[過去ログ] ■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723
(1): (アウアウカー Saf1-vHl9 [182.251.149.29]) 2018/07/06(金)14:04 ID:0KU4HF2ua(1/2) AAS
Helixから乗り換え検討してるんだけどKemperでエフェクト不満ありますか?
724: (ワッチョイ d538-Ynkz [116.70.243.100]) 2018/07/06(金)14:09 ID:/EY2KMJQ0(1/2) AAS
>>723
アンプ部は最高、特にクリーンとクランチ。
エフェクトもまぁまぁ使えるじゃんって思った時期もあるけど、最近はコンパクトいくつか追加しないと無理だなと思い始めた。

ヘッドに2〜3万のマルチエフェクターがおまけでついてくる感覚かな。
不満はある。
725
(1): (アウアウカー Saf1-vHl9 [182.251.149.29]) 2018/07/06(金)14:18 ID:0KU4HF2ua(2/2) AAS
なるほど私と逆ですね、helixはエフェクト多いけど実際使うの決まってくるし、それより元のアンプの音をいくら化粧してもなーと感じてきたのです。kemperはアップデートでエフェクト増えたりはないのですかね。
726: (ワッチョイ d538-Ynkz [116.70.243.100]) 2018/07/06(金)16:03 ID:/EY2KMJQ0(2/2) AAS
>>725
アプデでエフェクトが追加された事はある。
あと自分の好きなエフェクターがモデリングされてるならクオリティは高い方だと思う。
内蔵のグリーンスクリーマーと手持ちの実機TS比べたらまぁまぁ似てた。
内蔵されてないなら、Kemperプラス実機エフェクターで良いと思う。

アンプ部の音は良い(シミュ臭が無くて本物っぽい)けどプロファイルされた実機に似てるかって言うとそうでもなくて、わりとどれも「Kemperっぽい音」になる。
それでもKemperっていうヘッド買ったと思えば満足度は高い。

有料リグかなり買い漁って厳選した後の感想だから、プリセット試したくらいじゃ期待ハズレかも。
727: (ササクッテロル Sp01-6Db3 [126.233.151.62]) 2018/07/06(金)16:28 ID:95KKJQI0p(1) AAS
>>722
確かkemperも最新のFWでステレオアウト対応してたはず
728: (ワッチョイ 9bdf-5atD [119.230.64.28]) 2018/07/07(土)00:43 ID:c+G/QD6V0(1) AAS
ファームアップで物理端子まで増えるテクノロジーなのかよ
729: (ササクッテロル Sp01-6Db3 [126.233.151.62]) 2018/07/07(土)02:38 ID:Z3oj9hMep(1) AAS
あぁ、"モニターアウトとダイレクトアウトがリンクして外部パワーアンプへステレオ出力できるようになった"か。内蔵は無理だわ
730: (ワッチョイ 1529-GLXm [14.128.98.90]) 2018/07/08(日)19:13 ID:lay5JU5l0(1) AAS
去年辺りに追加されたOS5.0.1のリバーブあると思うんだが、いくら最新版にアップデートしてもケンパー本体にインストールされないのって俺だけか?
エフェクト数も142個のままやし、、なんでや!わかる人教えてクレメンス
731
(1): (ササクッテロル Sp01-+t5f [126.233.197.236]) 2018/07/10(火)10:05 ID:qbPnmREHp(1) AAS
俺もFWアプデしたのにリバーブ追加されてない。ぼすけて欲しい

あとirodoriすごい気になってる。
エレガントビーストが自分に合わないのを悟って絶望していたのでクリーンブースター系をバッファ用途で使おうと思ってる
732: (ワッチョイ e306-UVFs [115.165.68.183]) 2018/07/10(火)13:08 ID:EZaSimVM0(1) AAS
新しいリバーブはまだでしょ。ディレイのみ。
733: (オイコラミネオ MMab-Ynkz [61.205.88.190]) 2018/07/10(火)14:39 ID:Xc3qqZs5M(1) AAS
>>731
irodori使ってみたいけど、「もう少しこうしたい」が実現できない1ノブタイプのエフェクターって買う気になれない。
高いし。

エキゾチックあたりのEQ付ブースターの方が便利だと思う。
734: (ワッチョイ c198-LwSF [114.159.93.96]) 2018/07/12(木)18:08 ID:DakJ+R1E0(1) AAS
Kemperで路上ライブやるんだけどバッテリーで動くの?
735: (ササクッテロレ Spc5-OwKH [126.245.141.38]) 2018/07/12(木)19:12 ID:ns0+yvasp(1) AAS
プリウスのバッテリーなら動く
736
(3): (オイコラミネオ MM95-jqlS [150.66.97.182]) 2018/07/18(水)11:50 ID:n+Df+VsxM(1) AAS
実機のODやらブースターペダルの相性はどうですか?
ちゃんと真空管アンプをプッシュするような挙動になるのだろか
ボリュームMAXにしても破綻しないくらいヘッドルームが広いのかよくわかりません
737: (ワッチョイ 0b03-LQig [121.102.97.77]) 2018/07/18(水)13:09 ID:zmQztR8D0(1) AAS
>>736
日本でも海外でも、歪み系ペダルのレビュー動画とかで最終アウトプットをKemperにしてるのはよく見かける。
少なくとも自分は、同じようなつなぎ方して不満は特にないですね。うるさい人なら違うとか言うのかもだけど。
738: (ワッチョイ 0bbe-5PdH [121.113.217.192]) 2018/07/18(水)15:24 ID:CHWWPceY0(1) AAS
>>736
自分の環境だとリグしだいって感じでしたね。
ほとんどのリグではヘッドルーム不足で
潰れたみたいな音になるけど、一部潰れずしっかり入るリグもありました。
739: (オイコラミネオ MM2b-kdEg [61.205.81.11]) 2018/07/21(土)11:19 ID:wJKjSTj7M(1) AAS
確かにファズフェイスの弾き比べにマーシャルプロファイルとかあるよね
違和感感じないし、ブースターでレベル上げまくったりしない限り大丈夫そう、かな
740: (ワッチョイ db8c-8trp [122.22.215.199]) 2018/07/27(金)13:17 ID:RVyZ7S5l0(1) AAS
MOOERから出たPREAMP LIVEは、ミニケンパになれるだろか?
741: (ササクッテロレ Spbf-EHnG [126.247.65.136]) 2018/07/27(金)15:59 ID:qPUEN05Qp(1) AAS
あれただのEQだからw
素のシミュの音がゴミだからゴミキャプチャーにしかならん
742
(1): (ワッチョイ 4fe7-x//5 [180.221.212.192]) 2018/07/27(金)17:34 ID:z+UomFwl0(1/2) AAS
>>736
歪みエフェクターに合わせる為に作られたクリーンアンプのRIGも発売しています。
個人的には気に入っていますが好みの問題でしょう
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s