[過去ログ] ┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 28┠GUITAR┣ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2016/07/20(水)15:34 ID:MOSbdQ8l(3/4) AAS
そうだったけか?
No.1の手彫りと本物ですってうたい文句が印象的で
そこまで記憶がないわ

結局入札されずに終わったからニセモノだと思ってて
魚拓でも取っておけばよかったわ
807
(2): 2016/07/20(水)15:39 ID:MOSbdQ8l(4/4) AAS
外部リンク:www.ebay.com
画像がないけどこれかもしれんな
2014年ドイツベルリン
808
(1): 2016/07/20(水)17:15 ID:BAcEl31+(1/2) AAS
>>807
画像確認してみたら
・16F結合・大型ロッドカバー・白ポジ・ストタップピン埋め込み・EMG
・手書きっぽいが角は丸いライン(95・115のラインパターンとは違う)
809: 2016/07/20(水)17:21 ID:BAcEl31+(2/2) AAS
ミスった、ストラップピン、ね

「No.1」の手彫りがやっつけ感があってうさんくさいなぁと思ったり。
810: 2016/07/20(水)17:49 ID:hPhE5/Py(4/4) AAS
No.1は売り飛ばしにくいと今田が言ってたなw
811
(1): 2016/07/20(水)18:30 ID:jKUrWyQI(1) AAS
>>800
TE-HTだから
TCはZodiac
812: 2016/07/20(水)19:22 ID:JPOLVKY2(1) AAS
>>808
画像はどうやって確認するの?
813: 2016/07/20(水)22:31 ID:pwXokJJg(4/4) AAS
>>811
それは失敬
814: 2016/07/21(木)00:34 ID:fp+erkOf(1) AAS
>>807
アナザースカイでの
マイケルの布袋モデルと同一ギターなんだろうか
815
(1): 2016/07/21(木)00:57 ID:xFIdjRA/(1) AAS
マイケル「Oops!まさかホタイがまーたベルリンに来るなんて予想だにしてなかったよ。
ホタイのギター、オークションで誰ひとりとして買わなくて良かったよ。Hahahahahaha!」
816: 2016/07/21(木)11:12 ID:1Ef4pKMo(1) AAS
>>800
それあるよなあ。あの歳になるとプラスチッキーなギターだったりギミックっぽい物が似合わなくなるというか。

やっぱり見た目的にはオーソドックスなギターが似合うようになるよね。ストラトは相変わらず似合わないけど、ゼマティスは昔から似合ってる。
817: 2016/07/21(木)13:35 ID:Q4CQ3Qic(1) AAS
高いスーツを着た初老のギタリストが若者が持つおもちゃのようなギターを弾く
なかなかロックな絵図じゃないか
818: 2016/07/21(木)13:49 ID:kSuSF39n(1) AAS
布袋はさテレキャターを腰で弾くスタイルだったけどだんだん高くなってるだろ?
フェルの布袋ストラップ同じ長さにしたらこんな下で弾いてんのか!ってなったろ?
ピロピロするには必然的にそうなるのかもな

つまり俺が言いたいのはピロピロ弾けるのは分かったからまたカッコよくギター弾いてほしいって事

きゃりーぱみゅぱみゅとか頼むからやめてくれ
819: 2016/07/21(木)15:15 ID:9oRI7lrn(1) AAS
>>815
なんか金だけで繋がってるって感じが露骨に表れてるよな
820: 2016/07/21(木)15:17 ID:+DTcsycd(1) AAS
向こうではインストロックのギタリストって感じなんでしょ?となると見映えよりも演奏のクオリティを担保したくなる気持ちもわかる。

サイドギタリストを付けない編成が多くなったのもありそうだね。
821: 2016/07/21(木)21:23 ID:PYIhldgm(1) AAS
向こうでどういうスタイルでやっていく気なのかいまだによくわからん
ロスのライブの詳細わかれば、インスト押しなのか歌もの押しなのかわかりそうだが
822: 2016/07/24(日)16:26 ID:iRPc4jLC(1) AAS
LAライブでBOOWYやったみたいだな
日本人客へのサービスか
823
(1): 2016/07/25(月)01:46 ID:HAKNyYGi(1) AAS
2004年の4月号のGIGSでのBOOWY特集で
ジャストアヒーローツアー、ロックンロールサーカスツアー
CASEの時のエフェクターシステムが図にて再現されて載ってるのは割りと有名だけど
今日、ブックオフで2002年2月号のGIGSを買ったら
1224の時のエフェクターシステムの図が載ってる
824: 2016/07/25(月)11:39 ID:LyXOM778(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-78.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-78.fc2.com
825: 2016/07/25(月)13:45 ID:lNhN1//z(1) AAS
どうしても欲しいならって言われたら
たぶんいらないやって答えるだろうな
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s