[過去ログ] 自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153: (アウアウ Sa7f-Jz20) 2016/10/28(金)12:27:19.01 ID:RqgT+pmza(1) AAS
てかエフェクター関連で100Vつかうの?アンプならわかるけど
386(1): (ワッチョイ 1eac-MAHZ) 2017/04/25(火)10:39:09.01 ID:cNl24KXB0(3/8) AAS
最終段が差動である必要がどこにもないので作り直してゲイン稼いだ
画像リンク[png]:i.imgur.com
40mA程で収まった
LTspiceのモデルがかき集められなかったから代用として1815とかで記述してるけど、
2SC1815BLは2SC4207-BL(ベースコモン、SOT-23-5)、2SK117BLは2SK2145-BL(ゲートコモン、SOT-23-5)を変換基板に取り付け、
BC337-40と2SK369BLはまだ売ってるとこがあるからそこで、って感じ
ていうか買った
413: (ワッチョイ 4f85-b9Hp) 2017/05/01(月)15:30:03.01 ID:PGVAVE/i0(1/2) AAS
今時の流行のアレだね
自分もそれあったらいいなと思う
、がバランスとるのは難しそう
510: (オッペケ Sr03-ypuw) 2017/05/22(月)18:44:02.01 ID:PUriiaUkr(1) AAS
能無しじゃないなら別の話題提供してみろ
別にスレチな訳でもないし嫌なら見るなよ
まー、ぶっちゃけツイッターでやってろと思わなくもないから
荒らしの自覚あるなら回数減らして中身精査してくれ
552: (スップ Sd7a-z0vz) 2017/06/16(金)01:15:23.01 ID:mxULXgFbd(3/4) AAS
そうそう、上でキチガイがわめいてたGreenRingerもちょっと気になったからLTspiceで試してみたけど、
全波整流してるなーってこと以外の感想わかなかったな
654: (ワッチョイ ea0e-lfob) 2017/09/25(月)19:05:14.01 ID:yQNXHyj10(21/69) AAS
いげんて
922: (ワッチョイ 7f0e-JIcl) 2017/11/10(金)23:07:52.01 ID:PweWo7BY0(1) AAS
恐怖の11.11スタート
955(1): (アウアウウー Sa39-R8Ea) 2018/05/23(水)19:39:03.01 ID:5yuizYPsa(1/5) AAS
ワッチョイありのスレがあったんだな。
乗算回路の実装は、いくつか方法があるがどれも高精度なものは難しくて部品点数も多くなって
基礎理論を学んでない人にはちょっと無理だろうが一番古典的なものを一応書いておこう
?BPトランジスタのベースエミッタ間の遮断領域のいわば漏れ電流は対数に近い特性を持っている
これを用いてまず対数変換を行う。
?対数変換した演算結果を今度は足し合わせる。
?演算結果を今度は対数変換を行う。
大雑把に言うとオペアンプの負帰還に?の変換回路を入れて逆特性を得ると言えばイメージできるか
対数の加算をして復調すると乗算器になる、というわけ
因みに、ここでNPNバイポーラトランジスタのB→E間PN接続と同様に
省2
999: (ワッチョイ a523-pb6G) 2018/07/13(金)13:23:22.01 ID:QMiYk16X0(1) AAS
>>997
ありがとうございます
初心者過ぎて、こんなのを完成させるのに3時間以上かかりました、、
初ファズだったので、上手く出来たか良く分からないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s