[過去ログ] 【Fender】フェンダージャパン総合Part66【Japan】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2015/08/21(金)07:57 ID:Lo00CZtn(20/43) AAS
ギターは値段の前にまずメーカーが大切なんだよな。
楽器屋としてのプライドがあるか?ないか?
その根底がダメだと良いギターなんて作れない。

更に言うと、メーカー以前にお国柄が重要。

やっぱり質の高い音楽を作っている国は、
質の高い楽器屋が生まれ、
質の高いギターが作られるものだ。
417
(1): 2015/08/21(金)08:00 ID:Lo00CZtn(21/43) AAS
残念ながら日本はAKBやジャニーズなど
レベルの低いアイドルらが音楽業界を牛耳ってる国。
ギタリストのレベルも低い。

そんな国じゃ良いギターが作れないのも無理はない。
音楽をとりまく土台がダメすぎるんだからね。
418
(1): 2015/08/21(金)08:03 ID:Lo00CZtn(22/43) AAS
よく、アメリカのピザは安くて巨大だけど、
日本は小さくてボッタクリだと言われてるが、
ファーストフードのコーラーの大きさとか
日本じゃ考えられないサイズだもんな。

それほど。同じ物を作るにしても
日本よりも安いってことなんだよな。

日本は世界一コスパが悪い国。
419: 2015/08/21(金)08:06 ID:Lo00CZtn(23/43) AAS
そんなコスパの悪い国でギター作ってるんだから、
そりゃ無理だよ。値段の割に良いギターなんて作れないよ。
昔の日本とはもう違うんだよな。
420: 2015/08/21(金)08:07 ID:yf4PTWkU(1/2) AAS
>>417
アイバスレのコピペ張ってどうすんの?
ついに来ちゃったの?
来る来るパーwww
421: 2015/08/21(金)08:09 ID:Lo00CZtn(24/43) AAS
でも消費者なんてどの国のギターだって買えるんだし、
音の良いギターが欲しけりゃ、
本場アメリカの物を買えばいいだけのこと。

フェンダージャパンユーザーが特にそうだと思うが、
そんな当たり前のことすら、当たり前に理解しておらず、
変に日本製に幻想抱いてた奴が多かったんだよな。
422: 2015/08/21(金)08:13 ID:Lo00CZtn(25/43) AAS
いくら俺が聞き分ける能力が高く、博識であっても、
説得力のあるレスを書ける人間である必要がある。
おまけに悪質な個人中傷にも負けない強い心を持っている必要もある。

これらの条件を全て持った人間となると奇跡に近い確率だからな。
お前等はそんな俺に出会えてホントラッキーだったと思うよ?
423: 2015/08/21(金)08:21 ID:yf4PTWkU(2/2) AAS
>>418
それは単なるデブの大食いだよ
安い食べ物を手当たり次第に口に入れる
日本はお刺し身のように美味しいものを少しだけ味わう
メリケンデブのエサとは違うんだよ
424: 【B:72 W:51 H:79 (A cup)】 2015/08/21(金)09:43 ID:STqOR8x1(1/2) AAS
カスウッドが湧いたか
425: 2015/08/21(金)09:47 ID:yqcuq9px(1) AAS
この早朝連投キチガイは何て名前の精神疾患に罹っているの?
426: 【B:119 W:77 H:79 (F cup)】 2015/08/21(金)09:49 ID:STqOR8x1(2/2) AAS
只の木違いじゃね?
427: [age] 2015/08/21(金)10:01 ID:zRV/DkSG(2/2) AAS
木材がどうとかプロがこうとか
幻想妄想居士 >ID:Lo00CZtn
428: 2015/08/21(金)11:27 ID:9YqELQH+(2/3) AAS
>>394
今どき501に拘ってるやつってまだ居るんだ?
501なんて穿かねぇし(笑)
昔、そっちの業界いたからある種拘りはあるけど、501とかビンテージって無いわ。
429: 2015/08/21(金)12:50 ID:X+lKdhC8(1) AAS
501は和尻には合わん
430: 2015/08/21(金)13:03 ID:3ASFlkPQ(1) AAS
アルダーやアッシュが枯渇したらUSAだってバスウッドを使うしかないよねえ
431: 2015/08/21(金)13:15 ID:9YqELQH+(3/3) AAS
そうそう。
服はカラダに合っているかどうか。
昔、その業界にいた頃に関わった人あるとこの社長が言ってたわ。「料理は舌で、洋服は着て覚えるもんだ」って。
何年の何何って品番でって言っても体に合わない不格好じゃ意味ないし。

CSなんて安いと思うよ。
ハーレーだって、国産ビンテージのバイクに比べりゃ安い。

ここじゃアンチだからCS推すけど。
CSの方がバランス良く鳴ってたやつに出会って、そういう個体が多くてFJは残念なやつしか無かった。

VSPってのがいいのな。
機会があったら試してみるわ。
432
(1): 2015/08/21(金)14:08 ID:Lo00CZtn(26/43) AAS
日本は世界一コスパが悪い国。
433: 2015/08/21(金)14:11 ID:/j+gvxFy(1/2) AAS
海外に住んでて日本製使うならコスパは悪いが日本に住んでて日本製使うのはそこまで悪くはない
まぁ良くもないけど
434
(1): 2015/08/21(金)15:18 ID:vG6etMv3(1) AAS
>>432

何で本場のアメリカに行かないの?

日本には高タンパク低カロリー食が文化になってるんだよ。

だからアメリカ人みたいなデブにも心筋梗塞にもならん。

今はフェンダーはデジタルの方に力入れてるしアメ製だから良いというワケでない。
VSPのストラト弾いてみろや、アメ製と変わらんから。
435: 2015/08/21(金)15:43 ID:/j+gvxFy(2/2) AAS
フェンジャパは結局アメビン、クラシリの代用にしかならないのが痛いな
俺のような本家の他のシリーズを求める人には見向きもされないだろう
リミテッドが多かった2012,2013あたりは良かったけどな
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*