[過去ログ] 親父になってギター始めたor再開した人 2©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382: 2015/10/08(木)19:12 ID:eUd9XLj9(1) AAS
メガデスにいたクリスポーランドは指曲がってて
ストレッチ幅が広くなったとかあったなあ
383: 2015/10/08(木)19:29 ID:Ez8wuLNr(1) AAS
とりわけ成功した人々の例を見て「素人でもOK」とはならないよね。
ピアノなんて利き手で選べないんだし、逆の楽器があるだけでありがたい話だよ。
というか質問者の利き手がまだわかってないんだけど。
384: 2015/10/08(木)20:18 ID:IV6aSSvB(1/2) AAS
>>369
エレキギターで利き腕の小指を使うことは、まず無いけど、
利き腕じゃないほうの小指を使うのは一般的。

ですから、右利きなら左利き用のギター、
左利きなら右利き用のギターを使えば問題ないかと。
特に左利きの人が右利き用のギターを使う事はよくあるみたい。

でも、一番ネックになるのは小指より練習量かも。
385: 2015/10/08(木)21:06 ID:B9OwePQw(1/2) AAS
つまり「とにかく練習」か。
386
(3): 2015/10/08(木)21:39 ID:8AXRzGb2(1) AAS
やったことないのに良くハンデのアドバイス語れるよな。
387: 2015/10/08(木)21:54 ID:R6yaOAJP(1) AAS
>>386
で?
388: 2015/10/08(木)22:19 ID:B9OwePQw(2/2) AAS
>>386
利き手じゃない方でピッキングするのはずっとやってるけど?
389: 2015/10/08(木)22:29 ID:IV6aSSvB(2/2) AAS
>>386
やったことなくても、見聞きした事例でアドバスぐらいできるでしょ。
質問者も弾ける根拠を欲してるんだから、事例を挙げるのも参考になると思うよ。
390: 2015/10/09(金)18:53 ID:A1QiMdJi(1) AAS
学生の時メタルばっかり弾いてて
数十年ぶりに始めたら全然ダメ
当時興味なかったチャーのスモーキー練習してる
391: 2015/10/09(金)19:33 ID:UWOzbq8U(1) AAS
チャーのかよ
392: 2015/10/09(金)23:15 ID:n24rnjXz(1) AAS
あれを誤魔化さずにきちんと弾けるようになったとしたらそれだけでそこそこ凄いだろ
393: 2015/10/10(土)10:50 ID:WTGzvsSV(1) AAS
むかし挫折した高中の
ブルーラグーン、サウダージ、サンダーストーム
この辺りを練習し始めました
394: 2015/10/10(土)11:45 ID:x3j1qg3Z(1/2) AAS
大人のギター体験教室に行ってきます。
家からギター背負って駅まで自転車乗るのが恥ずかしい。
395
(1): 2015/10/10(土)13:16 ID:H6VR45cc(1) AAS
大人でバンドやってる奴らなんてずっとそれだよ?
396: 2015/10/10(土)14:37 ID:x3j1qg3Z(2/2) AAS
>>395
そうですね、久しぶりだったので気恥ずかかったです。
体験してみて、
取り敢えずメトロノームが必要だと痛感しました。
今更ですがw
397
(1): 2015/10/10(土)17:01 ID:xdGEXGuv(1) AAS
遊びでいいからバンド仲間欲しい
ドラムとベースどこで知り合えばいいのか
398: 2015/10/10(土)17:25 ID:LYyIGVAz(1) AAS
雑誌の読者交流欄
399
(2): 2015/10/10(土)17:35 ID:qQj8iTfR(1) AAS
>>397
人口で言えば、ギター>>べース>>ドラムだろうからどうしてもあぶれちゃうよね。
逆にドラムであぶれてる奴は気を付けた方が良い。
400: 2015/10/10(土)18:36 ID:469dlIv9(1) AAS
とりあえずメンバー募集。腕があれば別に機会にも呼ばれるようになり、あとは自然につながりができていく。
401: 2015/10/10(土)20:57 ID:kAQPeSiY(1) AAS
>>399
ヘタなおっさん(俺みたいな)は、ベースに転向オススメw
この歳ならではの融通……とか思ってたら、やってみると奥が深くて楽しい。
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s