[過去ログ] ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.16 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980: 2016/06/14(火)16:35 ID:7UEn8ry2(1) AAS
スタジオ盤の革新性に比して
ライヴはいまひとつ単調
選曲がよくないんだよな
好きな曲あんまりやってなくて
星条旗とかワイルドシングとかサージェント・ペパーとかつまらん曲が多い
ヘイ・ジョー、レッドハウス、マイトレインカミンとかもどうでもいい
後ろのふたりが目立たなすぎて、どうも一本調子
981: 2016/06/14(火)16:41 ID:VAYd/peE(1) AAS
スタンダードな曲がいいんだよ
982: 2016/06/14(火)22:32 ID:uvE4aiia(1/2) AAS
ジミがすべてをリードしているせいで
バックがオマケになっちゃうんだよね

ドラムがリードしたりベースやキーボードがリードしたりというような
変化がないし
専任ヴォーカリストが独自の世界をつくってギターと対比をつくるという
こともない

あとはジミの基本はシャカシャカ系のリズムだしね
983: 2016/06/14(火)22:50 ID:bMCXoi39(1/2) AAS
だがそれがいい、ジミ一人で充分なんだよ
つかミッチは主張してるじゃん
984: 2016/06/14(火)22:55 ID:PvKiGb2p(1) AAS
ミッチのドラムって走ってる感じがするんだが
985: 2016/06/14(火)22:59 ID:bMCXoi39(2/2) AAS
ミッチは走らないよ、バディマイルスのが走り気味
986: 2016/06/14(火)23:04 ID:uvE4aiia(2/2) AAS
ミッチはスタジオ盤ではいいけどライヴだと・・・
スネア、シンバル、バスドラの音しか目立たないし
音色や叩き方に変化が乏しい
ベタッとしてしまうというか
987: 2016/06/15(水)00:20 ID:Fle3m2VM(1) AAS
スネアだけであんだけ表現するミッチはすごいんだぜ
988
(1): 2016/06/15(水)00:41 ID:+XnF1+o9(1/2) AAS
ヘンドリクス
音楽面の才能抜群
人柄も悪くない
ミュージックビジネス面と対政治・政府面でマイルス・デイヴィスにもう少し
相談にのってもらっていれば・・・
989: 2016/06/15(水)01:20 ID:gaM5kvsg(1) AAS
良くも悪くもジミ劇場なんだよ、理解できないならしょうがない
レッドツェッペリンでも聴いてればいい
990: 2016/06/15(水)03:42 ID:+XnF1+o9(2/2) AAS
ジミ劇場
ひとり芝居はツマンネ
991: 2016/06/15(水)06:02 ID:ka6xjhIb(1) AAS
ジミさいきょ!
992: 2016/06/16(木)11:51 ID:8iWYkTlv(1/2) AAS
>>988
酔っ払っては、恋人にDV振るうクズだったんじゃ無いの?
俺は寧ろ「だが、そこがイイ」なんだけど
993
(1): 2016/06/16(木)13:54 ID:lc79EBDA(1) AAS
そんなの聞いたことないな
ソースは?
994: 2016/06/16(木)15:03 ID:2nByaN2f(1) AAS
おとなしいむしろシャイな子て言ってたな、元彼女さんかだれか
995: 2016/06/16(木)15:19 ID:u9qMVArr(1) AAS
BBC制作のドキュメンタリー The Man They Made God で、彼女かどうか知らんが女をレンガで殴ってたって言ってたよ
996: 2016/06/16(木)17:56 ID:1hjV7T+V(1) AAS
次スレ大変だなあ
997: 2016/06/16(木)19:25 ID:8iWYkTlv(2/2) AAS
>>993
俺が見たのは「ロックンロール・バビロン」ていう本。キースムーンがナチスの軍服を来てユダヤ人街を歩く写真とか色々衝撃的な内容だった(笑
998: 2016/06/16(木)19:37 ID:qGqD0HEh(1) AAS
ロッカーのスキャンダル面だけが載ってた本ね
15〜20年くらい前のやつか
999: 2016/06/16(木)22:35 ID:rs28jISB(1) AAS
あるわ、それ。
今となってはマユツバな話が多いが、写真はそれなりにおもしろかった。
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s