[過去ログ] 防音室・自宅スタジオ総合4 [転載禁止]©2ch.net (108レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2015/12/21(月)18:56 ID:PHphh5Ib(1) AAS
>>99
頑張ってるなw
中低音を吸音したかったらある程度厚みと重さがあったほうがいいかもね
家にありそうなものだと、長座布団、段通マットなどの厚みと重みのあるラグ/カーペット、毛布を重ねる、角に大きめのぬいぐるみやクッションを置いてみるとか思いつくけど…金がなくて暇があるなら色々試してみたら?
101: 2015/12/21(月)20:13 ID:L9aIj9cW(1) AAS
どのみち、真冬しか使い道ない防音室だなそれ
窒息しないように気をつけろよ
102: 2015/12/24(木)13:38 ID:q/qgo+kZ(1/2) AAS
Sound&レコーディングマガジン等の音楽雑誌に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県の役所にも通達されています。
音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。★現在も訴えられて東京地裁で公判中★
日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、これ以上この会社の被害者が出ないように彼らの騙し方をネットで告発しています。順に書きます。
まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い
見習い生の様な者(建築士でないかも)が、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてある。
それは斉藤氏の「全く知らない物件に」社長が「斉藤氏の名前だけを勝手に使っている」のです。(豊島氏が確認)
省12
103: 2015/12/24(木)13:43 ID:q/qgo+kZ(2/2) AAS
1.図面段階で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全段階で無茶苦茶な手抜きをするから★デタラメ防音室が次々出来上がるのです。
利益率UPの為の故意の手抜きなので、責任逃れ策を用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★
(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ「全額入金させたあと」に★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しています」と驚愕の事実を告げて来る。
酷い手抜きでも「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と偉そうに宣うのです(事実です)
客を詰ったり、罵ったりします。事実です。下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になって行きます。
省11
104(1): 2016/01/19(火)18:25 ID:SpLa0kUM(1) AAS
もしかしてここが発祥の地?
いま鍵盤板が困ったことになってます。
鍵盤板のどのスレなんて話じゃなく板全体として。
どのスレッドも、ほぼいつ見ても、最後のレスはおなじみのコピペです。
外部リンク[html]:hanabi.2ch.net
ひまだったら惨状を見に来てください。
105: 2016/01/19(火)23:20 ID:u03fSbe6(1) AAS
発祥は鍵盤板だよ
106: 2016/02/13(土)12:57 ID:fc42MhC2(1) AAS
「まともな防音室の議論が出来ないから
アコースティックエンジニアリングが詐欺まがいだという長文書くのやめてください!!」
とか言ってた奴らは、実はその詐欺まがい業者のスタッフだったと言うわかりやすい話し。
このスレッドにアコエンの長文が書かれなくなった途端、防音室の談義も終了w
結局アコエン=詐欺まがいっていう文章を流す為のアコエンスタッフの空虚な
自演の書き込みのスレだったと言う証。
>>104
はDTM板で一日100近いレス書いて連日必死チェッカーナンバー1のシャブ中の男
今は鍵盤板で暴れまくっている
107: 2016/02/13(土)13:02 ID:v5XuD8Nq(1) AAS
AA省
108: 2016/02/23(火)07:54 ID:bJrC7exP(1) AAS
Sound&Recordingマガジンなどに毎月広告を打っている、
*アコースティック・デザインシステムと アコースティック・エンジニアリングは、
防音室に取って一番大事な、「遮音性能をごまかす詐欺まがい防音業者」です。 今も、 東京地裁などで告訴されています。
被害者の会連携で「47都道府県全ての」役所や消費者センターなどに依頼し警戒を検討してくれてるよう申し入れました。
音楽家が多く集まる場所(全国楽器店、音楽学校など)でも注意を依頼しています。
東京の被害者は麹町警察へ、Tel 03−3234−0110 大阪は、大阪東警察署、06-6268-1234、名古屋市は名古屋東052-936-0110です。
過去の被害者も最寄りの警察署の刑事二課へいますぐ! 時効は気にしないで大丈夫!
彼らはJIS規格の遮音性能「D値」と紛らわしい、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という 遮音性能?!を記載した契約書に
D’ダッシュとは何であるか?全く説明無くサインさせます。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも) いわゆるリフォーム893です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*