[過去ログ]
ナイロン弦ギター 君も女の子にモテる! (542レス)
ナイロン弦ギター 君も女の子にモテる! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
493: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-iTgd) [sage] 2022/09/01(木) 18:59:33.87 ID:laJv+smG0 こんなんでwライブ配信サイトで弾き語りしてたけど、基本あそこは金儲けの若者ばかりなんでお世辞や忖度もあり、否定的な意見はあまりありませんでしたw 御兄のボサノヴァソロの方が技術的には優れてるのに、あの若者の世界でジャズやボサノヴァはほとんど披露されてなかったよ 御兄は17(ワンセブン)とかでデビューしたら儲かるんじゃないかな まぁヴィジュアル込みなとこあるんでその辺に自信があれば、その腕なら確実に小遣い稼げると思うよ 女の子モテがテーマみたいだからそんなネタも投下してみたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/493
494: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-iTgd) [sage] 2022/09/01(木) 19:00:38.57 ID:laJv+smG0 >>492 なるほど でもクラギの柔らかいナイロンサウンドに惚れて…w ヘウンちゃんのせいだ!w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/494
495: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/01(木) 19:01:58.45 ID:Ue2lV+bXa >>491 わぉ、こんだけ歌って伴奏もできれば、ボサ弾き語りなんて簡単ですよ! ポルトガル語は、カタカナで歌ってもすぐに忘れるので、あちらで紹介した日本語歌詞にしましょうw http://hiyokomame.com/ottnet/bossa/garota-de-ipanema/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/495
496: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-iTgd) [sage] 2022/09/01(木) 19:06:16.86 ID:laJv+smG0 >>495 いやいやそこは最低限英語かなとw 小野リサさんはポルトガルで、ヘウンちゃんが英語かな? 語学力もないんでよく分からなくて ビリージョエルのオネスティはカタカナで歌ってますw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/496
497: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-iTgd) [sage] 2022/09/01(木) 20:24:48.60 ID:laJv+smG0 練習初日w https://i.imgur.com/SBUbMIa.mp4 テンションコードが慣れないのと、 なによりボサノヴァリズムが分からないw あとルートは分かるけど、コードは三音出さないとですよね 指弾きに慣れなくて二音しか出てないんで、日々練習するしかなさそうです 何年掛かるかなー… ポルトガル語までは最低でも一年は掛かりそうです…w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/497
498: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-iTgd) [sage] 2022/09/01(木) 20:31:31.34 ID:laJv+smG0 ちなみにビール2リットル呑んでますw ギターと向き合うときはシラフじゃないと… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/498
499: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/01(木) 21:10:43.47 ID:Ue2lV+bXa >>497 練習初日は合格です!w ボサのリズムはやっぱ慣れですねー ボサ弾き語り用のギターバッキングのレッスン動画は Youtubeで「ボサノバギターバッキング」で検索するとどっさり出てきます。 小野リサとか例のカワイ子ちゃんとかの弾き語りを聴きまくれば 次第にボサリズムが身に付いてきますよ。頑張ってください! それにしてもビール2リットルとはすごいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/499
500: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-iTgd) [sage] 2022/09/02(金) 05:47:02.12 ID:HZ1nijDNd >>499 よくもあんな恥ずかしい動画を上げたもんです… 酔っ払い怖いw アコギのアルペジオが身に付いてしまってて、 ボサノヴァ特有のベースとコードのリズムが出せないんで、もーイパネマのAメロを延々反復するしかないですよね ボサノヴァのフィルインリフがカッコいいw 流石のイングヴェイもボサノヴァは弾かないからいつかモノにしたいなー、ニワカ程度でも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/500
501: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-iTgd) [sage] 2022/09/02(金) 05:49:53.09 ID:HZ1nijDNd まず構えからしてクラギ弾きじゃないw とりあえずクラシックギター買ってフォームから学ばないとかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/501
502: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-iTgd) [sage] 2022/09/02(金) 06:01:55.92 ID:HZ1nijDNd >>135 >>148 わろたw このスレ気に入ったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/502
