[過去ログ] 【7弦8弦】多弦ギターを語るスレ【9弦10弦】23本目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: (ワッチョイ 8ad3-f1JL) 2016/06/08(水)20:52 ID:Qslj6fJO0(1) AAS
高いれす
98: (ワッチョイ c78d-sRPy) 2016/06/08(水)21:43 ID:1FeBvgi20(2/2) AAS
俺も見積もりしたとき$6,000超えたし、そんくらいすんのかな。
99: (スプー Sd47-jNGR) 2016/06/09(木)08:45 ID:tKYrOelwd(1) AAS
かっくいいな
100: (ササクッテロ Sp9b-oU5x) 2016/06/10(金)14:17 ID:9UzRB4ypp(1/2) AAS
ペトルッチ、8弦使ってくれないかな。7弦はいまさらいらない。
101: (ワッチョイ 4f13-7xHu) 2016/06/10(金)14:25 ID:jUUjH71G0(1) AAS
7弦がちょうどいい。8弦は使い道がない。
102: (ワッチョイ ff8d-jNGR) 2016/06/10(金)15:18 ID:Isc47IhK0(1) AAS
何かのインタビューで読んだけどマイアングの6弦ベースの最低音がBだから
フィンガリング同じになっていいみたいなこと言ってたから8弦はないと思う
103: (ワッチョイ ffd3-iLHn) 2016/06/10(金)17:02 ID:D405DlOo0(1/2) AAS
AASみたいにベース無しとか、ギター一本で独奏(難しいけど)の前提なら8弦でもいいんじゃね?
まあ僕も7弦以上はどうにも使いこなせる気がしないから手出せないですしおすし
104: (ワッチョイ 5746-jNGR) 2016/06/10(金)19:16 ID:PD4/H8A10(1) AAS
ジェイソンリチャードソンがJR8を作って貰ってる…はず
105: (オッペケ Sr9b-jVsE) 2016/06/10(金)21:45 ID:TIPcVXTvr(1) AAS
最初にアイバニーズから8弦が出たときは、スゲェ!欲しい!とか思って、ローカルな個人経営の楽器店にB.C.richの安い8弦があったからそれを弾かせて貰ったら何だか全然弾きづらくて止めた。
アノ、ローF♯弦がどうにもこうにも邪魔で仕方がなかった。
106: (ササクッテロ Sp9b-oU5x) 2016/06/10(金)22:37 ID:9UzRB4ypp(2/2) AAS
チューニング変えりゃいいでないの。
俺は半音上げてGにしてる。ドロップEでもいいんだけど、ドロップチューニングのフィンガリングが嫌いなので。
107: (ワッチョイ ffd3-iLHn) 2016/06/10(金)23:53 ID:D405DlOo0(2/2) AAS
絶対音感どころか相対音感すら怪しいけどレギュラー以外だと感覚的に弾けなくなってアカン
半音下げですら違和感あってアカン
ドロップ系になると考えながら弾かなきゃならなくなって更にアカン
練習が足りんのや、死のう
108: (ワッチョイ 8bd3-oU5x) 2016/06/11(土)03:31 ID:c5MHgkSG0(1) AAS
過去スレにテンション=スケールが全てだからリバースヘッドやら裏通しやらはテンションには関係無いって断言してた人いたけど、違うよね?同じスケールでもテンション違うことあるわけだし
その話題既出?
109: (ワッチョイ 5746-oU5x) 2016/06/11(土)03:51 ID:n35TAGAa0(1) AAS
いわゆる「テンション感」と「テンション」の違いってやつだろ
この2つを混同したままで罵り合いに発展するのを他のスレでもよく見た
110: (ワッチョイ 5713-7xHu) 2016/06/11(土)05:53 ID:wRFWA27s0(1) AAS
その議論何度も見てきたけど結論としてはレギュラーチューニングのレスポールという仮定で
1、あくまでテンションが決まるのはナット〜ブリッジのサドルの位置なので同じチューニングなら弦高を上げてもテンションが変わることはありえない
2、テイルピースを一番下まで下げてサドルからテイルピース間のテンションを上げても押弦してない時のテンションは同じ
3、2の状態で押弦やベンドすればテンションが僅かに上がることは考えられるがプロがブラインドテストをしてもまずわからないレベルの差
俺の中ではこんな感じの結論になった
まあ弦高が上がればテンションは変わらなくても押弦までに使う力は増えるし音も変わるから
よく考えないとテンションが増したと感じる人は多いだろう
111: (ワッチョイ 476c-jNGR) 2016/06/11(土)08:23 ID:ayjIonWH0(1) AAS
押弦のしやすさには、押弦していない状態での弦の張力だけでなく、様々な部位が影響していて楽器それぞれ異なるので、「押弦のしやすさ」の言い換え語としてテンションと言うのは話が発散する原因になる。
人に語らず自分のギターだけを、自分で考え自分が好む様にセッティングしたらええ
112(1): (スプー Sd87-oU5x) 2016/06/12(日)18:35 ID:N92dL6Rcd(1) AAS
どんなギターでもナットからサドルの距離と弦が同じならテンションは同じだと思います。
裏通しだとか、テンションバーがーっていうのは、弦がナット(サドル)に押し付けられてる力が強ければベンドや押し弦のときにナット上での滑りが少ないので所謂テンション感が強いと言われるのでしょう。
フロイドローズが固定ナットなのにテンション感が弱く感じるのはベンドのさいブリッジが引っ張られるからです。(その分多くベンドしている)
弦高が高くてもテンションは変わりません。厳密にはナットサドルの距離が変わるので変化がないとは言えませんが、弦高が高くなったことによる弦を押し込む距離が長くなった為に感じる押し弦に必要な力の変化が皆さんが感じているテンション感だと思います。
いかがでしょうか。
113: (ワッチョイ ffd3-iLHn) 2016/06/12(日)19:44 ID:AG1PvjQG0(1) AAS
この手の話題は変なのを召還する呪文みたいなもんだからこの辺にしとけ
114: (ワッチョイ 476c-jNGR) 2016/06/12(日)19:58 ID:+0S8BIMm0(1) AAS
その通りだわ。「多弦」固有の話題じゃないしな。
115: (オッペケ Sr9b-jVsE) 2016/06/12(日)21:39 ID:X1OtoBCir(1) AAS
>>112
押し弦じゃなくて、押弦(おうげん)ね。
って、どーでもいいか
116: (ワッチョイ 2346-oU5x) 2016/06/13(月)01:44 ID:z5GDIofH0(1) AAS
まぁ言ってることは分かるけどね 分かった上で弦高低い状態でテンション緩いって話がどれだけので人間出来るか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s