[過去ログ] 【Fender】フェンダージャパン総合Part66【Japan】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(1): 2015/08/10(月)22:18 ID:lAdgg5Cn(1) AAS
FJを使う理由には、壊れても盗まれても惜しくない、ってのはあるね
128: 2015/08/10(月)22:44 ID:hi8Bhyus(1) AAS
日本だとそれもあるだろうけどアメリカで購入する場合
たいして価格差はないからね
129
(1): 2015/08/10(月)23:04 ID:zk7R9lam(1) AAS
USAと価格差がないってこと?
130
(2): 2015/08/10(月)23:09 ID:e3eGMDpR(1) AAS
>>127
実力派のギタリストが自身の商売道具である愛用ギターを
「壊れても盗まれても惜しくない」なんてことあるわけねぇーだろ
中身無さ過ぎ 
131: 2015/08/10(月)23:53 ID:DnKLSZWn(1) AAS
カートはFJを壊してた時期有ったけど
結局最後は愛用してたもんな。
90年代前半に高校生だった世代はカートコバーン忘れないだろ。
132: 2015/08/11(火)01:02 ID:bwUREQj+(1) AAS
昔の音楽だよね、当時は反応したけど
いまやどーでもいいかな
133: 2015/08/11(火)01:26 ID:6pgwET0o(1/3) AAS
>>130
ツアー用ってことでしょ。
レコーディング用のお気に入りは持ち歩きたくないって事でしょ。
134
(1): 2015/08/11(火)04:00 ID:ZKqxLQQZ(1) AAS
ツアー用に盗まれても惜しくない安いギターってことで
ライブでフェンジャパ使うような客をなめたヤツはいないだろ。プロなんだから
それとも、貴重なヴィンテージの代用として、フェンジャパが使えるってこと?
ストロークスのアルバートはメインがフェンジャパで、ツアー用のサブがCS製だね
135: 2015/08/11(火)04:05 ID:6pgwET0o(2/3) AAS
>>134
客なめてんだよ
136: 2015/08/11(火)08:13 ID:1HAWN6Pg(1) AAS
大村憲司もFJ使っていたようだね
価格的、タマ数的にも選べるから、もしアタリ引いたなら大事にするでしょう
137: 2015/08/11(火)10:34 ID:Fhip+dWj(1) AAS
15〜6年前のFJストラトのセレクターとシールド挿すとこ交換したら生き返った
たいした使わないんだけど昔バイトして買ったヤツだから何かすっきりした
138: 2015/08/11(火)15:11 ID:nC/btl/J(1) AAS
>>129
¥65000のST57だよね
外部リンク:www.ebay.com
139: 2015/08/11(火)15:14 ID:82Em4tHs(1/2) AAS
使ってるギタリストが、どれも旬がすぎてる二流、三流か、
あの人はいま?ばかりで
そんなんなら挙げないほうがむしろマシ、という気が
140: 2015/08/11(火)15:17 ID:82Em4tHs(2/2) AAS
>>130
(これもあの人はいま?になりつつあるけど)
Allan Holdsworthなんか、そんな感じらしいよ

自分でハードウェアの改良するくらい、こだわり屋のくせに
ツアーのギターには無頓着
昔にレスポールだっけか、無断でマネジャーに売られて旅費にされてから
本人のなかでギター自体へのこだわりがぷつっと切れたそうな
141
(1): 2015/08/11(火)16:50 ID:o7AQbxVq(1) AAS
そういやアラホ使用ギター、一時期よく見たな
自分の愛器をポンポン売っていたらしい
カネに困っているわけでもないだろうに
142: 2015/08/11(火)18:53 ID:fNWrCWNF(1) AAS
>>141
いや、金に困ってたんよ
兼業だったし。
143: 2015/08/11(火)19:05 ID:MWXJ/SDN(1) AAS
ノエルギャラガーのレコーディングでも使われたストラト、
良さげなのツアーで弾いてたけどロゴが消されてて自分の名前になってたり
ブラーのベースも同じ事してたがイギリスじゃ日本みたいにロゴを気にしないんだな。
144: 2015/08/11(火)21:14 ID:5bGZ3mkc(1/2) AAS
カート愛用のFJがロックの殿堂で展示されていたっけw
145
(1): 2015/08/11(火)22:19 ID:ruwSiTX9(1) AAS
>カート愛用のFJがロックの殿堂で展示されていたっけw

そのギターって確か当時のフェンダー社マスタービルダーのスコットさん
がフェンダー社を退社した後、フジゲンに入社して設計製作されたギターだったな
146: 2015/08/11(火)22:33 ID:6pgwET0o(3/3) AAS
>>145
それって、カートモデルの変な形のギター?
それ、本人気に入ってないみたいよ。
1-
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.548s*