[過去ログ] 【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784
(1): (ササクッテロラ Spcb-ia/O [126.182.94.41]) 2019/11/09(土)15:39 ID:3pdnowRip(1) AAS
>>783

何故そう思うの?1から始まってるし、特に違和感ないけど。
785
(1): (アウアウカー Sa2b-nHw2 [182.251.248.48]) 2019/11/09(土)15:52 ID:EfEISEUEa(1) AAS
>>783
Decoderに入力すると
Construction year: 1961 (solid body)
Manufactured in Kalamazoo
と出て来るね
当時は管理がいい加減だったのか、偽物か
786: (ワッチョイ 9ff0-oTyh [203.165.142.166]) 2019/11/09(土)15:57 ID:fklXOqSV0(2/3) AAS
>>784
>>785
その通りこれはソリッドボディのシリアルナンバーで
この時期のGibsonのフルアコはシリアルナンバーの頭にAが付くはずなんですよ
787: (ワッチョイ 9ff0-oTyh [203.165.142.166]) 2019/11/09(土)16:09 ID:fklXOqSV0(3/3) AAS
もしAが消えたのなら1954年製でPAFは後付けっていう事になります
788: (ワッチョイ 97f0-WpRP [60.62.178.26]) 2019/11/09(土)21:20 ID:P/yS/cNz0(1) AAS
店に訊いて回答を報告してよ
789: (スッップ Sdbf-Yyph [49.98.151.70]) 2019/11/10(日)00:56 ID:vHJzTHb5d(1/2) AAS
リアピックアップのエスカッションの真ん中辺りの位置の
ボディにビス穴?っぽい物が見えてる気がしますが…?
p90の跡?
790: (スッップ Sdbf-Yyph [49.98.151.70]) 2019/11/10(日)01:01 ID:vHJzTHb5d(2/2) AAS
いや、穴では無いのかも、
黒い何か、画像では判別出来ないか。
よく分からないけど、物自体は相当古そうに見えるね。
791: (ワッチョイ 9f9d-l9tT [219.47.187.55]) 2019/11/10(日)01:04 ID:yA1A229J0(1) AAS
ここまでして偽物作る技術があるならオリジナルで売ったほうが売れるわな
792: (アウアウカー Sa2b-oMxI [182.251.134.216]) 2019/11/10(日)04:46 ID:VGBTDMXya(1/2) AAS
「A」も刻印なら消えるわけもない
793
(1): (アウアウカー Sa2b-oMxI [182.251.134.216]) 2019/11/10(日)04:57 ID:VGBTDMXya(2/2) AAS
ていうか1961年から全機種を通した番号だけのナンバリングを開始してて、100-42440を使っているわけですが。

↓の3頁参照のこと。

外部リンク[pdf]:archive.gibson.com
794
(1): (ワッチョイ 9ff0-oTyh [203.165.142.166]) 2019/11/10(日)07:49 ID:ArRhp6Vv0(1) AAS
>>793
シリアルナンバーが切り替わりの時期だったんですね
申し訳ない
795: (ワッチョイ 57e3-oMxI [36.8.136.38]) 2019/11/10(日)17:02 ID:o7D+0zvi0(1) AAS
>>794
フェンダー だと62年63年、65年、76年にナンバリングシステム変更があって、混在してたりする。
796
(1): (アウアウカー Sa2b-NVvR [182.251.29.87]) 2019/11/11(月)09:02 ID:twersqQla(1) AAS
>>783

70年代の楽器の本に、ギブソンの内実かいてあるよ。シリアルみて年式はあてにならない。
ネックとボディは、必ずしも同年ではない
、因みに中国製の偽物の場合も
797
(1): (アウアウオー Sadf-oMxI [119.104.6.5]) 2019/11/11(月)11:02 ID:+4c/0Ckva(1/3) AAS
>>796
なんでマトモな情報もない時代の情報をありがたがるのか?
798
(2): (ワッチョイ b732-Ze9k [114.164.208.30]) 2019/11/11(月)12:13 ID:TP+Egphv0(1) AAS
その70年代の楽器の本は実際にアメリカ取材して信頼性はかなり高いと評判の本でしょ
アレンビックとか当時日本にまったく情報がなかったギター工房に取材したり
リペアショップとかも最初に紹介したのはこの本でしょ
799: (スフッ Sdbf-s48Q [49.106.212.151]) 2019/11/11(月)12:17 ID:86Tok0Pjd(1) AAS
中国はすでにビンテージ詐欺に乗り出してきてるね。
59レスポールが日本で6000万円前後で取引されてるから、精巧な偽物を3000万円ぐらいで販売してる噂を聞いた。
にせもの作らせるれば4000年培った技術が半端ない国だからな。
800: (ワッチョイ 9ff0-E8Ce [59.170.172.99]) 2019/11/11(月)12:19 ID:/8aWpkTJ0(1) AAS
シリアルとか年代とか置いといても、ボディ綺麗なのにネックボロボロなのが
妙な感じだな。
801: (アウアウウー Sa5b-XMxD [106.132.205.110]) 2019/11/11(月)13:18 ID:BV3FZ/aTa(1) AAS
シリアルなんて贋作の初心者レベルでちょろいもんだろ。
802: (アウアウオー Sadf-oMxI [119.104.6.5]) 2019/11/11(月)13:35 ID:+4c/0Ckva(2/3) AAS
>>798
信用するのは勝手だけどな。
803
(1): (アウアウオー Sadf-oMxI [119.104.6.5]) 2019/11/11(月)13:35 ID:+4c/0Ckva(3/3) AAS
>>798
この本ってどの本?
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s