[過去ログ] 元BOOWY【Vo.Gt.Ba.Dr. 技法】今年44歳以上 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622
(1): 2018/10/09(火)11:15 ID:IWg3vDOx(1/2) AAS
>>621
ごめんごめん書き方悪かった
JCにコーラスかけてそれを57で普通に録音するとケースとは音の質感が違い過ぎるよねーって話
ジャストまでならわかるけど録音後に相当音変えてあるよね

後JCって空間合成だからどっちのスピーカーにもコーラスかかってるかと、位相が違うだけで
624
(1): 2018/10/09(火)16:58 ID:oLqyb3Vo(1/2) AAS
>>622
確か120はアンプが左右のスピーカー毎に独立してて60W×2の2チャンネル仕様
左のスピーカー側は原音で右のスピーカーからはBBD素子によってピッチを変えた音を空間上で合成してる
うたい文句だった空間合成コーラスは此処からが由来
んで160はというと、回路は120と同じなのでスピーカーだけ増えた事を考えると左の縦1列は原音じゃないかなと思う、もしかしたら横1列かな?
いずれにしろ原音側にオンマイクで集音してるから片方のスピーカーの音は殆ど拾えない、CASEに限って言えば薄くコーラス掛かってるのかな?の原因はこれが起因

あと確かに今使ってるキャビシミュでマイクも選べるんだけどなんか違うんだよね57は
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*