[過去ログ]
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
598
: 2015/10/30(金)13:33
ID:lyxXnUA5(1/3)
AA×
>>584
>>542
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
598: [] 2015/10/30(金) 13:33:57.21 ID:lyxXnUA5 >>584 作った経験あれば分かるだろうけどロングドリル貫通は”失敗”のリスクが多少あるのよ。あの距離になると 自分は何度か木片買ってきて練習したね まあ現在は補正する治具とか工夫してるからありえないけど マホ面にテンプレでザグってトップ貼るならその心配は皆無 ストラトバックキャビのバネハンガーネジのドリリングとか程度でも今でも結構緊張するしねw >>542の高野さんの話は私は知らなくて、今は何やら頑迷固陋なPU巻き屋になってしまったようだけど あの時代にあのレスポールのジョイント工程の特異に気がついていたなら流石だなと 最初のレスポールが出たのは52年なわけでね。49年発売のエスクワイヤのソリッドボディとデタッチャブルという圧倒的凄み可能性はギター屋としてわかってたけど、 デタッチャブルだけはギブソンのプライドが許さなかった。しかしエスクワイアの鳴りはあの強固なネジジョイントからくる… と考え回したうえでのLPジョイント工法だったのではないでしょうか 当時すでにあったギブソンの別ラインフルアコとかでもあんなジョイントはありえないわけで だから、デタッチャブルギターが出回りすぎ当たり前の量産体制が確立してからのカスタムショップではあの工法はできない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1444473388/598
作った経験あれば分かるだろうけどロングドリル貫通は失敗のリスクが多少あるのよあの距離になると 自分は何度か木片買ってきて練習したね まあ現在は補正する治具とか工夫してるからありえないけど マホ面にテンプレでザグってトップ貼るならその心配は皆無 ストラトバックキャビのバネハンガーネジのドリリングとか程度でも今でも結構緊張するしね の高野さんの話は私は知らなくて今は何やら頑迷固な巻き屋になってしまったようだけど あの時代にあのレスポールのジョイント工程の特異に気がついていたなら流石だなと 最初のレスポールが出たのは年なわけでね年発売のエスクワイヤのソリッドボディとデタッチャブルという圧倒的凄み可能性はギター屋としてわかってたけど デタッチャブルだけはギブソンのプライドが許さなかったしかしエスクワイアの鳴りはあの強固なネジジョイントからくる と考え回したうえでのジョイント工法だったのではないでしょうか 当時すでにあったギブソンの別ラインフルアコとかでもあんなジョイントはありえないわけで だからデタッチャブルギターが出回りすぎ当たり前の量産体制が確立してからのカスタムショップではあの工法はできない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 404 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s