[過去ログ] ■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: (オイコラミネオ MM81-7F16 [122.100.26.211]) 2018/09/13(木)00:32 ID:7Vp3j1R0M(1) AAS
>>781
ミキサーもないんじゃ音作り確認できなくね?
それにマイクの立て方もいい加減に見えるし一回基本的な立て方もググってからやった方いいかも
てかDAWもないならライブで使うのがメインだろうけどだったらダイレクトプロファイリングが一番簡単で失敗ないかもよ
それにマイキングがそのレベルなら100パー有料リグ買った方がいい音する
784(1): (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)19:00 ID:R32fbjVu0(1/7) AAS
>>773
サンクス 2発か1発のキャビがよさそうですね
こんなフェンダーのsuper reverbみたいな音が出せたらいいなぁと
動画リンク[YouTube]
キャビネットの箱の鳴りもあるんでしょうけど
kemper+実際のキャビで再現できるのかな・・・
785(1): (アウアウカー Sa09-P3CU [182.251.249.4]) 2018/09/13(木)19:09 ID:qyuAj32wa(1) AAS
昨日連投した者です
フローリングの部屋や、マイク近付けてもやっぱりトーンをオフにしたようなモコモコした音が改善しません
ダイレクトプロファイリングを今度試してみます
DIボックスを買えばいいんですよね?
アクティブとパッシブがありますけど、どっちを買えばいいのやら…
786(1): (ワッチョイ e32d-31lj [125.193.95.222]) 2018/09/13(木)19:42 ID:mHikkmmh0(1/2) AAS
>785
モコモコする時、ケンパーから何に繋いでる?モニタースピーカならいいが、キャビにつなぐならケンパーのキャビシミュは切らないとモコるよ?
ちなみに、キャビに繋いだら自動で切るようにもできる。
787: (ワッチョイ e306-7F16 [219.110.69.175]) 2018/09/13(木)19:46 ID:kjB5QH6O0(1) AAS
>>785
てかマイキングした音をモニタリングできる環境にないならいい音なんかできなくね?
ホントに自分のアンプの音を取り込みたいならエンジニアに頼むのが一番いい
レコーディングと違ってギターにマイク立てるだけだし時間も取られないから割と安くやってくれるよ
バンドやっててレコーディングする機会があるならその時の音取り込んだりしてもいいし
788: (ワッチョイ 9d00-kw6g [220.156.31.128]) 2018/09/13(木)19:51 ID:iTjHABjj0(1/7) AAS
>>784
>動画リンク[YouTube]
程度の低い音を目指しててワロタ w
この領域をめざせよ!
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
789(1): (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)20:08 ID:R32fbjVu0(2/7) AAS
そういう歪み系音はラインでも充分出るんですけど
キャビを使ってfenderアンプみたいに鳴らしたい、というのが目的なので
どんなキャビを使えばいいでしょうか?という話です
790(1): (ワッチョイ 9d00-kw6g [220.156.31.128]) 2018/09/13(木)20:12 ID:iTjHABjj0(2/7) AAS
>>789
>そういう歪み系音はラインでも充分出るんですけど
でるわけねーだろ!
出るってなら出してみろ!
むしろ、クリーン系とか、やや歪みが乗っただけの
ライトクランチなんて1番イージーだろが!
791: (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)20:15 ID:R32fbjVu0(3/7) AAS
>>790
出ますよ
買って試してみて下さい
792: (ワッチョイ 9d00-kw6g [220.156.31.128]) 2018/09/13(木)20:18 ID:iTjHABjj0(3/7) AAS
1番イージーな分野で藻掻いてるID:R32fbjVu0はだっせーな w
793(1): (ワッチョイ 0596-P3CU [128.53.98.22]) 2018/09/13(木)20:51 ID:HywfiN5M0(1) AAS
>>786
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これのミキサー無しでやってます
音はkemperのヘッドフォンで聴いて確認してる感じですね
>>キャビシミュは切らないとモコる
これはプロファイリングの途中で上の選択肢の「no cab」をチェックする、ってことでいいんですか
無知ですみません
794(1): (ワッチョイ e32d-31lj [125.193.95.222]) 2018/09/13(木)21:17 ID:mHikkmmh0(2/2) AAS
>793
キャビシミュを切るというのはそういうことではなくて、プロファイルするとアンプとキャビ2つのデータができるから、キャビに繋いで演奏するときは、キャビをオフにするということ。(エフェクトをオフにするのと同じ意味)
ヘッドホンで聞いてるなら関係ない話だけど。
795(2): (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)21:44 ID:R32fbjVu0(4/7) AAS
てけとープリセット回してこのスレの神様の音をkemperで出してみたよ
ギターはHSHのストラトタイプ
レスポールともう少し部屋鳴り程度のリバーブ足せば似た音になると思う
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
買って正解だった
自宅用のキャビ探しだ
796(2): (ワッチョイ 9d00-kw6g [220.156.31.128]) 2018/09/13(木)21:57 ID:iTjHABjj0(4/7) AAS
>>795
>レスポールともう少し部屋鳴り程度のリバーブ足せば似た音になると思う
>外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
貴方のサウンドと俺のサウンドとを比較して
何か感じることはありませんか?
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
797: (アウアウカー Sa09-P3CU [182.251.249.16]) 2018/09/13(木)22:04 ID:5HO+nJDwa(1) AAS
>>794
キャビで弾くときはキャビシミュはオフにしてます
それでもモコモコしますね
今週の休みに楽器屋行って相談してみます
なんでもそこの店長さんは日本一kemperに詳しい人と知り合いらしくて、前もその人にお世話になったので、またお世話になります
色々ありがとうございます
連投すみませんでした
798: (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)22:04 ID:R32fbjVu0(5/7) AAS
>>796
どういう録音環境なのか説明が無いので
何とも
799: (ワッチョイ 9d00-kw6g [220.156.31.128]) 2018/09/13(木)22:26 ID:iTjHABjj0(5/7) AAS
>>795
>外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
なんかサスティーンがメチャクチャ短くない?
それと全体的に音に立体感がないっていうか、
一本調子で変化に乏しいよね。
チョーキングを3回している部分も変化がないし。
それと音が前に出てなくてやや引っ込み気味で埋もれる感じ。
色々と俺のサウンドクオリティーに追いつけてないと思う。
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
800(1): (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)22:44 ID:R32fbjVu0(6/7) AAS
>>796
そっちの音にもてけとーに作ってみたよ
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
立体感は確かに
キャビネットとマイクとの間の反響音だと思われ
アンビエント系の残響足してやるとかすれば似て来る
というか、神様の使ってるアンプ+キャビ?から出る音を
プロファイリングすれば、その音が出ると思われます
801: (ワッチョイ 65df-KGwk [58.70.99.159]) 2018/09/13(木)22:45 ID:R32fbjVu0(7/7) AAS
神様は常にピッキングハーモニクスが混じった弾き方してますね
802: (ワッチョイ 9d00-kw6g [220.156.31.128]) 2018/09/13(木)22:50 ID:iTjHABjj0(6/7) AAS
さっきのような埋もれる感じは無くなったけど、
やっぱり音が平坦なんだよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*