[過去ログ] 自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: (フリッテル MMff-MtbM) 2017/02/18(土)10:44 ID:rat1AyZ3M(1) AAS
>>277
手動のスイッチとかにしないとすぐ変形しそうだけど、気にならないなら大丈夫じゃない?
279: (ワッチョイ 3b3a-//k8) 2017/02/18(土)10:55 ID:qWZQOuiu0(1) AAS
コンパクトな電子スイッチ基板でも作ればゲーム用とかの軽いタッチの
ボタン使ってスイッチ組めるね
280: (スプッッ Sd7f-6x/Q) 2017/02/18(土)12:03 ID:XEcKlMofd(1) AAS
>>268
自分も >>274 と同じだけどこの写真だと分からないなあ。
テスター使った方がいい。
あと、これはケース組み込み前に音出しはしてないよね?
面倒でも基板だけで音出ししとくと失敗防ぎやすいよ。

テスター手に入ったら、まず回路図で繋がってるべき所が自分の基板でも繋がってるか確認。次に基板上の隣り合ってるとことかでショートしてないか確認。GNDと+9vのラインがショートしてないか確認。
281: (ワッチョイ 4fb0-qC64) 2017/02/18(土)12:51 ID:T0IwocBf0(1) AAS
>>277
エフェクター本体とスイッチボックスを別にして、スイッチボックス側だけダイキャストのケース
にするとかは?
本体とスイッチボックス間はステレオミニで繋ぐとか。
282: (ワッチョイ 9ffc-wIi3) 2017/02/18(土)14:19 ID:GmobhKGq0(1) AAS
スイッチユニットにエフェクターユニットを付けるのいいなあ
夢が広がる
283: (ササクッテロロ Sp9f-89cz) 2017/02/18(土)22:46 ID:ofFib4yPp(1) AAS
>>277
知ってると思うけど
外部リンク[html]:www.digimart.net
284: (ワッチョイ 0fad-8MyU) 2017/02/19(日)01:25 ID:wisF0AmL0(1) AAS
>>277
金のキョロちゃんでもオッケー
285: (エーイモ SE7f-yXFx) 2017/02/19(日)03:22 ID:h+qkfnX0E(1) AAS
もう老眼で見えないので、自作はやめます
286: (ワッチョイ fb1a-ykbm) 2017/02/19(日)15:05 ID:P1/+t+zP0(1) AAS
同意
287: (ワッチョイ 4bb0-yXFx) 2017/02/19(日)15:20 ID:+3BraRUc0(1) AAS
グースネックルーペ買え。
288: (ワッチョイ fb25-P9CU) 2017/02/19(日)19:47 ID:cHIijwTm0(1) AAS
賢明だ。これからはアウトソーシングの時代だ。
289: (ササクッテロル Sp9f-yXFx) 2017/02/20(月)12:16 ID:vPSgFwNRp(1) AAS
セリアでブリキ製の箱見つけたからそれで作ってみるけどデカイ
290
(1): (エムゾネ FF7f-67ha) 2017/02/20(月)12:25 ID:q5CX6TmtF(1) AAS
ブラスマスターのトランスが使われている部分の挙動、目的が分かりません
外部リンク[html]:www.moosapotamus.net

整流平滑っぽいけどブリッジダイオードとは向きが違うしその後の接続先は交流を期待しているだろうし

トランスの両端の波形はどうなってるんだ?

エミフォロ出力をセンターに接続??

この回路の理解が進みますようご教授ください
291: (ワッチョイ 0fe6-P9CU) 2017/02/20(月)15:21 ID:MvxjPhJ60(1) AAS
多分だけど、ベース用だしプッシュプルにおけるクロスオーバー歪みを再現しようとしてんじゃねえかな
エミッタフォロワがなんでセンタータップに繋がってんのかはよくわからん
292: (ワッチョイ 0fe2-dEGZ) 2017/02/20(月)19:57 ID:uJrUZ+eC0(1/4) AAS
ありがとうございます
>プッシュプルにおけるクロスオーバー歪み

なるほどたしかにそう見えてきました
コレクタからの出力とエミッタからの出力それぞれの半サイクルがダイオードによって打ち消し合い
残った成分でできた微妙な波形をセンターで揺らして出力しているということになってそうですね
そのためにわざわざトランスで構成しているんですね
293
(2): (ワッチョイ 3b3a-eq+O) 2017/02/20(月)20:44 ID:ThdznSht0(1) AAS
>>290
平衡変調器だね
入力信号(ダイオード左側)が右上のCR発振回路(搬送波)で振幅変調されるから
発振回路が低周波だとうねうねのトレモロみたいに、高周波だとどうなるか分からんけどノイジーな感じになるんじゃないかな

でもFM変調(ビブラート)の方が時間軸が歪むから変態エフェクトっぽくて好きぃ
pyaudioでリアルタイムオーディオプロセッシング楽しいよ
294: 290 (ワッチョイ 0fe2-dEGZ) 2017/02/20(月)21:27 ID:uJrUZ+eC0(2/4) AAS
>>293
右上が発振器とは気付きませんでした

オクターブファズたらしめるセクションはここしか無いので納得の役割です
高周波キャリアに乗せるというとリングモジュレータの金属音ですね

FM変調でエフェクトを得るというのは経験がないです 面白そうですね
ありがとうございました
295: 290 (ワッチョイ 0fe2-dEGZ) 2017/02/20(月)21:54 ID:uJrUZ+eC0(3/4) AAS
>>293
あ リングモジュレータとか書いててFM変調経験ないってのは嘘ですね
コーラスのうねりもFM変調そのものですね

しかし時間軸が歪むという考えにはハッとしました
ゼクンドゥスですね(
296
(1): (ワッチョイ db37-QCKt) 2017/02/20(月)22:29 ID:d/xQsZT30(1) AAS
この回路だと信号波に自分の逆相のキャリアを乗算してるだけの気がする
それだと、f±fの信号が出力されるから、結果0Hz(直流だけどトランスでカットされる)と2f(オクターブ上)になって、
その出力をLFOのスピードをモジュレートする方に回すか、直接元信号にミックスするのかを選んでる感じかな
297
(1): 293 (ワッチョイ 0fe2-dEGZ) 2017/02/20(月)23:10 ID:uJrUZ+eC0(4/4) AAS
>>296

>自分の逆相のキャリアを乗算してるだけ

ありがとうございます
ようやく全部繋がり理解できました

結局トランス1次側にはコレクタからの出力波形が現れ(一旦ダイオードで正負バラバラにされるが)
んでセンターにかかるエミフォロからの自己キャリアでモジュレートされているということですね

波の乗算についてプラマイ出てくることをすっかり忘れていました
すっきりしました
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s