[過去ログ] 自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: (ワッチョイ 1e2d-dxU6) 2017/01/01(日)13:37 ID:kqTGkgw20(1) AAS
あけおめことよろ
258: 【大吉】 (ワッチョイ 831a-O/vA) 2017/01/01(日)19:35 ID:5oeExVIQ0(1) AAS
おめこ
259: (スプッッ Sd9f-aC2u) 2017/02/03(金)20:06 ID:+7Wm4RvOd(1) AAS
分ける必要はなかっただろ。
260: (オッペケ Sra7-f5r7) 2017/02/04(土)01:04 ID:uQQkzJ1dr(1) AAS
オマンゲマンゲってバンド最近見ないね
261: (ワッチョイ cf3a-o/7g) 2017/02/12(日)21:22 ID:zcM86hL70(1) AAS
JHS PedalsのMoonshine Overdriveの回路図とか出回ってないですかね
262: (ペラペラ SD72-QPri) 2017/02/12(日)22:49 ID:k4MliomWD(1) AAS
買って基板の画像公開するだけで神的な存在になれる
263: (ワッチョイ 173a-CIv3) 2017/02/13(月)22:29 ID:CaYA5Yqx0(1) AAS
YATS
264: (ワッチョイ db3a-NlkJ) 2017/02/17(金)16:02 ID:5AhEIY4U0(1/2) AAS
mad professor の sweet honey ODの基板組んでケースに組み込んだけど音が出ない、、、
265: (スプッッ Sd7f-6x/Q) 2017/02/17(金)18:12 ID:tL1a/rSXd(1) AAS
まずはテスターで接触不良やショートがないか、回路図通りに各部が繋がってるか確認だな。
それでも分からなかったら >>1 のプローブでどこまで音来てるか確認だな。
266: (エーイモ SE7f-yXFx) 2017/02/17(金)20:06 ID:/A5VjI3UE(1) AAS
あの回路図間違っとるがな
267: (ワッチョイ db3a-NlkJ) 2017/02/17(金)23:04 ID:5AhEIY4U0(2/2) AAS
めっちゃ初歩的な質問で申し訳ないです
自作4台目の素人です
試しに電解コンデンサを電源部にosコン、他に無極性を使ってみたのですが、それが鳴らない原因になり得るのでしょうか(ーー;)

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
268
(2): (ササクッテロレ Sp9f-NlkJ) 2017/02/18(土)00:22 ID:k9pKipXwp(1) AAS
ハンダが汚いとか馬鹿にされるのを覚悟で写真をアップします
どこにミスがあるか指摘していただけると非常に助かります
壊れてもよいアンプが無いため、教えていただいたチェッカーはまだ作ることが出来ません、、、

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
269: (エーイモ SE7f-yXFx) 2017/02/18(土)00:24 ID:OE/G/L3+E(1) AAS
ひぇ-
270: (ワッチョイ fbd1-MtbM) 2017/02/18(土)00:36 ID:ksOB0hqT0(1/2) AAS
パッと見だけど、ハンダがはみ出したり色んなとこについてるからショートしてる可能性はあるかも

テスターないんだっけ?
安いのでもいいから絶対持ってたほうがいいよ
271: (ワッチョイ 6bd7-P9CU) 2017/02/18(土)00:40 ID:gNVDCW6K0(1) AAS
半田はつながってるように見えてつながってないことが多いってよく言うしね…
272: (ワッチョイ fbd1-MtbM) 2017/02/18(土)00:44 ID:ksOB0hqT0(2/2) AAS
山盛りの空洞とかよくやったw
273: (ワッチョイ 0fe6-P9CU) 2017/02/18(土)00:59 ID:tBKmLJau0(1) AAS
テスタ無いんならどこまで音が通ってるかだけでも調べてみ
274
(1): (ワッチョイ fb1a-ykbm) 2017/02/18(土)02:16 ID:ADrNDCc70(1) AAS
>>268
一枚目で別にいいじゃんと思ったけど二枚目はさすがにキツイなぁ
基板配線は性格出ちゃうよね・・・
5列と8列の一番上とか最終列の一番下とか通電してるのかな?
逆に5,6列の下から3,4段目の所とか13,14,15列の2,3段目とか
ショートしちゃいけない所がショートしてんじゃないのかな?
どちらにしろもっと綺麗に配線しようよ
これじゃ音が出ない時にこうやって写真撮って確認したとしても
対応するのが難しくなるよ
275: (アークセー Sx9f-uDGh) 2017/02/18(土)02:46 ID:qn7Fjmrwx(1) AAS
これ見せられてミス探せとかちょっと
つべでも見て少し練習した方がいいよ
276: (アウウィフ FF1f-O+l/) 2017/02/18(土)07:31 ID:GSPr/1kvF(1) AAS
写真を見ての原因箇所の特定は、原因になり得るような部分が多すぎて無理。
運良く音が鳴ってもまたどっかで不良が起き得るってことでここまでなってるとまず練習してから新しく基板こさえるのが良いと思うな
1-
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s