[過去ログ] 【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647
(1): 2018/01/07(日)18:55 ID:kBQ/GRk1(2/2) AAS
シールドて消耗すんの?
648: 2018/01/07(日)19:03 ID:huS+24XG(2/2) AAS
>>647
断線やらプラグが逝ったりするだろ
したことない?
649: 2018/01/07(日)20:51 ID:psh4kFTu(2/5) AAS
>>643
ひどいw
650: 2018/01/07(日)21:24 ID:xYQ0zw3g(1) AAS
バカセサウンドにはモガミもカナレも相応しくない
針金ハンガー
651
(2): 2018/01/07(日)21:31 ID:Tw6RkZbt(1) AAS
>>615
ボブ・ブラッドショーとオズ・ノイ
外部リンク[html]:www.pci-jpn.com
652: 2018/01/07(日)21:34 ID:2Q4vIaol(1) AAS
>>617
俺が使ってる定番モニタースピーカーでも、定番モニターイヤホンでもゴミにしか聴こえない
音が籠ってるし、ペトルーシに失礼
653: 2018/01/07(日)21:37 ID:xFJKJUBz(1) AAS
>>643
なんだこれwww
654
(1): 2018/01/07(日)21:42 ID:psh4kFTu(3/5) AAS
>>651
江川ほーじんも自宅の録音環境全てモガミ使ってるみたいだね
655: 2018/01/07(日)21:43 ID:p/0BrOwe(1) AAS
このスレも次スレから荒らし対策として
ワッチョイ + IP表示にすべきだな
656
(3): 2018/01/07(日)21:50 ID:Gn3XoIJn(16/48) AAS
>>651
>ボブ・ブラッドショーとオズ・ノイ
>>654
>江川ほーじんも自宅の録音環境全てモガミ使ってるみたいだね

つまり、モガミなんて使ってるのは
三流のプロしかいないってことか?
ま、当然の結果だな w
657: 2018/01/07(日)22:01 ID:psh4kFTu(4/5) AAS
>>656
普通のレスに噛みつくの良くないよ
658
(1): 2018/01/07(日)22:06 ID:Gn3XoIJn(17/48) AAS
お前らは俺の耳のレベルの高さを知らないだろうが、
この界隈で俺より耳のいいやつはいないからな。

その俺が、今まで使ったケーブルの中で
モガミがもっとも低品質だったと言うのだから
信じておいて損はないぞ?
659
(1): 2018/01/07(日)22:10 ID:psh4kFTu(5/5) AAS
>>658
どの界隈ですか?
660
(3): 2018/01/07(日)22:11 ID:G92J0+co(2/7) AAS
ここって流れ早いんやな
おすすめケーブル教えてくれた人ありがとう!!
教えてもらった中ではLavaのsoarが今んとこ一番気になるな
ギターの内部配線では単線材を好んで使ってたけどギター向けの単線シールドもちゃんとあるとは知らなかったよ

余談やがJ7仲間居てちょっと安心した
661: 2018/01/07(日)22:17 ID:Gn3XoIJn(18/48) AAS
>>660
>ギターの内部配線では単線材を好んで使ってたけど

もうその時点でバカです。
単線なんて絶対に使ってはいけません。
662: 2018/01/07(日)22:18 ID:Gn3XoIJn(19/48) AAS
>>659
>どの界隈ですか?

オーディオ開発に従事している人の中に入れて
立派に役に立つぐらいの耳レベルです。
663
(1): 2018/01/07(日)22:23 ID:G92J0+co(3/7) AAS
具体的になんで駄目なんや?
ほな馬鹿に教えてくれや
664
(1): 2018/01/07(日)22:25 ID:Kt3xCDql(1) AAS
>>656
動画リンク[YouTube]
じゃあモガミで統一してるオズ・ノイより良い音の音源あげてみろよ
出来て当然だよな?
逃げるなよ
665
(2): 2018/01/07(日)22:28 ID:c2mOFsvC(3/3) AAS
>>660
soarの他にもVOVOXなんかが単線だよ
俺も内部配線は単線だけどweのブラックエナメル線オススメ
バカセはただのガイジだから放っとけ
666
(1): 2018/01/07(日)22:32 ID:Gn3XoIJn(20/48) AAS
>>663
>具体的になんで駄目なんや?

ダメなケーブルというのは、まず音に透明感がありません。
膜の向こう側で鳴っているような音になります。
なのでダイナミクス(音の立体感)がなく
臨場感も薄れてきます。

モガミはモロにそういう特徴を持っています。
1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s