[過去ログ] PA・SR?音響さん語り合いましょう 21チャンネル目 [無断転載禁止]©2ch.net (972レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417(1): (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.7]) 2017/09/17(日)20:38 ID:HRynP+dna(1/2) AAS
スレ違い荒らしNG
418: (エーイモ SE93-9JPu [114.49.0.34]) 2017/09/17(日)20:44 ID:sFKofr2+E(2/2) AAS
>>417
おまえが、PA用って言ったんじゃん
スレ違いじゃないだろ
答えろよ
419: (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.7]) 2017/09/17(日)21:06 ID:HRynP+dna(2/2) AAS
スレ違いの気狂いが妄想連投中
420: (ワッチョイ 6319-IP14 [210.132.56.14]) 2017/09/17(日)21:13 ID:G6SIhV750(1) AAS
相手しない、相手しない
無視無視
421(1): (ワッチョイ 42aa-8/dQ [131.147.245.8]) 2017/09/18(月)13:45 ID:wpPRhI0X0(1) AAS
COJ2017のことは、一例に過ぎません。素人の音楽愛好家として、大中小いろんなサイズのライブハウスやホールで、いろんな種類の音楽を聴くが、最近ホントにPA過剰なケースが多すぎると思う。
どんな音楽であれ、とにかく自然な響きがまず大事で、自然な響きがベースにあってこそ、時折の大音量やディストーションも生きる。過剰なPAはそれを台無しにしてしまうと思う。
それで、自分の耳がおかしいのか、大音量への過剰反応か、確かめたくて、コンサート関係者やできればミュージシャンの意見を聴いてみたいと思ったまで。
もし全くのスレ違いなら、ごめんなさいと言う他ありません。
422: (ワッチョイ 220e-XDX8 [59.146.221.149]) 2017/09/18(月)19:53 ID:a07DOgWE0(1) AAS
いや、スレチじゃないよ。
大きなイベントは大手が請け負っていることがほとんどだし、
大手は機材や技術をリードする役割もあるのだから特定されても仕方ない。
苦情を率直な意見として受け入れて反省するべき。
でも今回のCOJやフェスの場合は出演者ごとにオペを用意していることもあるので
機材を出したところがどうこうとは一概には言えない。
423: (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.17]) 2017/09/19(火)00:07 ID:gs5zDPC8a(1) AAS
最近このスレで大きなイベントの仕事の話してる奴なんて
一人も居ないぞ。
外タレドーム公演や国内アーティストスタジアム公演の現場の話に触れたのはオレだしな。
424: (ワッチョイ 07d7-gCs1 [118.241.251.70]) 2017/09/19(火)04:11 ID:gIZbenE20(1) AAS
お前が詩吟の話してたのは覚えてるがな
425: (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.7]) 2017/09/19(火)07:08 ID:oixNxs2Ja(1) AAS
詩吟BBAの発狂NG
426: (アウアウウー Sa5b-lXn7 [106.181.125.118]) 2017/09/19(火)10:32 ID:8bqZYIaoa(1/2) AAS
>>416
カフェライブとかなら良いんじゃない。
427: (アウアウウー Sa5b-lXn7 [106.181.125.118]) 2017/09/19(火)10:36 ID:8bqZYIaoa(2/2) AAS
音大きすぎはああるねぇ
某アイドルが地元の500人位のホールにに来たんで聞きに行ったら大爆音、子供泣くレベルで
428: (ワッチョイ 43cd-4DNE [114.161.167.98]) 2017/09/19(火)13:13 ID:fdI/40h10(1) AAS
未だにデカイ音じゃないと納得しない主催がいるからな
429(1): (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.5]) 2017/09/19(火)14:16 ID:qLI8aQqfa(1/2) AAS
コンサートに全然行った事なかった人が愚痴を連投してるようだけど。
コンサートの大音量化は1960年代末から1970年代の大規模野外フェスの発祥と流行と共に一般化した事象だな。
特にロックからの影響が強いフュージョン、クロスオーバーを含む野外ジャズフェスでは
1980年代前半時点で既にスピーカーと近い席は大音量で聴きにくいのが当たり前だった記憶。
うるさくて耐えられないなら、次回からはスピーカーから離れた席を取るか、家でレコードでも聞いておけ。
30〜40年遅れの話題は終了
430: (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.5]) 2017/09/19(火)14:33 ID:qLI8aQqfa(2/2) AAS
世の中には、第三者視点ではバカみたいに見える事柄(大音量コンサート)でも
全く別の理由(普段体験できない大音量による臨場感体験)で慣例として定着してる事がいろいろある。
武道館やスタジアムの大規模コンサートもその一例。
武道館は八角形の建物に音が回り込んでグルグル回ってリズムがグチャグチャになるし
スタジアムは遅延と反響でグチャグチャになる音を、サテライトスピーカーの遅延設定で上書きしてなんとか聴けるレベルにしている。
そんな音響条件の悪い大規模コンサートになぜわさわざ高いチケットを買って人が集まるかというと
遅延や反響や回り込みによる音響の劣化よりも
みんなが一箇所に集まってイベントとして盛り上がる事の方が圧倒的に価値が高い、と考える人が多いからだろうね。
そこらへんどうしても気になるアーティストは
コンサート会場で会場向けにストリーム配信して
省1
431: (オイコラミネオ MMde-9JPu [61.205.103.26]) 2017/09/19(火)15:40 ID:tgQcEYlMM(1/2) AAS
>>429
終了なんだろ?
なら、ごちゃごちゃ長文書くなよ
432(1): (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.4]) 2017/09/19(火)15:45 ID:driPYKP8a(1/2) AAS
430でより一般的な話題として総括しているのも読めないのはやっぱり知恵遅れの精神障害だな
433: (オイコラミネオ MMde-9JPu [61.205.103.26]) 2017/09/19(火)15:51 ID:tgQcEYlMM(2/2) AAS
>>432
日記はチラシの裏にでも書いておけ
434: (アウアウカー Sa67-mmHb [182.251.254.4]) 2017/09/19(火)15:52 ID:driPYKP8a(2/2) AAS
精神異常者発狂連投中。
435: (エーイモ SEe2-mmHb [1.115.7.90]) 2017/09/19(火)15:56 ID:ENrYxjT6E(1) AAS
最近、音楽系板の各スレで意味不明な粘着行為を繰り返しているキチガイは
山形大学理学部物質生命化学研究科の天羽優子という人物らしい。
天羽優子の掲示板長期荒らし行為の通報先はコチラ↓
外部リンク:www.yamagata-u.ac.jp
(要件は「山形大学理学部物質生命化学研究科の天羽優子の反社会行為に関する通報」と伝えましょう)
436: (ワッチョイ 0b8c-24l8 [202.229.98.60]) 2017/09/19(火)17:29 ID:rvLz113Y0(1) AAS
東京ドームのPRIDEは爆音で最悪だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s