[過去ログ] 【LPC】Gibson Les Paul Custom Part27【BB】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352(1): (スプッッ Sd03-DBy+) 2020/07/12(日)17:25 ID:N7d8trJdd(1) AAS
エレキの場合、構造上、音と木材は関係ない
中学の理科の時間と高校の物理で習ったことを覚えている人はすぐ理解できるはず
エレキで音が変わるのは、弦、ナット、ブッリジに起因する要素が全てだと言っていい
似非科学や迷信に騙されないように
353: (スップ Sd43-ghYe) 2020/07/12(日)17:52 ID:k8NzRuiVd(1) AAS
>>352定期コピペ乙
354: (オイコラミネオ MM51-lc7T) 2020/07/12(日)19:04 ID:AADbDnmaM(1) AAS
やっぱブッリジが重要だよな
355: (ササクッテロラ Spa1-UaLL) 2020/07/12(日)21:19 ID:DLPRAD0Mp(1) AAS
そりゃそうだ。
ブッリジしだいと言っても過言ではないだろう。
356: (ワッチョイ 4b33-oJH7) 2020/07/13(月)09:37 ID:P7NxeZHp0(1) AAS
>>343
ルーツアメリカンパンクやハードコアパンク時代がいわゆるパンクギターのイメージ
ディマジオスーパーディストーション
X2Nもよい
ダンカンはミッドがしっかりしすぎてHRHM臭くなりすぎ
ビッグマフかDS-1踏んどけばアンプはなんでもよし
ピストルズダムドクラッシュ世代の英国商業パンクはノーマル仕様が吉
357(1): (スッップ Sd43-L0pe) 2020/07/13(月)19:31 ID:55Z9fz51d(1/2) AAS
ウチの79年BCリッチ
フロントがX2N、リアがスーパーディストーション
パンクギターの練習しよw
マフはオリジナルのロシアングリーンマフが凄いよ、音のず太さハンパなく気持ち良い
パンクで使ったらカッコいいけど高いから気軽にオススメ出来ないなあ
358: (ワッチョイ a3f0-/Okw) 2020/07/13(月)19:51 ID:C6/iOt3p0(1) AAS
タップした時、最もフェンダーシングルに近いとDiMarzio公式に言われてるX2N
359(1): (ワッチョイ d59d-lc7T) 2020/07/13(月)21:35 ID:C8eFkyPd0(1) AAS
>>357
パンクとは最も遠いところにあるギター
それがBCリッチ
360: (スッップ Sd43-L0pe) 2020/07/13(月)23:51 ID:55Z9fz51d(2/2) AAS
>>359
しかも10弦ビッチ
でもパンクの練習するぞw
361(1): (ワッチョイ 85f0-4DoV) 2020/07/14(火)01:40 ID:M9ph/PoY0(1) AAS
初期型のロシアマフを興味本位で買って放置してて
15年くらい前にオクで1万(買った価格)で出品したけど入札なかった
今、出島だと7〜11万くらいするのね
売れないで良かった〜
でも、持ってても絶対に使わないけど・・・
362(1): (ササクッテロラ Spa1-NNlR) 2020/07/14(火)10:05 ID:j0Vdx9h/p(1) AAS
ものすごく黄ばんだバインディングの
カスタムが欲しいんだがなかなか無いな
もうEdwardsあたりで探すか
Gibsonは高いので改造やPU交換さえ
やりにくいし気楽に扱えるギターじゃない
POTの定数の関係もあるし
363: (スッップ Sd43-L0pe) 2020/07/14(火)16:42 ID:qFOC8942d(1) AAS
>>361
もったいない
ストラトでジミヘンやる時いいけどなー
カスタムには使ったことないけど…
364: (アウアウクー MM21-kOhl) 2020/07/14(火)20:32 ID:KzJE1dmjM(1) AAS
>>362
すごく分かる
高いギターは改造ためらうよね
安ギ買っていじくり倒してるわ
俺もレスポールカスタム買った当初はピックアップ交換とかやる気満々だったのに、
20年くらい経った今はオリジナルを変更する事にすごく抵抗ある
365: (ワッチョイ 7a64-i6qa) 2020/07/15(水)08:36 ID:xDp8tTGn0(1) AAS
安いコピー物にギブソンロゴ入れてるがやはり全然別物
366: (ワッチョイ 95f0-q0nI) 2020/07/15(水)09:09 ID:JrHQ4rqP0(1) AAS
PU交換なんて大して意味ないからな
アンプのツマミ1目盛りで変わるレベルだし、グライコパライコの方が遥かに効果的
ギターで重要なのは木部の振動系、これがすべて
367: (アウアウウー Sa39-hHzd) 2020/07/15(水)09:22 ID:M/GAmuH/a(1) AAS
フュージョンぽいのをやるのにカスタムは真逆なんだが、出力でかいPUに換える気にはならんな
最初はディメオラ目指してたのに、フュージョン用に使うギターはもう別にあるし
368: (スッップ Sdfa-WDN5) 2020/07/15(水)16:43 ID:ky7Zx1M2d(1/3) AAS
カスタムでPU交換したことない
でも嫌いな音のPUはマグネットを差し換える
音の硬さや濁りにストレス感じた時はそれでほとんど解決する
369: (ササクッテロ Sp75-mFPa) 2020/07/15(水)19:14 ID:REUiKr+tp(1) AAS
カスタムのPUはアルニコだけど
何に変えるの?
370: (スッップ Sdfa-WDN5) 2020/07/15(水)22:11 ID:ky7Zx1M2d(2/3) AAS
アルニコ 2 から3、4、5
が多いね
アルニコ 8 はちょっと苦手
371: (ワッチョイ 455a-hp7g) 2020/07/15(水)22:38 ID:Yyw5V89D0(1) AAS
マグネットだけ差し替えたりすんの?
興味あるけどマグネットだけ売ってるもん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s