[過去ログ] ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2015/10/03(土)20:06 ID:R60Y0Jkl(1/8) AAS
>>629
高いギターなんて
安いギターの薄利を埋める為の存在でしかないんだよな w
実質的なコストアップなんて5万円程度なのに、
30万も40万も上乗せして売ってる。
632: 2015/10/03(土)21:00 ID:R60Y0Jkl(2/8) AAS
ギター自体が高いから
使われている木材がよっぽど高価なんだろうと
錯覚している人も多いと思うけど、
所詮は木だからそんなに高くはないんだよね w
ホンジュラスマホガニーですらたかが知れてる。
634: 2015/10/03(土)21:06 ID:R60Y0Jkl(3/8) AAS
結局、商品の値段というのは
総合的に決められているんだよね。
そのギターを作るのに要したコストがいくらで
それに利益を何%上乗せして、
最終的な価格が決まるわけじゃない。
こっちの商品はコスパがいいから
売っても3万しか儲からないから
こっちのギターでボッタクってバランス取る…ということは
当たり前の行われているわけ。
636: 2015/10/03(土)21:08 ID:R60Y0Jkl(4/8) AAS
だからこそ、コスパ(コストパフォーマンス)という
尺度が生まれたんだよね。
コストに対してどれだけの性能を持っているか?
それは安いギターほど有利なケースが多い。
逆に高いギターほど高い割にそれほどの質を持ってないことが多い。
企業としては総合的にいくら儲かるか?が大切だから、
個々の商品の利益率なんて見てない。
637: 2015/10/03(土)21:09 ID:R60Y0Jkl(5/8) AAS
>>635
安い高い以前に、メーカーによる品質の違いや、
製造国の違いによる価格の違いなどが大きくて
一概に値段だけじゃ優劣決まらないのが実情。
639(1): 2015/10/03(土)21:17 ID:R60Y0Jkl(6/8) AAS
それは同一メーカーの品を
同一製造国で比べているからだよ。
例えばアイバニーズのフレット処理を例に取ると、
国産品だと30万円クラスの最上位モデルしか採用されていない
こんな球面処理↓もインドネシア製だと10万で採用してるからね。
画像リンク[jpg]:www.j-guitar.com
642: 2015/10/03(土)21:28 ID:R60Y0Jkl(7/8) AAS
ハッキリ言ってフレットの球面処理なんてどうでもいいよね〜。
下らないことにコスト掛けてるぐらいなら
もっと音質の事を考えろ!と言いたい。
646(1): 2015/10/03(土)22:47 ID:R60Y0Jkl(8/8) AAS
>>645
>音にもこだわらないでフレットだけ綺麗にしてるメーカーなんてねえよ
それがあるんだよ(笑)
音ってのは見えないだろ?
だから見栄えを重視した方が有利という判断なんだと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*