[過去ログ] シールド・ケーブルスレ part5[無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2019/08/14(水)19:36 ID:06pfPsHS(1) AAS
モガミ推しする奴は総じて耳が育ってないから
あいつらの言うことは真に受けない方がいい。
163: 2019/08/14(水)19:49 ID:PwUXAozw(1/3) AAS
>>161
輪郭くっきりタイプだから野外とかでかいステージには合うと思うよ
自宅で使う分には正直これじゃなくてもいい
むしろハイが目立ち過ぎてローミッドが薄くなったように感じる
164(3): 2019/08/14(水)19:55 ID:1UpOYSOx(1/4) AAS
やっぱ8412だった
これに金メッキプラグ。
今まで機材に悪いことをしていた。
ほんとプロビデンスのケーブルはクソだった
こんなしょーもなく、しかも高いもんであーでもないこーでもないと悪戦苦闘してた時間を返してほしい
165: 2019/08/14(水)20:00 ID:L9+SJlwz(1/2) AAS
優れたケーブルを使えば
アンシミュでもここまでの臨場感が出せる。
ケーブルによって伝達される「情報量」が違ってくる。
リアPU
外部リンク[mp3]:dotup.org
フロントPU
外部リンク[mp3]:dotup.org
ミックス
外部リンク[mp3]:dotup.org
ハイゲイン
省1
166: 2019/08/14(水)20:09 ID:PwUXAozw(2/3) AAS
>>164
それって自分が好みのを見つけられなかっただけじゃん
機材は何も悪くないでしょ
167(1): 2019/08/14(水)20:11 ID:1UpOYSOx(2/4) AAS
だからそう書いてんじゃんバカなの?
読解力ないわ〜
168(1): 2019/08/14(水)20:11 ID:L9+SJlwz(2/2) AAS
>>164
>ほんとプロビデンスのケーブルはクソだった
俺もそう思います。
169: 2019/08/14(水)20:16 ID:PwUXAozw(3/3) AAS
>>167
ケーブルのことクソとか時間返して欲しいって書いてんじゃん
ケーブルがクソじゃなくてお前がクソなだけなのに
170: 2019/08/14(水)20:24 ID:1UpOYSOx(3/4) AAS
ケーブルをふつー機材とは言わねーよバーカ
ケーブルを8412に換えたら機材は悪くなかったとわかったという意味だと読みとれるだろまともな頭脳の持ち主なら
そもそもお前みたいなバカ相手に書いてねえんだよ読解力もねえくせに気安くアンカつけてくんなバーカ
171: 2019/08/14(水)21:11 ID:z3pY94Nr(1) AAS
スタジオのパッチベイは大抵カナレじゃん?
172: 2019/08/14(水)21:17 ID:sUb0QlDV(1) AAS
夏休みやのぅ
173: 2019/08/14(水)21:21 ID:1UpOYSOx(4/4) AAS
まったくだな
174: 151 2019/08/15(木)00:26 ID:WCerG3/S(1) AAS
昨日までに作ったケーブル
☆8412のメインケーブル
2mSS×1
3mSL×1
☆88760のパッチケーブル
2mSS×1
25?LL×4
25cmLLクランク×1
25cmSL×2
S(ストレートプラグ)もL(L字プラグ)もノイトリック金メッキ
省1
175: 2019/08/15(木)09:31 ID:PJVrCMeH(1) AAS
モガミ2524は一理あるサウンド
プロレコーディングではギターはローの音圧を入れないから
音圧ロスはタッチロスに影響するけどこいつは悪くない
176: 2019/08/15(木)09:48 ID:PfwVGqIR(1) AAS
Belden9395を10数年使ってるけど全く壊れない
177: 2019/08/15(木)10:06 ID:fNaGKTrP(1) AAS
ソルダーレスはどんなに優れてるって言われても精神衛生上よろしくない
少なくとも僕の心は耐えられない
178: 2019/08/15(木)13:58 ID:Mzi2CEVW(1) AAS
>ほんとプロビデンスのケーブルはクソだった
↑
プロビデンスのケーブルはマジ使いこなせなかったが正解だべ
ファットマンだかは癖がないし耐久力もあって特に悪いところはない
179(2): 2019/08/17(土)07:58 ID:sYb90u/A(1) AAS
ケーブルにハッカ油を塗って冷却してますが
ハッカの蒸発に伴い高音のエネルギーも抜けていきます
高音を蒸発させずに高温を抑える方法を教えて下さい
冷えピタは分厚すぎて低音が籠もりました
180: 2019/08/17(土)08:27 ID:+Wfto2KS(1) AAS
>>179
キュウリを切り抜いて筒状にして10本くらいケーブルに通すといいよ
181: 2019/08/17(土)12:37 ID:ITm23YfF(1) AAS
>>179
キュウリ程効かないけど蓮根は手軽だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s