[過去ログ] 10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
984: 2015/10/21(水)00:04 ID:uplYGcIK(1/7) AAS
俺がモデリングを好む理由の1つに、
設定を保存できる利便性が上げられるが、
せっかくお気に入りの設定を作っても
ギターが変われば意味をなさなくなってしまうので、
そんな部分も複数台のギターを使いたくない原因でもある。

プロならば、曲の雰囲気で
ギターを使い分けたい時もあるだろうが、
素人だとそこまでする必要性も見いだせないのが実情である。
985: 2015/10/21(水)00:12 ID:uplYGcIK(2/7) AAS
3号機は非常にアコースティック寄りのギターで、
生鳴り感がかなりある。
アンプを通さなくて成り立ってしまう音なのだ。

そのせいでピッキングニュアンスを拾いやすく、
音の表現力が高い。

今までと同じように弾いても、
ちょっと上手く聴こえるというか、
以前のギターにはない心地よさが有る。
986: 2015/10/21(水)00:15 ID:uplYGcIK(3/7) AAS
良いギター/良いモデリングを使うと
ピッキングニュアンスが出やすくなり、
その分、難しくなる…と言う人もいるが、
俺はむしろ逆だと思う。

ダメなギター/ダメなモデリングで
良い音を出す方が難しいからだ。

良いギターや良い機材が音を盛ってくれるので、
その分、音の質も高くなるという解釈である。
987: 2015/10/21(水)00:18 ID:uplYGcIK(4/7) AAS
簡単にいうと「苦労せず良い音が出しやすくなる」のである。

例えば、俺は常々「バスウッドはアタックが出ない」と言うが、
出ないギターでアタック感のある演奏をしようと思えば、
かなり強くピッキングしなければならない。
強弱感をダイナミックにつけてやる必要があり、
むしろ厄介である。

そこまでやっても良くは聞こえないだろう…。
しかし最初からまともなギターならば、
強くピッキングせずとも自然と強弱感は出せるのである。
988: 2015/10/21(水)00:25 ID:uplYGcIK(5/7) AAS
楽に良い音が出るのだからイージーモードである。

バスウッドである1号機は改造しても使い物にならなかったが、
2号機も改良して始めて成り立つギターだった。
しかし3号機はむしろ手を加えたくない完成度がある。

ペグ1つ替えるのが怖いというか、
以前はパーツを交換すること=音の向上が見込まれたが、
今はパーツを交換することによる劣化が心配なのだ。
989: 2015/10/21(水)00:35 ID:uplYGcIK(6/7) AAS
最初は「PUぐらい替えるかも?」と思ったが、
PU高の調節をしたらバッチリはまって来たと言うか
このギターはこのPUこそがベストなのだと感じている。

それにしても、極僅かにPUのネジを回しただけで
こうも音が変わるか!?ってほど反応が凄いので
ビックリしてしまった。

だからこそピッキングニュアンスを
こんなにリニアに拾うんだな…と関心しきり。
991: 2015/10/21(水)00:43 ID:uplYGcIK(7/7) AAS
今までは安心してパーツ交換が出来たが、
それは元のパーツがダメすぎて
替えることで向上しか予想できなかったからだ。
しかし3号機は向上という想像が出来ない…。

そんな自分の現実から分析すると、
ホモジャズの買ったFanoはあまり良いギターでは
無かったのだと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s