[過去ログ] ■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: (ワッチョイ 4523-XQuB [180.46.99.11]) 2018/06/25(月)21:29 ID:MkoF1edS0(1) AAS
みんなL6のpowerCABには興味なし?
695: (ワッチョイ 55bd-KYVs [60.95.90.3]) 2018/06/25(月)21:51 ID:yxLK/miy0(1) AAS
あんなもん買うぐらいなら実アンプ買うだろ

ってかパワアン+スピーカーっていう半端アンプなんて昔からあるし
696: (ワッチョイ 4523-N12P [180.46.99.11]) 2018/06/26(火)03:23 ID:5sSzcwj/0(1) AAS
だよな。
でもスピーカー、キャビのモデリングって結構面白そうだから人柱になってみるわ。今月ちょっとだけ余裕あるし

動画リンク[YouTube]
697: (ワッチョイ 55c9-N86a [60.39.2.215]) 2018/06/27(水)21:43 ID:WMj1gjI20(1) AAS
PODやHELIXみたいにフロアタイプだけで完結できるやつが出ればいいんだけどな
698: (ワッチョイ f53e-2e90 [114.149.223.252]) 2018/06/29(金)00:59 ID:Dr3mfyh40(1) AAS
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T0R
699: (ワッチョイ 4d23-g9Dn [180.46.99.11]) 2018/06/29(金)04:29 ID:/gYFx5qB0(1/3) AAS
L6のpowercab試奏してきたよ。スピーカーのシミュレーション、キャビ+のシミュレートと
両方何種類かあって今まで固定キャビで鳴らしてるのに比べたら好みの音になんとかたどり着く
からストレスは無くなるかな。ウチのlightiingに実機と比べて、さすがに音圧まではないけど
いい線でした。〇橋に112PLUSを予約してきました
700: (ワッチョイ 4d23-g9Dn [180.46.99.11]) 2018/06/29(金)13:51 ID:/gYFx5qB0(2/3) AAS
↑スマソ
✖ウチのlightiingに実機と比べて、
〇ウチのML-Lightningの実機と比べて
701: (ワッチョイ 4d23-g9Dn [180.46.99.11]) 2018/06/29(金)13:53 ID:/gYFx5qB0(3/3) AAS
↑スマソ再
X ウチのlightiingに実機と比べて、
〇 ウチのML-Lightningの実機と比べて
702
(1): (ワッチョイ c533-9rFi [106.172.109.206]) 2018/07/04(水)09:33 ID:FU1r4seZ0(1/2) AAS
小さいライブでも使いたいけどパワーアンプ有りと無しどっちがいいか悩む
703: (ワッチョイ cd1e-mTAu [116.64.143.193]) 2018/07/04(水)10:16 ID:8ET5jO2d0(1) AAS
>>702
なしを選ぶ理由が金銭面以外でないだろう
704: (ササクッテロ Sp99-fqPX [126.35.13.43]) 2018/07/04(水)11:45 ID:7+emrhZQp(1/2) AAS
え?
kemperだけでなく、キャビ通したアンシミュの音が大嫌いなんで、むしろパワアンは不要だが
705: (オッペケ Sr99-qO9L [126.229.89.91]) 2018/07/04(水)12:09 ID:TBBNe/b7r(1) AAS
不要だがって、だから金銭面の理由以外にないだろっつってんの。パワアンあっても、不要なら使わなければいいだけであり何のデメリットもないんだから。
706: (ドコグロ MM93-5lXg [119.241.244.154]) 2018/07/04(水)12:16 ID:5Uf4hwu2M(1) AAS
ちょっと重くなるくらい
707
(1): (ワッチョイ c533-YyB7 [106.172.109.206]) 2018/07/04(水)12:34 ID:FU1r4seZ0(2/2) AAS
宅禄じゃなくて外でどういう使い方がおすすめですか?PAがしょぼい場所想定
自分モニター用とかフィードバック用にラインとは分けたいです。
パワーアンプ無しなら適当なリターン差しできるアンプがなかった時用に
ベリの転がしパワードモニター要りそうだし
キャビある所かキャビ持参するならパワーアンプ付きだろうし。
708
(1): (ササクッテロ Sp99-fqPX [126.35.13.43]) 2018/07/04(水)12:55 ID:7+emrhZQp(2/2) AAS
いらないものを買わない理由が金銭面ってバカなの?
いらないから買わないってのが理由だろ
じゃあお金に制限のない人は、は際限なくものを買い物を続けなくちゃいけないな
709: (ワッチョイ ddce-yQv9 [220.157.203.61]) 2018/07/04(水)13:22 ID:u6ASTZ4w0(1) AAS
>>708
どんだけアホなの?
欲しいが金銭的に厳しいモノを削るのは普通だろ
金銭的に厳しくても”必要”なモノはなんとか入手するってのも普通だろ
金銭的に余裕があっても要らないモノを買わないのも普通だろ

お前の何かを決めるときの条件は常に一つだけなのか?
単純な人生で幸せだな
710: (アウアウウー Saa1-9rFi [106.133.169.39]) 2018/07/04(水)13:23 ID:zuowG2WVa(1) AAS
相手すんなよ、金銭面余裕あってもパワー無しにしたぞ。飲み食いしたいからな。
711
(1): (ワッチョイ e306-z+CO [219.110.68.191]) 2018/07/04(水)14:10 ID:LgGWlX+c0(1) AAS
>>707
外音はラインで出してモニターは生アンプから出すのが最強
そもそもPAがしょぼい事を想定するならマイクで音拾ったところで調整はPAがするから余計ヒドくなると思われる
それにPAがしょぼいって事は箱も小さい箱だと思うからキャビから出る音もお客さんには聞こえるのでアンプから音出すのは必須
外音は変わらずラインだね
712: (ワッチョイ 7bdf-+xQ9 [119.230.64.28]) 2018/07/04(水)14:37 ID:U1ZxCltb0(1) AAS
>>711
ショボいライブバーとかラインすら受けてくれなさそう
713: (ワッチョイ 45eb-DqN5 [42.127.148.97]) 2018/07/04(水)17:36 ID:dIZXnbNO0(1) AAS
俺は好きなパワーアンプを使いたいから内臓じゃないのを選んだぞ
自分がそうだから他人もそうだろみたいな視野狭い奴は無視しようぜ
1-
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s