[過去ログ] Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2015/10/31(土)18:54 ID:lbxJgE72(3/4) AAS
>>649
>どんな年式でも、試奏して見た目も気に入ったのを買えばええゃぁん

出来ればそうしたい所だが、自分はカスタムバッカーかEバッカーの音が好みなので、
2013年製以降のから選ぶしか無い。
651
(2): 2015/10/31(土)19:00 ID:lbxJgE72(4/4) AAS
>>628
>指板接着の件ですが、私が所有している書籍では今のところ記載がありません。
>もう少し時間をかけて探してみます。

2015 THは音も含めて期待外れの可能性が高いので、2014か2013から探し直してますが、
2013年製でも気に入った杢目・色がありますが、2013はネック接着のみニカワなので、そこが中途半端なのが・・・
だって、ヴィンテージは指板接着もニカワなんですよね??

自分でも調べてますが、所有してる本にはニカワ接着の話は載ってないんです。
652: 2015/10/31(土)20:08 ID:FLlUJM3W(1/2) AAS
音はもちろん、見た目や、バランスとかで選んどきゃ良いだろ。

スペックなんてすぐに陳腐化すんだし。

ニカワじゃなければギターじゃない、ヴィンテージと違う旧仕様ヒスコレなんて人前で弾けない、2014なら絶対的に98や01やのヒスコレより良いモノ!とでも思ってんのかね?
653: 2015/10/31(土)20:26 ID:TFqX39QN(1/2) AAS
13の後期からニカワ
でも判別は難しい
おれならネコ連れてく
指板とネックの境目嗅がせて、なめたらニカワ
654: 2015/10/31(土)20:37 ID:xq/jEZj9(1) AAS
ニワカばっかりだろ
655
(1): 2015/10/31(土)20:38 ID:TFqX39QN(2/2) AAS
あとからメンテで取っ替える可能性のある箇所はニカワ接着
マーチンなんか(俺ジジイだからマーチンね)トップもバックもサイドも、ヘタったら取っ替えるから全部ニカワ接着
ネックは差し込み角度の調整があるから絶対ニカワ。
昔はトラスロッドの調整ができないから、ネックリセットして角度を寝かせる必要があったからね。
レスポールは爪で引っ掻いて削る奴がいるから指板は取っ替える可能性がある。
だからニカワ接着
ヘッドの耳貼りとかトップとマホバックなんかは、絶対剥がれちゃダメだからニカワではない
656: 2015/10/31(土)20:39 ID:gtiuaVih(1) AAS
膠接着だけでなくトラスロッドのゴムチューブも話題にして
それとも膠接着より影響少ないのか
657: 2015/10/31(土)20:44 ID:pOXDZV2n(1) AAS
そういうのってマテリアルが重要であって影響はどうでも良いんじゃない?
658: 2015/10/31(土)20:44 ID:qIMCBtj7(1) AAS
>>651
ニカワニカワ煩い

>2013はネック接着のみニカワなので、そこが中途半端なのが・・・
>だって、ヴィンテージは指板接着もニカワなんですよね??

ヴィンテージの指板接着剤にこだわる前になぜ指板材にこだわらんのだと
659: 2015/10/31(土)20:53 ID:i39SkueN(1/3) AAS
というかさ、どーして2014年以降のヒスコレはスペックだけで音は最低みたいに決めつけるのかな?
2014年以前のヒスコレで最高な音を出すのもあれば最低な音を出すのもある様に、2014年以降のだって
最低なものもあれば当たりの98や01よりもっといい音を出すのもあるかも知れないじゃない。
それをハナから「2014年以降のもので良品はありえない」と否定する気持ちが理解出来ない。

音や見た目、バランスが良くて、スペックもオリジナルにより近かったら最高じゃない?
そもそもヒスコレは「如何にオリジナルに近づけるか」が存在意義でしょ。

結局は所有した本人の所有欲が満たされたらそれでいいんだからさ。
欲を満たす為ならもっと貪欲になっていいじゃないかな。
660
(1): 2015/10/31(土)21:08 ID:m1BePHar(1) AAS
>>655
マーチンが膠使ってたのは70年前だろうが
661: 2015/10/31(土)21:09 ID:FLlUJM3W(2/2) AAS
誰が2014年以降に良品ナシなんて言ってんの?

だいたいが、なんで他人にギター選び委ねてんだか。
どこの楽器屋でも、本気でヒスコレ選んでます、良いのあったら買います。ってアポ取って行きゃ、ほいほい喜んで対応してくれるんだから、いくらでも店行って自分で決めて来いってんだ。

地方?
んなもんサクッと泊まりで東京楽器屋巡りでもしろと。
それこそアホほど喜んでくれんぞ。わざわざ遠くからありがとうございますってな。
662: 2015/10/31(土)21:09 ID:08vbkXBY(2/4) AAS
ニカワ君はソース君
663: 2015/10/31(土)21:11 ID:i39SkueN(2/3) AAS
>>651
50年代当時のレスポールの指板接着がニカワだったかは分からないけど、
当時のギブソンは古くからの楽器メーカーで保守的な考えだったから、
指板接着は伝統通りニカワを使用してたと考えるのが妥当じゃないかな。

スレ違いだけど、フェンダーの例えばストラトのボディが2Pでメイプル
ネックにローズ指板を接着してるのに、接着剤がどーのといった話題が
上がらないのは、そもそもフェンダーが徹底した合理主義だったからだと
思う。
ストラトでタイトボンド使ってたとしても「ふーん」でしょ。

当時テレキャスやストラトがウケて売り上げが落ちてきたギブソンが
省4
664: 2015/10/31(土)21:24 ID:dfSDtZ2u(1) AAS
>>660
いまでも使っているモデルはあるよ。私のマーティンもオール膠。
665: 2015/10/31(土)21:36 ID:08vbkXBY(3/4) AAS
2014年以降と書いたら2014年含まれるんだが、
話の流れからまちがってねぇか?。
含んでる話してるなら余計なお世話だけど。
666: 2015/10/31(土)22:08 ID:i39SkueN(3/3) AAS
ちょっと前に「50年代のレスポールはボディにまずネックを接着してから指板を貼り付けてる」と
いう書き込みがあったけど、残念ながら2014年までのヒスコレはネックに指板を貼り付けてから
ボディに接着してる。

ソースはギタマガ14年10月号のレスポール特集。
ギブソンCSの工場見学での「ハイドグルー接着」の説明が7枚の写真と共に紹介されてる。
ベテランの女性スタッフが温めたハイドグルーをネックに塗ってすぐに指板にセットしてる。
ハイドグルーは微妙な温度調整が必要な為、30秒以内に作業を終える必要があるんだって。
そして接着後は専用マシンで45分圧縮固定してる。

ちなみに「一般の接着剤よりも硬くなるのでサウンド面に良い影響が表れる」んだって。
史実がどーのとかは書いてないです。
省2
667: 2015/10/31(土)22:54 ID:thxEzHm2(1) AAS
だから指板先付けは変わらねえっての
100万の指板 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
100万のマホ 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
100万の店長 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
668
(1): 2015/10/31(土)22:55 ID:Z8bJ0D9B(1) AAS
君達はほんと自分の解釈にとって都合の良いように物事の過程を結びつけるその典型的馬鹿の思考をいつになったら卒業できるんだろうね
669: 2015/10/31(土)23:12 ID:08vbkXBY(4/4) AAS
>>668
だれがどうで?きみはどうなの?
君は正しく解釈してるの?
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s