[過去ログ] 【Fender】フェンダージャパン総合Part66【Japan】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2015/08/23(日)16:52 ID:5lj6btX+(1/2) AAS
ローランドとかが社の方向を近代方向に寄せすぎたな
70年代からスタジオチューブアンプの定番作ってりゃ独占力あったのにもったいない
495: 2015/08/23(日)16:56 ID:5lj6btX+(2/2) AAS
チューブアンプに別に特別なものはいらないからね
プリ部自体がそんなに個性を持つ必要が無い、
どんなエフェクトも受け止めてローからプレゼンスまで出す能力さえあればいいのだから
496: 2015/08/23(日)18:38 ID:0MdNF+6S(2/2) AAS
ローランド、ヤマハ、グヤトーン。
子供の頃に行ってたスタジオには必ずあった。
もっと昔はエルクとかかな?
これは使った事ないけど。

あぁ、家にある古いジャパンのアンプはエルク製だ。

グヤトーンあたりのアンプ、もう一度試してみたいな。
子供の頃なんて、エフェクターで歪ましてその音デカくするのがアンプぐらいにしか思ってなかったから。
アンプの使い方よく分かってなかったし。
497: 2015/08/24(月)05:41 ID:z9gKXtqc(1) AAS
東京のライヴハウスも20年前からジャズコだから、
最近は自分でアンプを車で持って行って良いと言われ楽になったよ。
フェンダージャパンって意外にも都内のバンドで使ってる人は多い。
しかも古い奴(JVっていうのか?)な。
498: 2015/08/24(月)07:03 ID:JcjYrRfh(1) AAS
外部リンク:www.digimart.net
アッシュの54でも115は即売だな
今のVSPとどのくらい違うんだろう
499: 2015/08/24(月)07:17 ID:5YXQUxsS(1) AAS
日本の住宅事情考えれば仕方ないのかも知れないが、国産アンプがジャスコ以外無くなってしまった現状は悲しいな。

国産ギターがピンキリ、たくさんあるのに。
昔は潰れたグヤトーンでスタックアンプ作ったりしてたのに。
500: [age] 2015/08/24(月)07:18 ID:KekmM19+(1) AAS
ネックの木取りがひん曲がってんな
オラこんなギダーやだーこんなギダーやだー
まあUSAだとふつうなんだけどな
501: 2015/08/24(月)10:00 ID:2uGzc5Fm(1) AAS
追柾目じゃん。
502: 2015/08/24(月)10:09 ID:YBjbrrSw(1/2) AAS
我慢ギター
503
(1): 2015/08/24(月)10:27 ID:wfU4lsay(1) AAS
4.3kgって。重いのが嫌だな。
504
(1): 2015/08/24(月)12:15 ID:Vpbnfcjk(1/2) AAS
>>503
これ↓と同じFender japan exclusiveのリッチー・コッツエンストラト(フロイド付きHSS)が
4.5キロあるんだけどボディのバランスが良いので重さは気にならないな。

外部リンク:fender.co.jp
505
(1): 2015/08/24(月)12:32 ID:uGYdx0R4(1/3) AAS
フェンジャパって重い個体の報告ばっかり聞くな
まぁ軽けりゃいいってもんじゃないけどこの前の4.5kgとかバスウッドで4kgとかの報告聞くとマジかよと思っちゃうね
誰だよ個体差少ないって言ったやつ
506: 2015/08/24(月)12:59 ID:Vpbnfcjk(2/2) AAS
FJの価格帯じゃ軽い木材使えなかったんじゃないかな?
507: 2015/08/24(月)13:07 ID:U9SVKuWc(1) AAS
俺の
54アッシュ1Pは3.4kg
508: 2015/08/24(月)14:01 ID:YBjbrrSw(2/2) AAS
何も考えずに作ってるからだよ
509
(1): 2015/08/24(月)15:05 ID:Av2Soh35(1) AAS
国内生産コスト、販売価格が低価格、
しばらく円高が続いたあとの、近年やっとの円安

長期乾燥させた木材を厳選して惜しげもなく使って他は捨てて
って感じじゃないのは、確実
510: 2015/08/24(月)16:12 ID:exWoWUxq(1/3) AAS
>>504
ストラップ太いのにすればあまり肩こらないって言うけど、俺は重いのはパス。
音も固くてあんまり好きじゃないし。
511: 2015/08/24(月)16:18 ID:exWoWUxq(2/3) AAS
>>505
ホワイトアッシュ使うからね。
アッシュのやつは大体重い。
見た目54モデルでも、70年代のストラトか?って。

ホワイトアッシュでもたまに軽めのやつあるんだけどね。
俺のテレキャス3.4kg。
フェンジャパじゃないけど。

昔のST○○-115とか、エクストラッドとか売りに出てるの見ると何故かアルダーでも4kgとか重め。
512: 2015/08/24(月)16:37 ID:uGYdx0R4(2/3) AAS
60thマダガスカルローズのvspとかも限定本数少ない割には4kgの個体とかあったからな
このモデルの為に今回特別に厳選したボディ材の使用じゃなかったのかよと思ったよ
513: 2015/08/24(月)18:16 ID:exWoWUxq(3/3) AAS
まぁ、軽きゃいいってわけでもないんだろうけどね。
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s