[過去ログ] ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2015/09/15(火)02:58:06.27 ID:I+vlF0IH(1) AAS
人の究極の快楽は耳から得られるんだよ
それを知ってる人のコメントは見ればわかるよね

バス材だと12345の24しか出ない、アル材だと23が出るとする
この23の音が気持ちいいのに、パライコ使おうが何しようが
不自然で代替え品あてがわれてるような状態だし、何か違うし
第一ごちゃごちゃするし無駄な金も時間もかかるしとなれば
偽物なんが必要ない、ポンと好きな本体つかんで、好きな
アンプにつないで、ジャーン、これだね!(*´▽`*)
126: 2015/09/16(水)20:23:22.27 ID:S0rGZOHL(1/2) AAS
バスウッドのやつだけセミホロウなんだが?
168: 2015/09/16(水)22:46:31.27 ID:7tZZCjZD(2/4) AAS
と言う人が老害なのはお約束なw
218: 2015/09/17(木)07:36:23.27 ID:FoZvDvld(1) AAS
バスウッド人気あるな
261: 2015/09/19(土)07:48:54.27 ID:W5zrGdw6(1) AAS
楽器製造関係者はいわゆるワシントン条約にびくびく。
現在、あまた流通する材木でも一旦ワシントン条約に上程、加筆されたらアウト。
バイオリン〜コントラバスの弓にデフォルトで使われていたブラジルの豆科植物のフェルナンプコ材は約10年程前から
ワシントン条約に加筆されたため国際取引が一切禁止されるようになりました。
途端に既製品、中古、銘弓と言われる骨董品、新作(流通在庫、自社在庫)共に高騰。
ワシントン条約以前、10万の新作入門用が現在は15〜20万。
音大生に御用達の25〜50万の中級品が40〜80万以上?
この傾向は今後も続く見込み。
この動きの中から天然材料では無くて人工的材料(カーボン他)による製品が一気に市場を獲得して一定の評価を得ています。
同じ10万出すなら天然材の弓よりは人工素材のカーボン弓の方がよっぽどマシ。と言うかマトモ。
省1
306: 2015/09/19(土)18:04:16.27 ID:oNfbTo4M(5/6) AAS
>ストラト+TSでやろうかっていう音だね

TSwwwwwwwwwwまさかあのエフェクターの事?
それとも「チューブサウンド」の新しい略?
どこまでクソ耳なんだよレス乞食にしてもバカすぎw
513: 2015/09/22(火)00:21:07.27 ID:NHkO7m05(10/18) AAS
>>507

日本メーカーのギター使ってるプロも
実際にはアメリカファクトリーのギターだったりするんだよね。
587: 2015/09/30(水)06:29:58.27 ID:NITdgYlZ(1) AAS
いやらしいおじさんの発言
664
(1): 2015/10/06(火)12:01:50.27 ID:5Ws2iCiE(3/4) AAS
>>657
そんなもの買わなくても厚みの調整なら無料〜低価格で材購入の際加工もして貰えると思うが
機材のレンタルだってできるところもあるみたいだよ
867: 2015/10/10(土)19:41:26.27 ID:z6urwxP3(9/12) AAS
>単純な話じゃないだぞ?

恥ずかしくなってくると出てくる 変な日本語wwwwwwwwwwwwwww
ないだぞ? ないだぞ? ないだぞ?  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891: 2015/10/10(土)22:51:22.27 ID:nCE9nHp+(8/12) AAS
ヘタクソで神経質だからプラシーボにかかりやすいボケがお前
906: 2015/10/16(金)18:37:39.27 ID:xk0lD081(1) AAS
バスウッド+メイプルトップのボディってハードメイプルトップかソフトメイプルトップどっちの方がいいのかしら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s