[過去ログ]
シールド・ケーブルスレ part5[無断転載禁止] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
571
: 2019/09/21(土)21:51
ID:QxLBjA/Q(4/6)
AA×
>>570
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
571: [] 2019/09/21(土) 21:51:50 ID:QxLBjA/Q >>570 >シールド自体に音の変化を求めるか、シールドでの変化を極力抑えたいか どちらが希望であっても、 基礎的な性能の良いものを使わないと ダイナミクスが死んだり、明瞭感が失われたりと言った害が出る。 なので、基礎的な性能を確保している物を選ぶことが第一条件。 その上で、考えるべき要素だと言えるが、 俺の意見としては味のつかないケーブルはやめた方がいいと思う。 ギターはオーディオじゃないので、ケーブルでも 積極的に味を作っていくことだ大事。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1516278258/571
シールド自体に音の変化を求めるかシールドでの変化を極力抑えたいか どちらが希望であっても 基礎的な性能の良いものを使わないと ダイナミクスが死んだり明瞭感が失われたりと言った害が出る なので基礎的な性能を確保している物を選ぶことが第一条件 その上で考えるべき要素だと言えるが 俺の意見としては味のつかないケーブルはやめた方がいいと思う ギターはオーディオじゃないのでケーブルでも 積極的に味を作っていくことだ大事
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 431 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s