[過去ログ] Ibanez 113©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 2015/07/02(木)20:43:39.77 ID:yKxJR8tC(6/11) AAS
>>20
>それってギャグ?

ウケ狙いに決まってんじゃん!w
85: 2015/07/03(金)16:44:47.77 ID:VLfuSZv6(1/2) AAS
synchronizr良さそうやね
ベアリング式のトレモロはチューニング精度がいい
473: 2015/07/05(日)21:22:07.77 ID:c786i16k(9/12) AAS
バカセは、必死に
アメリカンバスウッドとニューギニアバスウッドがさも同じような材質であるかのように
印象付けようと必死になってるが全く別物である。
511: 2015/07/05(日)22:17:51.77 ID:mbc0r5JK(27/36) AAS
>>510
じゃ、>>448 は嘘なの?
比重は関係ない、ってことでいいのね?
それとも嘘じゃないの?

どっち?
530
(2): 2015/07/05(日)22:48:54.77 ID:eeSzyUXG(93/125) AAS
>>526

コンバットの社長のブログ見たかい?

仕入れたアルダーは4.5kgで、
バスウッドは4kgだって書いてあっただろ?
両者は重さからして別物なんだよ!
581
(1): 2015/07/05(日)23:38:05.77 ID:mbc0r5JK(35/36) AAS
>>560
ん? あるから希少なんでしょ
存在しないこと前提なら、ビルダーが触れるはずが無いでしょ

>>564
自分で比重の話 >>448 から別物と言える要素など全く無い
と書いたくせに

で、さらには
>>521 で比重が音を軽くする、と書いたのはバカセでしょ

比重話を否定するなら、これは全部嘘、ってことになるけど、いいの?
648: 2015/07/06(月)19:25:43.77 ID:r+iCSArE(11/89) AAS
>>631
>アルダーと(アメリカン)バスウッドの重さの差もなくなる あれれ?
>バカセのニューギニアンバスウッドの比重:0.32〜0.35

ここが根本的に間違ってる。
ニューギニアンバスウッド=割り箸用のバスウッドであり
こんな比重の低い物はギターに採用されていない。

>2つめの問題点「柔らかさ」については、とっくに答えが書いてある

ここも君らは勘違いをしている。
ヤング係数は柔らかさを表したデーターではない。
弾性=柔らかさという解釈はどこから生まれたんだ?
省1
671: 2015/07/06(月)20:27:10.77 ID:ukxEAyXz(4/10) AAS
後は一人でどうぞ、0:30まで朝鮮人タイムね
848: 2015/07/07(火)19:38:54.77 ID:BpVJtuXz(5/56) AAS
>>826

プロの事例はプロと比べなくちゃ?
ガスリー1人に対し、非バスウッドのプロ達が
どれほど大勢いるか考えてみな?

圧倒的に不利だろ?
それがバスウッドの現実さ。
872
(1): 2015/07/07(火)20:22:35.77 ID:PYkTA1eI(9/36) AAS
【バカセ】
バスウッドはクソ材!世界的不人気!使ってる奴は素人!

【ガスリー】
様々なサウンドを出す必要がある時は、すべての周波数がバランスよく出るバスウッドとメイプルの組み合わせを選ぶんだ。
独特な個性がないから、ニュートラルな場所からピックダイナミクスやペダル、アンプを使って環境にあわせたサウンドを作り込める。
外部リンク:www.premierguitar.com
891
(1): 2015/07/07(火)20:31:52.77 ID:BpVJtuXz(21/56) AAS
安ギターでさえも、
こんなプロサウンドを出してしまえる俺が、
高いギターで弾いたらどうなっちゃうんだろうな(笑)

外部リンク:twitsound.jp

きっと、お前らじゃ一生掛かっても到達できない
次元の音を出してしまうことだろう…。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s