[過去ログ] Ibanez 113©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25(1): 2015/07/02(木)20:58:13.72 ID:yKxJR8tC(8/11) AAS
サウンドはこんな感じ。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
ま、ここまで出してバスウッドに
こだわる必要性は疑問だが…。
399(1): 2015/07/05(日)17:29:00.72 ID:eeSzyUXG(24/125) AAS
バスウッドのように柔らかすぎる素材は、
物理的に良い音が出る要素がないんだよね。
音の世界でご法度な素材なんだから
こんな物で楽器を作るのは無理なんだよ。
振動が吸音されちゃって、
中域しか出ないギターになってしまうし、
アタック感も全部死んじゃう。
472(1): 2015/07/05(日)21:21:47.72 ID:mbc0r5JK(15/36) AAS
>>470
信者とか関係ないの
理由を聞いてるの
バカセの理屈だと
アルダーと(アメリカン)バスウッドの差は
「別物と言えるほどの違いが無い」
ってことになっちゃうけど
違うってんでしょ? だからなぜ?
なぜこの差だけ極端に違うということにするの?
480: 2015/07/05(日)21:33:23.72 ID:mbc0r5JK(17/36) AAS
>>471
ほんで、アルダーについては
ほとんど使われない、ヨーロッパや西アジアの「コモンアルダー」の話なんて、どーでもいいの
Fenderが採用しているほうの北アメリカ西部の「レッドアルダー」が
(アメリカン)バスウッドに近ければ、話は十分なのよ
>>474
レッドアルダーが、(アメリカン)バスウッドに
比重が近い=音質が近い論を持ち出したのはバカセでしょ?
なら、(アメリカン)バスウッド買ってもいいじゃん
689(1): 2015/07/06(月)20:48:05.72 ID:r+iCSArE(37/89) AAS
Videoに対する認識もデタラメだし、
割り箸に使うような極度に比重の低いバスウッドを持ちだして
インドネシア製のギターはそれだ!というのもデタラメだし、
硬さにヤング係数を持ち出すのもデタラメだし、
ほんと君らのレスは全部デタラメなんだよ。
┐(´ー`)┌
867(2): 2015/07/07(火)20:18:59.72 ID:BpVJtuXz(14/56) AAS
アイバのギターよりも断然カッコイイよね〜。
画像リンク[jpg]:www.richtonemusic.co.uk
画像リンク[jpg]:www.richtonemusic.co.uk
画像リンク[jpg]:www.richtonemusic.co.uk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s