[過去ログ] 【総合】Gibson Les Paul Standard Part40【LP】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 2016/09/29(木)01:09 ID:cffPb6q+(2/3) AAS
>>634
エアオーナー乙
638
(1): 2016/09/29(木)01:17 ID:oCGnMKwt(6/10) AAS
カスタムは、エボニー以外にワインレッドも良い色だ
あれは後年考えられたものだが音はともかく見た目は美しい

カスタムの重厚なバインディング、ゴールドパーツになら、あの深みのある色は合う。杢を活かすような明るい色でなくても上品な雰囲気があるからプレーンでもよい。

しかし、ただのバーストカラーでスカスカのプレーンとか(笑)ビンボくさすぎて笑う

スラッシュはわざと安物87年3トッププレーンのびんぼ臭さをパンクっぽく打ち出してライブ仕様で使ってたな
ああいうセンスならまだわからなくもない
それにしても単色っぽくリトップしてタバコ焦げ跡着いちゃったとかいって汚したり自然にボロくしたり間の悪さを自然に嫌味っぽくない程度にカバーしてたよな
さすがだ。そういうセンスあるやつはいいけど

ただ値段で区分けしてプレーンの方がいいとか言ってるセンス無い奴は最高にダサい(笑)
639: 2016/09/29(木)01:22 ID:ePXEDrfc(7/9) AAS
スラッシュ出す時点でw趣味悪いwww

>>638お前さレスポール持ってないのなw何時からギター始めたの?
別にプレーんトップが貧乏臭いとも思わないし、トラ目も良いものは良いし

それだけの事
640: 2016/09/29(木)01:29 ID:oCGnMKwt(7/10) AAS
メイプルトップのワインレッドカスタムの虎というか、杢が入ったトップの現行品は2000年代に入って増えてきたが、あまり美しくない
スタンダードで使うようなかなりのバリトラでもあの暗い色だと沈むので中途半端になる。結果的にもったいない
まあそんなに多くはないけど
よく見るとぼんやり出てる程度のをワインレッド用に回してるんだろうね
641
(1): 2016/09/29(木)01:34 ID:ZLivY/0/(2/2) AAS
レスポ―ル、プレ―ンtop=下手くそスラッシュ

しか思い浮かばない

んだろうよw
642
(1): 2016/09/29(木)01:38 ID:oCGnMKwt(8/10) AAS
スラッシュの3ピーストップの元の色はこんな感じに近かったんだよ。画像リンク[jpg]:i155.photobucket.com
やっぱだっせえよな(笑)
音は気に入ったから使いたかったんだろうが
トップリフィニッシュした理由はわかるよ
今はギブソンと契約してカスタムショップ製の虎杢バリバリしか使わなくなったな
643: 2016/09/29(木)01:43 ID:ePXEDrfc(8/9) AAS
>>642
ダサいとは思わないな それはそれ
トラ目であろうがプレーンであろうが俺は色自体チェリーサンバーストは好みじゃないが
644
(1): 2016/09/29(木)01:45 ID:oCGnMKwt(9/10) AAS
お前の好みなんて誰も聞いてないし興味が無い
645: 2016/09/29(木)01:48 ID:ePXEDrfc(9/9) AAS
>>644
そのままブーメラン
お前の好みでダサいとか豪語するのが異常
ダサいスラッシュなんて引き合いに出す始末w

先ず本当にギブソンのギター買ってからな
646: 2016/09/29(木)01:48 ID:cffPb6q+(3/3) AAS
もう構うな
647: 2016/09/29(木)02:21 ID:oCGnMKwt(10/10) AAS
いちいちアンカつけてくんなよオメーに書いてねえよバーカ
648
(1): 2016/10/01(土)04:52 ID:Pc/r4of6(1) AAS
今こんなにレギュラーラインでトラ目が
作られてるってことは、プレーンばかりだった
90〜00年代前半もほんとは出来たってこと?
それとも今はメイプルがたくさんあるって
ことなのでしょうか?
材に詳しくないので変な質問でごめんなさい
649: 2016/10/01(土)08:07 ID:jMBFbFGW(1) AAS
ソフトメイプル
650: 2016/10/01(土)08:47 ID:uYAYfiV9(1) AAS
>>648

いやいや、90〜00年代だって普通にレギュラーラインでもトラ杢モデルも売ってたし
651: 2016/10/02(日)11:15 ID:EIOZ7eYZ(1) AAS
うっすらトラ杢なら良いけど出過ぎは下品
652
(1): 2016/10/02(日)12:18 ID:LJosGWhC(1) AAS
>そもそもあのボディトップカービングの上で杢の美しさを活かすためのレスポールのカラーリングがバーストカラー。
>バーストで杢がないのはありえませんね

58〜60年のバーストでもプレーントップが多い訳だが・・・
ビューティ・オブ・ザ・バーストにもフィギュア(杢)が出ているものは全体の1/3程しかないと書いてある
653: 2016/10/02(日)12:30 ID:woIFRMl2(1) AAS
90年代の半ばくらいから虎杢スタンダードが増えてきたんだよ
丁度フェンジャパでフォトフレームが出てきた頃だな
俺的にはレスポールはゴールドトップorカスタムブラックに限るなやっぱり
邪念はダメだよ上達しない
654: 2016/10/02(日)13:09 ID:w8cyofzi(1) AAS
90年代の虎はスタンダードプラスとか呼ばれてなかった?
655: 2016/10/02(日)15:09 ID:Hi43LB9I(1) AAS
プレミアムプラスなんてのもあったね
656
(1): 2016/10/02(日)15:58 ID:Rfa5H7EK(1) AAS
>>652
1/3は無いな。
なぜなら、ギブソンが’58にサンバーストフィニッシュを導入した理由にある。

ギブソンはソリッドギターの他社との差別化として高級感を出すために自社が40年代以降、フルアコのサイドバックで培ってきた
バイオリンのバックをリファレンスした、フィドルバックを導入したわけ。だから基本フレイムの入ったメイプルを使っている。

もちろんあの当時革新的であったあの厚みの材の調達は簡単ではないし、板目で切り出したら杢は見えにくいモノもある。

ただ1/3は低く見すぎ。
板どり次第だが、半分超7割はうっすらでも何らか杢が出ていると思うな。
つまり逆に全くのプレーンは3割ほど。

もちろん、かのブロックバーストとかエースフレーリー、ベックが所有していたような激トラは1/3程度かとは思うが。
省1
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s