[過去ログ]
【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 22:44:48.22 ID:2GnuRLyk >>666 具体的になんで透明感やダイナミクスがないのか言ってみ 無理だろうけど 単線について聞かれてるのにモガミの話にすり替えるのはなんで? >>660はモガミの話なんて一切してないんだが まあ一つとして答えられず逃げるんだろうなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/674
675: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 22:46:36.95 ID:2GnuRLyk >>673 ほれ、逃げてないで質問に答えろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/675
676: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 22:52:04.83 ID:Gn3XoIJn >>674 >具体的になんで透明感やダイナミクスがないのか言ってみ 理由なんて知るかよ。 モガミに良いケーブルを作る技術が無いだけの話だ。 つまり耳の優れた開発者がいないってことだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/676
677: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 22:52:24.61 ID:2WYDBtlI >>1jyujyです。 じっくり検証しました。カナレと5千円代はクリアさが違う ただモンスターバス、カスタムオーディオ、プロビデンス同価格帯では判断難しいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/677
678: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 22:53:21.66 ID:Gn3XoIJn アイバニーズが俺のアドバイス通りにギターを改良しててワロタ!(笑) https://youtu.be/6LjgVSnU-NU ・PUはDiMarzioからDuncanへ。 ・ボディーデザイン変更。 ・ヘッドのデザイン改良。 ・アングルヘッドをフラッドヘットへ改善。 ・HAPペグ導入。 ・自社製ブリッジを廃止。 ・ステンレスフレットの導入。 ・スライドレバーの角度変更。 これらは全て俺がアイバスレでこうしろ!と書いていたことです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/678
679: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 22:53:34.63 ID:2GnuRLyk >>676 あーひとつも根拠はないってことねwおつかれさーんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/679
680: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 22:57:43.91 ID:GKJygBWK バカセ今日もいじめられてんのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/680
681: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 22:58:56.10 ID:Gn3XoIJn >>680 >バカセ今日もいじめられてんのか そうです。 せっかく思いやりで「モガミはやめとけ」と 教えてやっているのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/681
682: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:02:29.55 ID:Gn3XoIJn 単線(撚り線じゃないやつ)は 音の世界ではご法度です。 なぜほぼ全ての音響関連ケーブルが 撚り線になっているのか?を考えれば、 単線がオーディオに向かないものであることは 容易に想像出来るかと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/682
683: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:03:47.98 ID:Gn3XoIJn 単線は、あくまで ちょっと変わった音が欲しい…と あえて人と違う狙う人だけが手を出すべきものです。 オーディオにもギターにも根本的に向きません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/683
684: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 23:04:43.15 ID:G92J0+co >>681 にいちゃん、にいちゃん にいちゃんに単線材使う時点で馬鹿って書き込まれたから単線材の何が具体的に駄目なのか教えてほしくて回答ずっと待ってるんやが教えてくれんか? 馬鹿だから一般的なデメリット以外わからんのや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/684
685: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 23:05:34.92 ID:G92J0+co ああ書いてくれてたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/685
686: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:06:19.25 ID:Gn3XoIJn 単線は低域も高域も出なくなります。 つまり音のレンジが狭くて ミッドだけに集中した音になるのです。 真ん中の帯域だけにエネルギーが集中してしまうので 団子になりやすい特性があるのです、 自ずと明瞭感にも欠けてくるので 敢えてそういう音を狙う場合でない限り、 やめておくのが基本です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/686
687: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:07:53.17 ID:Gn3XoIJn >>684 >馬鹿だから一般的なデメリット以外わからんのや 俺の言葉が嘘ではない証拠に、 オーディオ〜ギターケーブルまで なぜ撚り線が圧倒的に支配しているのかを 考えてください。 単線が良いものなら、 もっと普及しているはずでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/687
688: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 23:09:34.60 ID:2GnuRLyk >>686 >ミッドだけ 具体的に周波数帯で書こうぜ 音響開発従事者なら余裕だろ お前は違うから書けずに逃げるんだろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/688
689: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:10:06.61 ID:Gn3XoIJn これは見た目からも想像出来ると思うのですが、 撚り線というのは、細い線がいくつも束ねられているので 音にも複雑性が生まれるのです。 逆に単線というのは1本だけなので 音の情報量もシンプルで少なくなってしまうのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/689
690: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:11:46.33 ID:Gn3XoIJn 貴方達はオーディオの神様と呼ばれた人が 存在することをご存知でしょうか? その彼も、ケーブルは絶対に撚り線構造でなければならない! 単線はダメだ!と公言しているのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/690
691: ドレミファ名無シド [sage] 2018/01/07(日) 23:12:14.75 ID:+aYvUYij 単線は俺もおすすめしないけど 情報量ある単線なんかいっぱいあるよ ビンテージのとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/691
692: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:12:39.97 ID:Gn3XoIJn もしこの世の中に単線をマンセーしている人がいたら ろくに音を聞き取れないバカ耳野郎だと思って 間違いはないでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/692
693: ドレミファ名無シド [] 2018/01/07(日) 23:13:24.09 ID:Gn3XoIJn >>691 >情報量ある単線なんかいっぱいあるよ >ビンテージのとか 貴方はビンテージを持ち出せは ハッタリが聞くと思っているのでしょうね。 残念ながらビンテージだろうが同じです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/693
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s