[過去ログ]
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 26回戦 (1002レス)
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 26回戦 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ドレミファ名無シド [sage] 2017/10/15(日) 13:56:44.26 ID:vI5B5nE/ スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください 本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/1
983: ドレミファ名無シド [sage] 2017/10/26(木) 00:28:53.03 ID:OkhFvkjd デジマで観たけどほとんど変化なかったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/983
984: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:31:14.67 ID:fQ2lzjY3 ケーブルの順挿しと逆差しとで音が変わることや、 USBケーブルで音が変わることや オーディオIFのバッファサイズで音が変わることなど、 俺は数々の真実を自分の耳で得てきました。 今回はコンデンサーの裏表があることも発見し、 この俺の発見がきっかけとなって、 これからは常識として広まって行くかも知れません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/984
985: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:33:05.48 ID:fQ2lzjY3 >>983 >デジマで観たけどほとんど変化なかったけど デジマートの動画の音を聞いて、 1番音が良かったと思ったコンデンサーが 今、2号機に入っている奴です。 しかしコンデンサーは相性があり、 2号機でべストだからと言って、 他のギターでもベストな音を出すわけではない…ということも 今回の壮大なる実験で判明しました。 なのでギターそれぞれでチェックしないと 良いコンデンサーには出会えません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/985
986: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:35:14.61 ID:fQ2lzjY3 2号機ではダントツにいい音を出したコンデンサーなのに、 3号機や4号機では全くダメなのです。 なので、コンデンサーの優劣を比較したブログなども あまり手放しで真に受けない方がいいです。 あくまでギターとの相性によって優劣は変わってくるので。 あと裏と表の違いもすごく重要です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/986
987: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:37:35.18 ID:fQ2lzjY3 とまあ、この様に、自分自身でチェックすると、 単にネットでググっただけでは分からないようなことも ありありと気づくことができるのです。 ググっただけで分かった様な気になってるアホが多いですが、 そういう上っ面だけの情報は知識ではありません。 実際に自分が行動して得た本物の知識とは 雲泥の違いがあるのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/987
988: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:40:06.93 ID:fQ2lzjY3 ネットではやたらオレンジドロップが持てはやされていますが、 ハッキリ言って良いコンデンサーではありません。 そういうことも、俺のように耳の優れた人間がチェックすれば ありありと見えてくるのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/988
989: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:41:26.14 ID:fQ2lzjY3 オレンジドロップは 1号機〜4号機まで全てで試しましたが そのどれも不合格でした。 なので相性の問題でダメだったという 評価ではないのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/989
990: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:43:29.97 ID:fQ2lzjY3 あ、3号機では試してないですね。 今度は3号機にクリップをつけてやってみるつもりです。 しかしオレンジドロップが採用されることはないでしょう。 なぜなら音痩せが目立つコンデンサーだからです。 それでいてローはモコモコという。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/990
991: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 00:50:03.18 ID:EtUOfDYX このスレで(もちろんそれ以外でも) バカセのギターに興味あるやつなんていないんだから そろそろ黙れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/991
992: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 07:19:32.08 ID:4LCo5haW 非常に重要な発見をしました DIの老舗中の老舗、countryman type85ですが、 本家のHPの最初の宣伝文句は Type 85 can always isolate ground, even when running on Phantom power, to help eliminate hum and buzz from ground problems. です、まさにこの通りです! 私の家は電源に起因するノイズフロアが巨大なのですが Suhr/Reactive RoadとTorpedoの間にcountryman type85を導入すれば ハイローの凄まじい美しい伸びと共に、電源起因のノイズフロアが激減します (ちなにcountryman type85はPalmerPGA04との組み合わせではクソ音でした、DIはダミーロードの音質が反映するのです、) (countryman type85はリアルキャビネットを使用しつつラインに送る様なプロ用途、) (すなわちリアルキャビネットをロードに使っているのですからそういうプロにとっては音がいい、そういう素直な現象なのです) (ノイズフロアとは弦に触っても触らなくても入っている分のノイズのことを刺しています) (この手の成分が多いと、弾いて音を出すと輪をかけてバリバリガリガリとしたBUZZが載ってきます) (アンプ、チューブの問題ではありませんでした) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/992
993: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 07:29:48.08 ID:4LCo5haW PalmerPGA04を導入したあたりでいろんなDIの中古をさらい集めた中の一つですが 私のような優秀な人間が、じっくりと基礎回りの研究を行えば、 こうした成果が上がるわけで オママゴトのバカセとまったく違うわけです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/993
994: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 08:00:33.57 ID:4LCo5haW こうしたことを鑑みますと、 先日報告した、<115V昇圧したほうがハイのヌケがよい>というのも、 じつはアメリカン電圧だからいいというより、 トランスを使用して、多少なりとも電源ノイズをアイソレートできることが、音質変化の鍵ではないかな、とおもいます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/994
995: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 08:02:59.92 ID:4LCo5haW ここらをへんに過大に求めると、電源回りへのお布施に入ってしまうので、要注意ですが FURMAN PL-8Cは海外レビューは5つ星が目白押しなんですよねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/995
996: ドレミファ名無シド [] 2017/10/26(木) 08:04:36.31 ID:4LCo5haW http://up.cool-sound.net/src/cool53471.mp3 この左側の人がコンデンサーを変える意味などありません、そんな時間があったら練習するかギターなどやめることを考える時間に使いなさい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/996
997: ドレミファ名無シド [sage] 2017/10/26(木) 08:15:49.97 ID:K02dPXSv もう誰も見てないしこのスレいらんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/997
998: ドレミファ名無シド [sage] 2017/10/26(木) 08:16:32.16 ID:K02dPXSv うめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/998
999: ドレミファ名無シド [sage] 2017/10/26(木) 08:20:57.81 ID:K02dPXSv うめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/999
1000: ドレミファ名無シド [sage] 2017/10/26(木) 08:23:23.19 ID:K02dPXSv ホモバカセはこれで消えます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 10日 18時間 26分 39秒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508043404/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.182s*