[過去ログ] 【チューブ信者】VS【モデリング信者】 41回戦 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383
(1): 2018/08/17(金)21:59 ID:ssoW+c88(28/62) AAS
100と30はちょっと大げさだったかな w
でもまぁ、100と40ぐらいの差は出ますよ。

なので、同じギター&同じ機材から
少しで良い音を引き出したいなら、
音の伝達性能の良い当たりケーブル(だけ)を使うことなのです!

俺はそうしているのです。
これが俺のサウンドの秘密であり秘訣でもあります。
384: 2018/08/17(金)21:59 ID:ssoW+c88(29/62) AAS
あ、こんなお宝情報書いてしまうと
またホモが直ぐにパクリだしますね(笑)
385
(1): 2018/08/17(金)22:03 ID:fuopeKjY(1) AAS
>>383
で今の音源が30とか40のケーブルなんだろ?早く100の音源上げなよ
386: 2018/08/17(金)22:03 ID:ssoW+c88(30/62) AAS
俺クラスの人間になってくると
良いケーブル/ダメなケーブルというのは直ぐに分かるので、
とにかく「良いケーブルの選別」をするのです。
そして良いケーブル(だけ)を使うのです。

音の入り口〜出口まで1ヶ所でも「音を悪くする要素」があれば
結局そこで大幅ダウンするので、良い音/リアルな音にはなりません。

エフェクターが増えれば増えるほど、
ケーブルの数も増えるので、それだけマイナスポイントが
増えることになるので要注意です!
387: 2018/08/17(金)22:04 ID:ssoW+c88(31/62) AAS
>>385

ケーブルの探求はもうかなりやってきて
追い込んで来たので、今回の状態を超えるのは
もう難しいでしょうね。
388: 2018/08/17(金)22:07 ID:ssoW+c88(32/62) AAS
当たりのケーブルなんてものは、
そう多く手に入るものではありません。
言うなれば「お宝ケーブル」なのです。

エフェクターを沢山繋げば
それだけ沢山のケーブルが必要になりますが、
そうなれば外れケーブルも増えてくるわけです。

当然、そのハズレケーブルで音は悪化し、
総合的に情報量の少ないダメ音になってしまうのです。
389: 2018/08/17(金)22:09 ID:ssoW+c88(33/62) AAS
数少ない「当たりケーブル」だけで
環境を構築しようと思えば、
自ずと機材構成はシンプルになってきます。

優れた音を出したかったら、
少ない機材に絞って当たりケーブル(だけ)を使って
環境を構築することなのです。

それが俺のハイクオリティーサウンドの秘密です。
390: 2018/08/17(金)22:11 ID:ssoW+c88(34/62) AAS
エフェクターにも、個体差がありますが、
何よりも物によって性能が違います。

なので、エフェクターも良いもの(だけ)を
厳選して使うことが大事なのです。
それを当たりケーブル(だけ)で繋ぐのです。

何度も言うようですが、
音というのは1ヶ所でもダメな部分があると
全てそこに釣られてしまうのです。
391: 2018/08/17(金)22:13 ID:ssoW+c88(35/62) AAS
良いギターと良いチューブアンプを使っている人ならば、
そこまでシビアにせずとも、根本的なサウンドクオリティーが高いので
マイナス部分など蹴飛ばしてしまえるポテンシャルがあるでしょう。

しかし、アンシミュというのはマイナスからのスタートなので
そんな甘えは通用しません。
392: 2018/08/17(金)22:16 ID:ssoW+c88(36/62) AAS
良いギター&良いチューブアンプが100の性能だとするなら、
安ギター&アンシミュなんてのは50の性能なのです。

ただでさえ50なのに、
更に質の低いケーブルやらエフェクターやらで
劣化させてしまったら露骨に酷い音になってしまいます。

なので、元の50をできるだけ殺さず、
確実にエフェクターやケーブルでプラスを作ってやることなのです。
そうすれば70ぐらいの音が出ます。
393: 2018/08/17(金)22:18 ID:ssoW+c88(37/62) AAS
良いギター&良いチューブアンプが100でも、
ずさんなエフェクターやケーブルを使っていれば、
50の音になってしまうでしょう。

そんな人が相手ならアンシミュでも勝算はあるのです。
ケーブルを軽視している人に良い音は出せません。

少なくともアンシミュでケーブルで手を抜くことなど
絶対に許されないのです!
394: 2018/08/17(金)22:28 ID:ssoW+c88(38/62) AAS
よく「ケーブルが色付けがない方がいい」と言う人がいますが、
俺はそういう考えはダメだと思っています。
もちろん、優れたギター&優れたアンプを持っていて
その特性に色をつけたくない…というのなら分かります。

しかし、アンシミュのように、最初から程度の低い音ならば
むしろ「ケーブルで色を付けまくる」ぐらいの考えが大切です。

そして、俺はそうしています。
あ、これもホモに盗まれるな w
395: 2018/08/17(金)22:29 ID:MTJehbBE(1) AAS
ファビョってる
ファビョってる
396: 2018/08/17(金)22:35 ID:ssoW+c88(39/62) AAS
ケーブルもエフェクターのように
物によってかなり色がつくものなので、
出来るだけ音質がよく、それでいて「良い色=色気」が乗る
ケーブルを選ぶことなのです。

抜本的なオーディオ品質が悪いと
音源全体のダイナミクスが死んだり、音が曇るなどするので
基本性能をしっかりと確保できることは必須条件です。

それを確保した上で、更に、
上質な色気の乗るケーブルを選ぶことなのです。
だからギターのケーブル選びとうのは難しいんですよ。
省3
397: 2018/08/17(金)22:38 ID:ssoW+c88(40/62) AAS
俺のように本格的に音の探求をしていると、
ギターの鳴りは必ずしもギターだけの物ではないし、
チューブらしさは必ずしもアンプでけの物ではないことに
気付かされます。

不思議に思われるかと思いますが、
ケーブルの色気でもチューブ感というのは得られるのです。
398
(1): 2018/08/17(金)22:40 ID:ZgRBNbFW(3/6) AAS
>>374
いいの持ってるね
めっちゃ重そうだけどw
2150って結構壊れやすいイメージだけどどう?
399: 2018/08/17(金)22:41 ID:ssoW+c88(41/62) AAS
それはコンデンサーにもあります。
俺は出来るだけチューブ感の出るコンデンサーを選んでいますが、
アンシミュというのはそういう積み重ねが大事なのです。

劣っている所からのスタートだからこそ、
出来るだけ他の部分で盛ってやる(色をつけてやる)ことが
大事なのです。
400
(2): 2018/08/17(金)22:42 ID:+BPBAUMW(1/4) AAS
ケーブルによって得られた気になっている物はすでに「チューブ感」ではないのではないだろうか?
つまりキミがチューブ感として追い求めている物はチューブとは何も関係の無いただの勘違いであると言うことだ
401
(1): 2018/08/17(金)22:43 ID:+BPBAUMW(2/4) AAS
>>398
買ったその日に片チャンネルフェードアウトしましたが何か?
もう引きつり気味の笑いしか出なかったよwww
402: 2018/08/17(金)22:43 ID:Dpyu17PX(1) AAS
>>400
餌をあげないでください!
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s