[過去ログ] 自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: (ワッチョイ 5dd7-AIfR) 2016/10/20(木)17:38:23.41 ID:u9RUk8Rl0(5/38) AAS
とりあえずフィルタ計算ツール
外部リンク[htm]:sim.okawa-denshi.jp
15
(1): (ワッチョイ 5dd7-AIfR) 2016/10/20(木)17:47:58.41 ID:u9RUk8Rl0(10/38) AAS
いろんなエフェクターを分析しているサイト
改造や修理のヒントになるのでは
外部リンク:www.electrosmash.com

>>12
これすごいですね
知らなかった
155: (アークセー Sx7f-Jz20) 2016/10/28(金)13:34:07.41 ID:g2JDO2Krx(1) AAS
これ自作と何の関係があるの?
誰も気にしないならいいけど
231: (ワッチョイ 9ffc-N7ik) 2016/11/20(日)13:11:05.41 ID:qtENNEAx0(1) AAS
>>229
せいぜい頑張れや
結果に愕然とするだろうけど
232: (アウアウエー Sa8e-oX6D) 2016/11/20(日)14:11:30.41 ID:KF5qU7lva(1/2) AAS
nutubeのデータシート見てると歪み回路はだいぶカスタマイズしなきゃいけないぽいからほぼ新設計になるぞw
291: (ワッチョイ 0fe6-P9CU) 2017/02/20(月)15:21:02.41 ID:MvxjPhJ60(1) AAS
多分だけど、ベース用だしプッシュプルにおけるクロスオーバー歪みを再現しようとしてんじゃねえかな
エミッタフォロワがなんでセンタータップに繋がってんのかはよくわからん
400: (スップ Sd7f-0oLL) 2017/04/29(土)06:52:04.41 ID:qDi0B+x+d(1) AAS
定電流はたまたまうまくいったから現状維持でいれてるだけ
つーかIDSSの個体差で動作が随分変わるし抵抗負荷でもいいのかもしれない
急激な減衰のこともあるしまだ改良の余地はあると思う
490: (ワッチョイ deac-cm4/) 2017/05/21(日)23:08:36.41 ID:L5uBFovD0(13/15) AAS
ハイゲインPUに合わせて20k一杯まで回してゲイン下げた場合、こういう形にならないと釣り合わない
画像リンク[png]:i.imgur.com

平衡出力の間にVolを付けようかと思ったけど、それだとPUの出力によってはオペアンプのほうで歪んでしまう
618: (ワッチョイ 930e-p+ov) 2017/09/18(月)19:12:22.41 ID:KBX7DPPG0(1) AAS
あぼーん
875: (ワッチョイ 8a0e-lfob) 2017/09/26(火)11:18:09.41 ID:vYODVPpj0(40/75) AAS
こんなキ〇〇イじゃ親も可哀想
969: (ワッチョイ 39cf-vxiR) 2018/05/27(日)18:02:10.41 ID:/8HF/QVp0(4/5) AAS
へー、加算回路でもできるんだアレ
何石スーパーとか書いてある回路図見たのが小学生だったからさっぱりだった
983: 965 (ワッチョイ 39cf-vxiR) 2018/05/30(水)12:19:10.41 ID:SgN5jY8r0(1/6) AAS
>>964
うーん
ギルバート乗算器でググって出てくる基本形が、三つの差動増幅回路を持っていて、
内二つの差動回路のテール電流を下に置いた差動回路でゆさぶって乗算している、のだろうというとこまで理解はしたんだけど、
差動一個と定電流のテール一個で何故乗算できてしまったのかがいまだによくわからん
+側の負荷抵抗を二つに分けても電流さえ合ってれば動作するし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s