[過去ログ] 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397(1): (ササクッテロラ Sp81-Tzoi [126.152.70.28]) 2021/09/03(金)00:27 ID:ZL9GNi5cp(1/2) AAS
寺田のギターは安くてもいらない
音が好きになれそうなら買えば良い
398: (ワッチョイ d5f0-52Zl [110.130.168.114]) 2021/09/03(金)06:40 ID:SCsYeilA0(1) AAS
>>397
なんで?
使えないの?
399: (ワッチョイ d501-3Lnd [110.92.49.19]) 2021/09/03(金)08:37 ID:yu1FX65x0(1) AAS
メルカリのほぼ未使用を信用するなよ
次いで言うとヒストリーはエレキでギリ練習用として使えるギターってイメージ
アコギは…
400: (スプッッ Sd61-AvaG [110.163.10.97]) 2021/09/03(金)09:51 ID:TZttVRhmd(1) AAS
Historyはあいみょん初期と同じ型なら売れるでしょ。
でも出てるのは違うね
401: (ササクッテロラ Sp81-Tzoi [126.152.70.28]) 2021/09/03(金)10:22 ID:ZL9GNi5cp(2/2) AAS
寺田の作るアコギってことごとく「バランスが良い」って評価だけど実際に弾いてみるとよくわかる
悪い意味で特徴がない
音量が凄いわけでも低音が高音が特別出るわけでもない
マーチンほどの綺麗な音も出さないし60年代ギブソンのジャキジャキのような特徴もない
弾いてて面白味がないからオレは好かない
VGのKTR-45とLGはコンセプト上かなり期待して試奏したんだけどやっぱり寺田の音だった
スペックの割にギターも多いしOEMメーカーだから仕方ないのかもしれないけど、寺田はユーザーのためのギターじゃなくOEM先のメーカーが儲かるギター作ってると思う
企業としてはそれで正解だけどな
402: (ワッチョイ 4b89-Nrh5 [153.165.119.132]) 2021/09/03(金)10:53 ID:Z7Zd6hmQ0(1) AAS
ドルフィンギターのオリジナルブランドのギターはなかなか良かった
高いけど
403: (テテンテンテン MM4b-Nr3n [133.106.134.191]) 2021/09/03(金)11:52 ID:PzcCj/9kM(1) AAS
サドル高さ別に複数もつのはいいなやつてみるか
404: (ワッチョイ 4b35-6UqA [217.178.32.254]) 2021/09/03(金)11:59 ID:KyR3LFqd0(1/2) AAS
輸入楽器が値上がりしてるな
以前の1.5倍ぐらいになってない?
405: (ワッチョイ 8d42-+79G [122.49.235.86]) 2021/09/03(金)20:17 ID:xMfxLVUk0(1) AAS
手入れが悪いのでボディのバックが波打ってきた
406(3): (ワッチョイ a39d-p2gS [221.103.227.181]) 2021/09/03(金)23:28 ID:+LKYBBk60(1/2) AAS
みなさんの1番だと思う機種はなんですか?
やはりヴィンテージなどは音が格別なんですか?
407(1): (ワッチョイ 235b-KWXL [27.121.133.180]) 2021/09/03(金)23:35 ID:xctQ0JEF0(1) AAS
>>406
あなたが所有してる214ceが1番でしょ
自分の所有するギターが1番だよ
408: (ワッチョイ 4b35-6UqA [217.178.32.254]) 2021/09/03(金)23:36 ID:KyR3LFqd0(2/2) AAS
ヤフオク落札相場では45人気無し50人気だな
ここに来てみんな分かってきたな
サンバーストは鳴らないから人気ない
409(1): (ワッチョイ a39d-p2gS [221.103.227.181]) 2021/09/03(金)23:40 ID:+LKYBBk60(2/2) AAS
>>407
まって、超能力??なんで知ってんの??
410: (テテンテンテン MM4b-KWXL [133.106.222.153]) 2021/09/04(土)09:23 ID:53z8zt0/M(1) AAS
>>379,380だけどこういう製品があったメッシュ袋
画像リンク[jpg]:xn--ock8a3lv13n8ek.net
100均辺りで代用できそう
411(1): (ワッチョイ 9b23-xjbh [119.228.185.188]) 2021/09/04(土)18:39 ID:VOijUJp00(1/2) AAS
ヤマハアコギスレは消滅してるんだね
需要ないかな
412: (ワッチョイ 8d6c-lzKe [112.68.8.254]) 2021/09/04(土)18:49 ID:PGW3IJgj0(1) AAS
>>406
黒のギブソンJ45だな見た目が好きだしそもそもギターで飯食ってるわけでもないし見た目で
413: (ワッチョイ 9b23-xjbh [119.228.185.188]) 2021/09/04(土)19:29 ID:VOijUJp00(2/2) AAS
>>406
衝撃を受けたという意味では
00042
ですね
1992年だから30年前か、、、
当時、俺は二十歳過ぎでアコースティックギターといえばドレッドノートというイメージだった
確かUnpluggedのテレビCMで
あのギターは何だ!
と衝撃的だったよ
414: (ワッチョイ 235b-KWXL [27.121.133.180]) 2021/09/04(土)20:53 ID:h9NJtoXd0(1/2) AAS
コードビブラートね
ギターを揺らすというのに慣れてだんだけど
押さえてる任意の弦(フレット)のみビブラートのって面白いね
桑名正義?がやってるのを野村義男が真似→そしてそれを真似てみた
簡単だしビブラートさせる弦で雰囲気変わってなかなか
こんなの知らなかった
415: (ワッチョイ 235b-KWXL [27.121.133.180]) 2021/09/04(土)21:00 ID:h9NJtoXd0(2/2) AAS
考えてみたら
いわゆるコードフォームの時でなく、ベースパート、メロディパートのメロディパート和音ぱーと同時弾きの時、メロディラインのみビブラート効かせるというのは普通にやってたわけで
コード押さえてる時は何故かギター揺らしビブラートが当たり前かの如くやってた
灯台元暗し
416: (ワッチョイ 659d-yad0 [60.105.121.201]) 2021/09/04(土)21:02 ID:tF4EbSVB0(1) AAS
>>409
え?みんな知ってるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s