
ビデオ w

お前ってまだビデオ見てんだ w

DVDじゃなくて、ビデオを見てるヤツはアイバニーズをバカにしたらダメだよ
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s