[過去ログ] 【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2017/08/02(水)14:17 ID:213XwTk8(1) AAS
ジーパン越しのセックルとかものすごいチンコやん!
75: 2017/08/02(水)17:00 ID:HtIZXdn+(1/6) AAS
モンスターbass音めちゃ変わるやんけ いい音かは別にして使ってる人いる?
EX proのFL気になってるけど使ってる人いる?
monstercableのせいで良くも悪くもシールドマニアになりそうだ 使ってる人いる?
76: 2017/08/02(水)18:50 ID:Tj8MjDIG(1) AAS
いるかどうかだけ聞いてどうすんだ?
77: 2017/08/02(水)19:22 ID:J3c5qav7(1) AAS
FLって青線の方だよな?
Livelineの緑と比べたら少し高域が出る感じかな
モンスターは使った事ないから比べられんが
78
(1): 2017/08/02(水)19:33 ID:X3u9id2H(1/3) AAS
どの程度の奴かも分からないような奴の話(耳)を
鵜呑みにできるお前らの純粋さってなんなんだ?(笑)
79: 2017/08/02(水)20:35 ID:HtIZXdn+(2/6) AAS
>>78 いや純粋な気持ち100%さ、歪ある程度そろえたからシールドマニアにでもなろうかな
モンスターbass投げ売りだったから試しに購入、、想像以上にめちゃエエ感
カナレで十分だシールドに金かけるとか馬鹿げてると思ってたけどね、まあ確かに変わると
言えば変わる。ex pro flとモンスターsp200が気になるな
80: 2017/08/02(水)20:37 ID:HtIZXdn+(3/6) AAS
カナレにはカナレなりに良い所もあんのよ、これがまた
81: 2017/08/02(水)20:39 ID:X3u9id2H(2/3) AAS
そう。カナレクラスだと
ダイナミクスが全く出ないので
音を平坦にするにはもってこいなんだよな w
82
(2): 2017/08/02(水)20:49 ID:HtIZXdn+(4/6) AAS
今なって、アンプ直派だからシールドが大事だと気が付いた
歪15個ぐらい買いあさったが結局アンプ直に戻るのよ。で、monster bassがプラグに
良く無いって聞いてさジョーヨーブースターかませてるけど、だったらもっといい感の
シールド買うかてなっとる
ちなみにprovidence fatも何故かある、いい感だからこれの最上級買おうか迷ってる

monster sp200
expro fl
providence s101
caj kloz

が候補だけど、2ちゃんで神様の声聞こえないかな
83: 2017/08/02(水)20:55 ID:69lZhCwJ(1) AAS
2ちゃんに神様はいないぞ
いるのは初心者にドヤ顔したい中級者だけ
84: 2017/08/02(水)20:57 ID:X3u9id2H(3/3) AAS
異論なし w
85: 2017/08/02(水)21:01 ID:HtIZXdn+(5/6) AAS
83
84


使ってる

86
(1): 2017/08/02(水)21:02 ID:Z2qxzQo0(1) AAS
>>82
NAZCA Instrument HiFC Cable
87: 2017/08/02(水)21:07 ID:HtIZXdn+(6/6) AAS
>>86
そんなモンもあんのか 調べたらベース削ってるらしいな
エフェクターみたいに個性があるシールドもいい感よね
88: 2017/08/02(水)23:31 ID:hzIoddej(1) AAS
SOMMER+G&Hプラグ→ボード→Mogami+NEUTRIKプラグ
89: 2017/08/03(木)10:50 ID:BSmwwv4D(1) AAS
モガミが良い
90: 2017/08/03(木)12:50 ID:rSy8ZHzH(1) AAS
ソルダーレスのパッチはあのちっこいプラグがいいんだよね
エフェクター同士の間隔が狭めれてスッキリボードに纏められる
同じぐらいの大きさのプラグでハンダ付けしてるパッチが
たしかベルデン1503AとかMontreuxのArena Jr.とかだったと思うけど
これらだったら良いじゃないかな
91: 2017/08/12(土)21:04 ID:IbDPLuSh(1) AAS
caj masterchoiceとmonster sp2000どっちがいいと思いますか?
92
(1): 2017/08/13(日)14:29 ID:ezu81puK(1) AAS
>>82
余り(あからさまな)色付け(ベースが出た、中域が出る等の様に見せかけり)しない元音をクリアにちゃんと伝える?
という点では、
EXProやCAJ(どちらも日本製。プラグの規格は国際SI規格のミリゲージ。)
モンスター他のアメリカ製ないしはアメリカ向け製品はアメリカ独自のガラバゴスなインチ規格。
、、、楽器、アンプ。エフェクター類のジャックの工業規格を揃えていないと接触不良やジャックの破壊/故障の要因となります。
特に古く成って柔軟性(可塑性)が失なわれたジャックはトラブルが起きやすいので要注意

EXProはFL とFA(高級ライン?) の両方を持っていますが、

取り回しのよさや柔軟さと言った点ではFLシリーズが使いやすいかと思います。
FAはFLシリーズより一回り太く、柔軟性に欠けるので、ライブステージよりもレコディングやスタジオとか余り動かない状況下が良いかもしれません。
省2
93: 2017/08/13(日)19:26 ID:9yVw5/CT(1/2) AAS
>>92
91ですがexproのfl気にはなっていた、あまり歪ませないからこれかなと
シールドは指弾できないから困るんっすよね
あれこれ悩まずcaj masterchoice かmonster sp200にしとくかて感じ

モンスターバスは良かった分アンプ直よくないと知り、間にクリーンブースターかけてる
sp2000はプラグ改善したと聞いたが心配ではあるな、cajが無難か
あまり歪ませないけどキャラ濃いシールド欲してるので、monsterか
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s