[過去ログ] 【Fender】フェンダーUSA総合Part15【USA】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2016/05/14(土)16:44 ID:HZ37CmtE(6/9) AAS
>>422
なるほど
当時はだたの中古だったんだよな
それが1000万になるとは
424
(2): 2016/05/14(土)16:57 ID:y0CcGVfD(7/10) AAS
流石に「ただの中古」ではなかったけど、今ほど馬鹿みたいな値段じゃなかったね。
ESPにあった新品状態の57年でも170万で、LPのミント位のバーストが300〜350万。

ところでスワンプアッシュのストラト持ってる人が居たら重量教えて欲しい。
オールドじゃなく、近年に作られた物で。
425: [age] 2016/05/14(土)17:26 ID:S8wdIWxP(2/2) AAS
三和銀行裏のESPか!
わいが見たんはミントの’54がジャスト200だた
ショウケースの中で妖艶に横たわってたわ
426
(1): 2016/05/14(土)17:30 ID:HZ37CmtE(7/9) AAS
>>424
自分の54ヴィンストは3キロ半ばくらい
ある程度しっかりした重さがある

それに比べると59ヴィンストは軽いね
427: 2016/05/14(土)18:20 ID:kcvFf1AR(1) AAS
ヴィンテージ系とカスタムショップの中古価格が下がる事はねえだろうな
428
(1): 2016/05/14(土)18:43 ID:y0CcGVfD(8/10) AAS
>>426
ありがとう、割としっかり重さあるんだね。
アッシュで3キロ台前半のが欲しいなあ。
429
(1): 2016/05/14(土)19:00 ID:HZ37CmtE(8/9) AAS
>>428
CSのレリックは軽いよ
3.05Kgなんてのを見たことあるし

ヴィンストは宣伝ほど薄くない塗装で300gくらい重くなってそう
430: 2016/05/14(土)19:51 ID:z3b1aIgq(1) AAS
オレのストラト4.3kg…
でも良い音する

と思い込むことにしてる。
431
(1): 2016/05/14(土)20:33 ID:OSoMi/qe(1) AAS
>>424
バネ測りで3.42
432: 2016/05/14(土)21:33 ID:y0CcGVfD(9/10) AAS
>>429  >>431
ありがとう〜
思ってたより軽い個体は少ないんだね。
3.2kgくらいなのがザラに出てくると思ってた。

軽いの欲しいとリペアさんに言うと、軽いのは音もペラペラで
スタジアムとかで使うと音埋もれちまうんだよ!とか言われるんだけど、
俺スタジアムで弾かねーし!ですw ちなみにうちのは3.7kg、重い〜
433: 2016/05/14(土)21:42 ID:D9N7Sb5B(1) AAS
フェンダーにも組み立て段階で軽い重いの明確な区別ってあるの?
434
(1): 2016/05/14(土)21:55 ID:JyItsNcR(1) AAS
俺、フェンダー系10本位あるんだけど買う時の基準では3.2はTLのスワンプアッシュ系だね。

3.4がST、3.6がクラプトン だから3.7位なら全く気にする重さじゃないと思うよ。
435
(1): 2016/05/14(土)22:38 ID:y0CcGVfD(10/10) AAS
>>434
買う前に弾かせてもらってた54、55年のはどれも凄く軽かったんだ。
その当時一般的に売られてたどのギターより軽かった。
多分3キロ前半だったんだと思う。 で、それらは80万以上。 

買ったのはリフィニッシュだと思われてて50万以下のバーゲンだったんよ。
重かったけど、こんな巡り合いはもう無いと思って即買い。
買った直後に弄るので開けたらオリジナルフィニッシュだった事が判明して
お店の人は悔しがってた。 自分としては本音では軽いのが欲しいんだ。

ややスレ違い的な内容でごめんよう
436: 2016/05/14(土)23:32 ID:dDIgsUYs(1) AAS
いやいや面白い。
CSレリックに同じ値段出してる自分死ねって感じです。羨ましい限り。いい音しそーだなあ。
437
(1): 2016/05/14(土)23:49 ID:HZ37CmtE(9/9) AAS
>>435
リフじゃないことが判明しても弄るのを辞めなかったんだね
でもまあ今のCSと同じ値段だから理解できるわ
クラプトンは生産数僅か30本のEXをちょんぎったしな
438: 2016/05/15(日)00:37 ID:icWcjwgv(1) AAS
色んなの弾いた経験がある上で気に入った音するのと出会えたなら
それがその人にとって良いギターだと思う。

うちのは自分の望みよりは落ち着いたトーンなので、理想とはズレてる。
もっと暴れてカントリーか古臭いロックにしか使え無さそうなワイルドな鳴りのが好み。
6弦解放鳴らしたらギター全体がラウンド弦と化してビーン!と鳴るようなイメージの。

>>437
当時行ってた店がバーストから58年のコリーナのモデル、フェンダー系オールド等が
山ほどある状態だったので、価格的な価値どうこうも全く考えなかった。
「欲しい年代のが買える値段で出てきたな」くらいで、買う時点で改造も頼んでた。
439: ちーちゃん 2016/05/16(月)12:07 ID:0z2UuUIM(1) AAS
>>408
かわいい
440: 2016/05/18(水)05:08 ID:i88ts2+j(1) AAS
楽器屋で試奏しても家のアンプと違うんだから比較にならん
握りとかフレットやR、あと精度くらいやね
自分は本気で買いに行く時は家でいつも使ってるコンパクトのマルチエフェクター持って行くよ
エフェクトはoffでクリーンの素のプログラムで比べる
441
(2): 2016/05/19(木)13:36 ID:MZi+kOqd(1) AAS
TUBEの春畑道哉は本物の54ストラトのネックを細くリシェイプしちゃってるらしい 
442: 2016/05/19(木)14:48 ID:gVwGJY75(1) AAS
>>441
2002年のフロントラインで言ってたね
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s