[過去ログ] 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713: (ワッチョイ 4dca-GZoU [138.64.65.61]) 2021/09/18(土)20:00 ID:AUR9W0XF0(2/2) AAS
アンプを通すとアコギの倍音もボディ鳴りも全部死ぬ
なんでアンプなんか通すのか俺にはさっぱり理解出来ない
714
(1): (ワッチョイ c59d-qBMg [60.105.121.201]) 2021/09/18(土)20:01 ID:/dVFbiC40(2/2) AAS
それやすもんのピックアップ乗せてんだろ
715: (ワッチョイ 8de3-cIIB [106.160.144.80]) 2021/09/18(土)20:15 ID:ZjKSrf3d0(3/3) AAS
>>714
やっぱりサンライズS2がいいの?
716
(1): (アークセー Sx61-7JK8 [126.189.46.221]) 2021/09/18(土)21:16 ID:l7ACjS8px(2/2) AAS
ピックで削れるのはコレくらいいって貰わんとw

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
717: (ワッチョイ 239d-Y5ig [219.171.99.6]) 2021/09/18(土)21:27 ID:QxYVaARD0(7/8) AAS
やっぱギター弾けないとピックで削られたと思うんだろうな知能障碍者は
718: (ワッチョイ cb1d-Y4gl [153.170.165.200]) 2021/09/18(土)21:31 ID:zLKorXjh0(1) AAS
>>708
正解だよ
このスレでID赤くしてる奴は全員あぼーんで良いと思う
どうせ大したこと言ってないし
719: (ワッチョイ 239d-Y5ig [219.171.99.6]) 2021/09/18(土)21:38 ID:QxYVaARD0(8/8) AAS
5ちゃんでまで自分しか話し相手がいない知的障碍者じじい哀れ
720: (スプッッ Sd03-a/Uv [1.75.231.45]) 2021/09/18(土)21:41 ID:HEkf+eegd(1) AAS
今時、ちょっと気に入らないと知的障碍者を連呼する奴って・・・人として最低だよね。短絡過ぎ
721: (ワッチョイ cb89-YX8y [153.243.54.10]) 2021/09/18(土)22:27 ID:FJJwOQWU0(1) AAS
>>716
クソ過ぎるだろ
722
(1): (ワッチョイ 239d-Y5ig [219.171.99.6]) 2021/09/19(日)00:28 ID:DFV54Fjb0(1/3) AAS
上側の塗料が剥げるのはレイボーンの個体とかたまに見かけるが 汗かなあ
ニトロは拭く時にボロボロて垢みたいに落ちるのよね
びっくりしたね最初
何だ?この垢みてえなの?拭いても拭いても出てくるなと思ったら
これ塗装やないかい!!!!!みたいな
723: (アウアウウー Sac9-Yq6o [106.128.142.229]) 2021/09/19(日)10:09 ID:6NPp8wrOa(1) AAS
>>651
物価指数って言葉知ってるか?当時の18000円は今では80000円くらいの価値だぞ
724: (ワッチョイ 6d89-toqA [122.26.84.0]) 2021/09/19(日)12:47 ID:Xb+iQ5AU0(1/2) AAS
>>722
ニトロって、ニトロセルロースラッカーのことかな?だとすると、表面のざらつきを感じるようになったら、ケン・スミスのようなポリッシュで磨いて、一度塗膜を作ると良いよ
そうすると、そんなにぼろぼろはげなくなるはずだ
何で拭いているか知らんが、自分はキョンセームを使ってる。言うまでもないが、ポリッシュは、伸ばすのも、拭き取るのも、楽器用のクロスね
725: (ワッチョイ 4dca-GZoU [138.64.66.14]) 2021/09/19(日)13:28 ID:Slk/LynR0(1) AAS
ラッカーを塗る時のリターダーの配合具合や湿度加減で
後に粘ついて垢のようにボロボロ削れる塗装になる場合があるね
大丈夫なモノは問題ないんだが、あくまで個体差
粘つくタイプのはコンパウンドで磨いた方がいいのかも知れない
コンパウンドはアクリル用の物を使える。アクリサンデーとかね
726: (ワッチョイ 239d-Y5ig [219.171.99.6]) 2021/09/19(日)13:55 ID:DFV54Fjb0(2/3) AAS
五憶分の一の確率で有益な5ちゃん書き込みありがとう
727: (ワッチョイ c5f0-U9fS [60.62.178.26]) 2021/09/19(日)17:43 ID:DTPGK1lK0(1) AAS
ポリッシュで磨いても塗膜なんか作れないけどな
728: (ワッチョイ 4b6c-EcED [121.87.203.137]) 2021/09/19(日)23:04 ID:dEauBcp70(1) AAS
トランスアコースティックについて情報がほしい。ヤマハのll-taとか
729: (ワッチョイ c59d-OQPj [60.101.212.181]) 2021/09/19(日)23:07 ID:6EvEBEnk0(1) AAS
つまんないよ
すぐ飽きる
ギターのクオリティは40.000円〜50.000円クラス
730
(1): (ワッチョイ 239d-Y5ig [219.171.99.6]) 2021/09/19(日)23:20 ID:DFV54Fjb0(3/3) AAS
何でもかんでもポリッシュ塗りたくってたことあるけど
水拭きすると風呂入ったようにスッキリして
それからポリッシュは使わなくなったんだけど
逆に言うと保護にはなってるよね
731: (ワッチョイ 6d89-toqA [122.26.84.0]) 2021/09/19(日)23:51 ID:Xb+iQ5AU0(2/2) AAS
>>730
水拭きは、其の必要がある時(例えば、汗が付いた場合)以外、自分は行わないな
ギターを手に入れて使っているうちに、ざらついたような感じになってきたら、一度ポリッシュ(自分の場合は、ケン・スミスを愛用)で磨く。すると塗膜が出来るようで、何かを付けて磨く必要などなくなる
その後は使う度ごとに、キョンセームで磨く。ポリッシュを使うとすれば、数年に一度使うかどうかと言ったところだな
ポリッシュなど使うことは殆どない。やはり、キョンセームは良いね
732: (ワッチョイ 959d-a/Uv [126.153.96.111]) 2021/09/20(月)00:21 ID:YeTla/Jz0(1/2) AAS
いつもMorrisの青いクロスがお気に入りで使ってるけど、キョンセームってそんなにエエのか。
高いけどオレも買って試してみるかなぁ。
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s