[過去ログ] 自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(1): (ワッチョイ f4b0-6uqa) 2016/10/20(木)22:44:29.68 ID:Dy5v2E6F0(1) AAS
>>42
にこいちという言葉に脊髄反射ですが・・・
Fuzzシリーズ接続という,DeviEverのShoeGazerを先日作りました.
どっちがプライマリかわからなかったので,接続を切り替えられるスイッチをくっつけてみました.
激しく面白いのですが,使いどころはないなぁ
377: (ワッチョイ 2769-MAHZ) 2017/04/23(日)01:52:15.68 ID:VoW0uVmF0(1) AAS
age
459: (スップ Sd8a-xZ3Z) 2017/05/21(日)02:44:27.68 ID:R/J+lrIad(3/4) AAS
まあいい勉強にはなった
465: (ワッチョイ ca3a-icqO) 2017/05/21(日)09:45:17.68 ID:HmW8SgvE0(3/3) AAS
涙拭けよ 馬鹿w
598: (ワッチョイ 5ccf-S4qQ) 2017/07/17(月)18:19:19.68 ID:1sb0A+Ou0(2/3) AAS
↑の音源はマクソンのコンプとフェルのサスティナーがかかってる
605: (ワッチョイ 5fcf-/FH4) 2017/08/09(水)22:05:56.68 ID:b2+MovZq0(2/4) AAS
作ってみてわかったのは、弦てのは低いポジションほど非対称に振動しているということ
低いポジションだと弦高が低くなり、多かれ少なかれ弦がフレットに接触するなり擦れるなりして上下片側にしか出ない倍音がある
そうすっとアッパーオクターブを合成したときにひと山おきにその波形が現れるので、結果として基音として出てきてしまう
解決するにはイングヴェイ並に弦高を上げる必要がある
617: (ワッチョイ c90e-p+ov) 2017/09/14(木)22:22:53.68 ID:HCyTd1hy0(1) AAS
あぼーん
788: (ワッチョイ ea0e-lfob) 2017/09/26(火)00:50:18.68 ID:cXro6xvx0(84/103) AAS
ちたよ。
827: (ワッチョイ 8a0e-lfob) 2017/09/26(火)10:31:42.68 ID:27UKhNLm0(20/27) AAS
>>703
お前最高w
888: (ワッチョイ 8a0e-lfob) 2017/09/26(火)11:27:28.68 ID:vYODVPpj0(53/75) AAS
こんなキ〇ガイじゃ親も可哀想
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s