[過去ログ] ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2015/09/10(木)22:40:15.77 ID:UJ8vypky(2/2) AAS
やっぱいいね
142: 2015/09/16(水)21:05:01.77 ID:OohFo5X5(7/9) AAS
すぐにみんなムスタングだって指摘してるじゃん
一人だけ耳がおかしいみたいだね おじさん
184: 2015/09/16(水)23:25:38.77 ID:E9hhfW0E(1) AAS
ホモって何で日本語がおかしいの?
425: 2015/09/21(月)23:12:32.77 ID:671ZniWG(29/46) AAS
バスウッドのストラト・・・。
バスウッドのテレキャス・・・。

そんなものを誰が欲しがりますか?
FenderJAPANは客を甘く見過ぎたんですよね。
428
(1): 2015/09/21(月)23:14:53.77 ID:6caDcpfp(17/21) AAS
>簡単に言えば、
>Fender JAPANのギターが売れなくなったんですよね。

売れないものを何故フェンダーが直轄にしたがるかね?
とんでもなく頭悪いだろ
602: 2015/10/01(木)21:06:38.77 ID:DIOk9zTL(4/14) AAS
>>601

その材が使われてるギターって
50万クラスのギターだよな。
746: 2015/10/07(水)20:26:49.77 ID:EngIvRUh(12/38) AAS
木琴の鍵盤が固定されていたら木の鳴りは激減するでしょう。
ゆる付けしてあることで木の鳴りが最大に発生するようになるわけです。

これはギターも同じことで
ネックをガッチガチに固定すれば、
それだけ鳴りが死にます。

ブリッジをガッチガチに固定すれば
それだけ鳴りが死ぬのです。
776
(2): 2015/10/07(水)21:04:31.77 ID:3T5z0umf(2/3) AAS
>>763
クルーソンがでた時は鳴りなんて考えられてないけどね
緩いのは穴の径の問題だし君がたまたま分解したら緩かったんだろうね

いまでもクルーソン人気が絶えないのは見た目、ギア日を覗いてすべてシャーラーが性能上
819: 2015/10/07(水)22:23:35.77 ID:kX1YbJUb(1/2) AAS
ジャギーってヘアスタイル?
896: 2015/10/10(土)23:05:30.77 ID:nCE9nHp+(11/12) AAS
異音が鳴ってもボロボロじゃないと言い張るバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
978: 2015/10/17(土)20:34:47.77 ID:NhoVNyq5(22/26) AAS
>>975
>アタック感も無いレンジも狭いバスウッドにメイプル張ったら
>さらに抑えられて振動しなくなるだろ

あなたは何でそんな理解力が低いですか?

例えば「大、中、小」と3つの物質があるとします。
大にとって中は下の存在になりますが、
小から見れば上の存在になりますよね?

つまり。同じものでも、
相手が変われば違ってくるということです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s