[過去ログ] 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: (ワッチョイ 8228-T4lN [115.163.202.23]) 2021/09/25(土)05:47 ID:F9ajXcn90(1) AAS
オベーション=チャゲ&飛鳥、スタインバーガー=モト冬樹
過剰にキャラ付けされたのが一因だな
806: (ワッチョイ 2f96-Qd+R [14.8.104.1]) 2021/09/25(土)08:13 ID:YHxATDYZ0(1) AAS
世代を感じるぞ
オベーションは、千春、こうせつ、ハマショーのイメージだった。
807: (ワントンキン MMd2-xImT [153.248.148.180]) 2021/09/25(土)09:33 ID:kwZKTJwnM(1) AAS
オベーションはポール・マッカートニーやグレンキャンベル
ジョン・レノン、クイーン、ゴンチチなど
ただオベーションがダメなのは音質そのものが良くない
録音してみると、サウンドが良くないのがわかる
ピエゾピックアップの特徴的な音は好みで分かれるが、生音はひどい
808(1): (ワッチョイ 2be3-X0+7 [106.160.144.80]) 2021/09/25(土)10:00 ID:o4Ho/z4s0(1) AAS
>>801
テイラーはたしかに悪くないが所詮は大量生産メーカー。たかが知れてる。アコギ最高峰はやっぱりコリングスだと思う。
809(1): (ワッチョイ db89-E55q [122.26.84.0]) 2021/09/25(土)10:24 ID:giEczLXK0(1/2) AAS
>>808
同意
出も、ウェーバリーのペグに拘るのは止めてね
どうしてもオープンバックにしたいなら、せめてGotohのを使って
810: (アウアウウー Sa9b-X0+7 [106.128.24.71]) 2021/09/25(土)12:34 ID:35xcrg3qa(1) AAS
>>809
たしかにウェーバリーは堅いね。俺の95年製OMはいまだに新品の時と同じくらい堅い。弦替える時はしんどいね。も一本の93年製は結構やらかくなってんだけどなんでかね?
811(3): (アウアウウー Sa9b-r8bz [106.181.143.63]) 2021/09/25(土)15:16 ID:AIzhFkIua(1/2) AAS
>>787
もう買った?これめちゃ良さそう、新品で11万ちょい
動画リンク[YouTube]
812: (ワッチョイ 0ed1-X0+7 [119.244.129.67]) 2021/09/25(土)16:13 ID:1IsG7ASN0(1) AAS
>>811
横からだけどすみません。これめっちゃ良さそう参考になりました。ありがとう
813: (スプッッ Sd62-VoI9 [1.79.89.167]) 2021/09/25(土)16:31 ID:WwOEugm4d(1) AAS
オベーションってマスターベーションみたいだな
814: (ワッチョイ 229d-0Kdo [219.171.99.6]) 2021/09/25(土)16:45 ID:SXeK69PQ0(4/4) AAS
オベーションはエディヴァンヘイレンも使っていたし
イングヴェイに至ってはシグネイチャーモデルまで出したが
その後二人ともギブソンのチェットアトキンスモデルに乗り換え
世間的にもエレアコと言ったらチェットアトキンスモデルになるが
チェットアトキンスモデルのブームも一時で
テイラーの時代となる
815: (ワッチョイ 8bca-5QVF [138.64.64.21]) 2021/09/25(土)17:35 ID:C7+KCDL20(1/3) AAS
オベーションほど市場価値が極端に低下していったギターも珍しいな
初期投資が莫大で当初はもの凄い高級ギターとして芸能人しか買えなかった
それが量産性が上がるに従って徐々に庶民でも手が届くようになり
最後は身売りされて韓国製の安物になった
816: (ワッチョイ 229d-zD50 [219.199.126.33]) 2021/09/25(土)17:46 ID:jIgv5A5W0(1) AAS
ハドオフで見かけるオベーションは
トップ板が見事にパックリ割れてる個体が多い記憶
817: (ワッチョイ 8bca-5QVF [138.64.64.21]) 2021/09/25(土)18:02 ID:C7+KCDL20(2/3) AAS
オベーションが多用していたファンブレーシングとAブレイシングは
どちらもトップ板の横方向への補強強度が弱かったようで、経年変化でトップの縦割れを起こしてる個体が多い
このあたりの構造的な問題が露見してきたことも市場価値を失って身売りに繋がった原因か
818(1): (ワッチョイ 8bca-5QVF [138.64.64.21]) 2021/09/25(土)18:14 ID:C7+KCDL20(3/3) AAS
テイラーは安価で演奏性が高く万能ギターを作るのでプロにも初心者にも最適なギターだが
俺みたいなおっさんにはまったく刺さらない
見た瞬間に直感で分かる。これは味が出ないギターだなと
コイツと残りの人生を付き合うのはあまりにも物足りない
おっさんになると自分もポンコツだから、多少ポンコツでも味があって肌の合うギターが欲しくなる
819: (スププ Sd42-T0/J [49.98.71.227]) 2021/09/25(土)19:21 ID:TScgKMpdd(1) AAS
アコギはでっかいのを抱き抱えてるのがカッコいいと思うな
動画リンク[YouTube]
820: (ワッチョイ b723-JXjb [60.56.95.227]) 2021/09/25(土)19:48 ID:iguoCbMV0(1) AAS
180以上ある男が持ってバランスいいもんをちんちくりんが持つと子供に見える
821: (ワッチョイ db89-E55q [122.26.84.0]) 2021/09/25(土)20:47 ID:giEczLXK0(2/2) AAS
ギターを減らしたい場合、一番先に手放すのがテイラー。俺もそうだった
良いギターだが、何かつまんねえんだよな。所有欲も満たされない
Vクラスになって、全く用事のないメーカーに成り下がった
822: (アークセー Sxbf-UK1Y [126.162.201.175]) 2021/09/25(土)21:11 ID:sDTClNqDx(1) AAS
虚栄心とブランド見せびらかし欲が満たされなかっただけで
音の違いは分からなかったんですねwww
823: (アウアウウー Sa9b-r8bz [106.181.143.63]) 2021/09/25(土)21:17 ID:AIzhFkIua(2/2) AAS
Gs mini、去年くらいまで4万前後で中古よく出てたけど、
いま中古6〜7万でほぼ新品買うのと変わらん値段。
それだけコロ中で需要高まってるってことなのか。
それにしてもG00きになる。
>>811の動画だとめちゃいいなと思えるけど、他の動画見ると
え、同じギター?ってくらいに微妙に感じる。
新しく出たばっかりのギターだから、ビッグウェーブにノリたい気もする。
824: (ワッチョイ b7f0-2JEU [60.62.178.26]) 2021/09/25(土)22:52 ID:6mDJKNs50(1) AAS
>>818
これはわかる
「残りの人生を付き合う」
ほんとその感覚でギター選んでるわ
元気にギターを弾ける時間はあと何年かと考える歳になると、一瞬たりともつまらないギターを弾きたくないんだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s