[過去ログ] 【チューブ信者】VS【モデリング信者】 41回戦 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(1): 2018/08/15(水)13:50 ID:fWLTMOdk(1) AAS
>>55
くどい
何度も
66: 2018/08/15(水)14:22 ID:rQGIvF20(1) AAS
>>65
知らない人だっているんだから定期的にお知らせいれるのは俺はいいと思う
67: 2018/08/15(水)15:15 ID:2nl6IgjA(7/36) AAS
>>61
お前らの「なかなか良い」はたいていクソ。
68: 2018/08/15(水)15:17 ID:2nl6IgjA(8/36) AAS
>>57
>普通の耳の持ち主に評価されない、
お前ら「自分が普通の耳の持ち主」のつもりなのか?(笑)
その割に、程度の低い音源しか作れないよな w
69: 2018/08/15(水)15:24 ID:2nl6IgjA(9/36) AAS
まあ、言い換えると
程度の低い音しか出せないヤツらは
凡人であり普通の人…ってことなんだよな。
以前から言ってるように
優れた音を出せる有能な人なんてのは一部しかいないわけで、
普通のポジションにいる奴らじゃダメってこと。
70(1): 2018/08/15(水)15:28 ID:vLMcLbdF(1/3) AAS
クラッシックロックの音自慢の癖になんで自分のアンプやギターなんかの機材を公開しないの?
71: 2018/08/15(水)15:30 ID:2nl6IgjA(10/36) AAS
もし普通と呼ばれる人達に
優れた耳や分析力があるのならば、
その人達は普通以上の結果が出せているはずなんだよ。
並以下〜並の「知識/聴覚/分析力」しか無いから
程度の低い音しか出せないわけです。
なので、そういうポジションにいるやつらの
言葉に惑わされていたら進歩はしません。
72: 2018/08/15(水)15:32 ID:2nl6IgjA(11/36) AAS
>>70
俺が音の探求をしているのは、
それが「自分にとって謎」だからです。
物事と言うのは、
知らない方が楽しめることってが多いんですよ?
73: 2018/08/15(水)16:31 ID:RbKCOqE5(1/2) AAS
あっそ
74: 2018/08/15(水)16:34 ID:vLMcLbdF(2/3) AAS
隠すほどでもないだろうに
75: 2018/08/15(水)16:35 ID:UZCUA0oz(1/2) AAS
これだけ似ても似つかないと隠すしかないのだろう
76: 2018/08/15(水)16:35 ID:2nl6IgjA(12/36) AAS
優れた音を出すためには、耳を鍛えることが重要なのです。
その耳を鍛えるには「何度も比較すること」なのです。
それを何度も何度も繰り返していると、
耳は次第に「音の違いに敏感」になってきます。
今まで気付かなかった違いに、気づけるようになるのです。
音作りというのは、気付かなければ始まらないのです。
77: 2018/08/15(水)16:37 ID:RbKCOqE5(2/2) AAS
あっそ
78: 2018/08/15(水)16:38 ID:2nl6IgjA(13/36) AAS
何度も音を聴き比べていると
次第に「音の違いを聞き取ることが上達する」わけです。
違いが見えてくれば修正することも可能になるわけです。
本物のチューブアンプにはどんな成分があり、
自分の音源にはどんな成分が足らないのか?
そんな事をしっかりと把握していれば、
足らない物を補うことも可能になるわけです。
79: 2018/08/15(水)16:40 ID:2nl6IgjA(14/36) AAS
多分俺はあなた達より「音を10倍聞けている」と思います。
それぐらい何度も比較を経験して耳が鍛えられているのです。
だから、その優れた耳を生かし、正しい分析ができるので、
リアルに近づけて行くことが出来るのです。
80: 2018/08/15(水)16:43 ID:2nl6IgjA(15/36) AAS
どこにどんな差があるか?を把握できれば、
近づける事ができる…と言っても、
それはあくまで可能性のことです。
実際には、足らない物をどうやって補うか?は
また別の能力が必要になってくるわけですが、
それが分析力なのです。
分析が間違っていたら結果は付いてきません。
ホモのような的はずれな分析ではダメなのです。
81: 2018/08/15(水)16:44 ID:2nl6IgjA(16/36) AAS
ホモの分析はなぜいつも「的外れなのか?」と言うと
彼は耳が育っていないからなのです。
もちろん知能も知識も低いのですが、
まず入口である「聞き取る能力」からして低いのだから
スタートからつまずいているのです。
なので、まずは耳を鍛えることがスタートなのです。
82: 2018/08/15(水)16:46 ID:2nl6IgjA(17/36) AAS
ホモは偉そうなことをいいつつも、
俺の言葉から学んでいるので、少しは成長もあるのですが、
彼だけなら何も進歩はないでしょう。
それぐらい彼の分析は間違っていることが殆どなのです。
むしろ間違ったことしか言わない…と言っても過言ではないです。
83: 2018/08/15(水)16:49 ID:2nl6IgjA(18/36) AAS
昨日のHelixの人は、
マイク録りしているのか?ディレイを掛けているのか?と
俺に聞いて来ました。
つまり、彼にとってそれが「分析結果」なのです。
そしてその分析はみごと「的外れ」だったわけです。
正しい分析が出来ない人に、良い音は出せないのです。
84: 2018/08/15(水)16:51 ID:2nl6IgjA(19/36) AAS
クオリティーの高い音が出せない人は、
総じてみな「的はずれな分析」をしているものなのです。
つまり「音を正しく聞けていない」のです。
そういう人達は、
音作りのノウハウを自分で身につけようとはせず、
人から聞いて学ぼうとします。
しかし、その聞く相手を正しく判断できないのだから
人の言葉など鵜呑みにしても無駄なのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s