[過去ログ] 【Fender】フェンダージャパン総合Part66【Japan】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: [age] 2015/08/07(金)03:54:03.84 ID:XeMrdeo7(1) AAS
>USAが買えないから
だと?
バカ言うんやなか
ちゃんと選んどるからぜよ
おまはんはUSAならデキが悪くても喜べるしゃあわせもんやな
45: 2015/08/08(土)13:13:55.84 ID:pt0sXoH+(1) AAS
たっけそんなギター一生ものじゃん
お前の会話おかしくね
58: 2015/08/08(土)17:19:51.84 ID:oI+EWc+J(2/4) AAS
>>56
え?どこがシナチョン思考なの?
84: 2015/08/09(日)00:02:37.84 ID:rj3Yxz+H(1) AAS
本家フェンダーは別にカスタムショップじゃなくても値段相応に作られてるでしょ
いや、フェンジャパも値段相応には作られてるけど
151: 2015/08/12(水)00:59:32.84 ID:nMmMbYcI(1) AAS
Holdsworth ならcharvelだなあ
今でもプレミアついてバカ高いらしいが
コピーギター? ストラトタイプ?でも、
あそこまで行くなら認められる
239: 2015/08/18(火)05:52:40.84 ID:y3tJh5W/(25/31) AAS
なぜ日本のギターは程度が低いのか?
なぜ価格が高いだけで音質が付いて来ないのか?
人権コストが高すぎて価格の割に質の低いギターに
なってしまう原因もあるが、
日本の音楽業界全体の質の低さも影響していると思う。
277(1): 2015/08/18(火)23:29:54.84 ID:ZPTTji3W(5/5) AAS
>>273
じゃあ、ご自慢の腕前を披露してもらおうか。
安物、フェンジャパで。
音源うpしてね。
395: 2015/08/21(金)06:55:39.84 ID:Lo00CZtn(1/43) AAS
EVH Wolfgangの日本製モデルもそうだが、
木材を現地調達せずに、
本国から輸入して作ってあるんだよ。
それほど日本というのは、
良い木材が入手しずらいお国柄なわけ。
だから日本のギターは根本的にクオリティーが低い。
いくら丁寧に作っても木材の質そのものが低いんじゃ
どうにもならない。
438: 2015/08/21(金)16:06:44.84 ID:Lo00CZtn(29/43) AAS
日本のギターはAKBとジャニーズと一緒なんだよ。
歌(音)という本質で売ってるわけじゃない。
471(1): 2015/08/21(金)18:09:18.84 ID:A8M8im7X(1) AAS
>>449
TakがIbanezの7弦使ってたの知らなかったけどね。
750: 2015/09/11(金)20:19:21.84 ID:VW82LoiG(1) AAS
>USAやビンテージは高級だからネックって反らない
んなコト、誰でも知っとるわ、小僧w
789: 2015/09/13(日)09:07:13.84 ID:xZw6gNx6(2/3) AAS
>>784
ソリッドだとそうはかわらん
335みたいな箱のはかなり変わるらしい
ラリーカールトンがそう言ってる
793(2): 2015/09/13(日)10:16:12.84 ID:b9fF8HXc(1) AAS
>>781
> 安いギターで歴史に名を残す奴もいる
例えば誰?
FJ使ってるみたいだし、自信あるみたいだけど。
あんたもダサいかも知れないじゃん。
ダサくても安いギターじゃまだカッコつくとでも?
987: 2015/09/27(日)23:19:44.84 ID:GXEFiZLj(1) AAS
ええんやで(ニッコリ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s