503: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/02(金) 08:08:12.89 ID:+JeKhnega >>500 >酔っ払い怖いw 酔っ払いは無敵です!w >>501 クラシック音楽ジャンルの高難度なソロ曲の演奏を目指すならともかく、 歌伴やポップス系のソロ演奏(中難度)程度なら、クラギだからといって あまりフォームにこだわることはないですよ。 典型的なクラシック奏法向けの構え方はダサくてかっこ悪いですw あぐらを組んでの練習でもOKですが腰を痛めないようにしましょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/503
504: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/02(金) 08:13:04.63 ID:+JeKhnega >>502 喜んでいただき嬉しいですw 第3弾を書きましょうかねー もちろん俺と熟女の会話となりますが、 さてさて、どんなシチュエーションでいこうかな・・・w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/504
505: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-iTgd) [sage] 2022/09/02(金) 08:54:39.30 ID:HZ1nijDNd >>503 腰、そーなんですよねー 若い頃は8時間とかヘーキでしたが50過ぎたら腰が…w >>504 期待して待ってますw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/505
506: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/02(金) 09:18:12.18 ID:+JeKhnega >>505 浪人は今日で終了ですか? 更新が無ければ明日からは書き込めないでしょうねー 俺は今月中は書き込めますが、浪人を再購入するかどうかは現在未定です。 仮に更新してこのスレの継続を目指しても、参加者がいなければいずれ過疎って幽霊屋敷となることでしょう。 なので、このスレを継続するにしても今月いっぱいということになります。 やはりこの際、本日いっぱいでここは放置して、明日にでも音楽サロン板に新スレを立てようと思います。 基本的にこのスレと同内容で、楽器とクラシック音楽の話題は禁止となります。 ギターの種類や音楽ジャンルにこだわらないスレ(ギター総合的スレ)が併存してもよいと思います。 それぞれ新スレを立てませんか? スレ同士で交流もできますしね。 俺が両方のスレを立てても構いませんが、「スレタイ」だけは指示していただきたいです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/506
507: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-iTgd) [sage] 2022/09/02(金) 09:23:26.74 ID:HZ1nijDNd >>506 自分は畑違いなので任せますよ♪ 浪人は今日で終わりだけど、このレスは浪人なしです docomoキャリアは今のとこヘーキみたい auがやられてるっぽいですね 様子見ながら必要そうだったら買いますよーw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/507
508: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-efcJ) [sage] 2022/09/02(金) 09:24:16.78 ID:HZ1nijDNd 最後にテストで浪人レスしとくか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/508
509: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/02(金) 09:29:06.24 ID:+JeKhnega docomoは大丈夫なんですか! 俺はauです。 ということは浪人販売促進のための規制ではないということか・・・ いずれにせよ、とりあえず週末に「ナイロン弦ギター」の新スレを立てることにします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/509
510: ドレミファ名無シド (スップ Sd22-efcJ) [sage] 2022/09/02(金) 10:10:00.61 ID:HZ1nijDNd >>509 了解! ベビメタ板に僕のアンチがpart2を立てましたが・・w まあ・・流れに身を任せましょうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/510
511: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 114f-jOo1) [sage] 2022/09/02(金) 12:35:53.76 ID:+R1/T+Ow0 徹夜で全部読みましたよ オーナイロン なんてな ワハハハ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/511
512: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [sage] 2022/09/02(金) 13:44:06.18 ID:+JeKhnega >>511 徹夜で読んだってこのスレをですか? お疲れ様でした!w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/512
513: ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-efcJ) [sage] 2022/09/02(金) 14:15:35.42 ID:Mut/LM/Wd >>20 フラメンコ! といえばプロフェッショナルはともかくメタルギタリストにフラメンコ好きがいます スティーブスティーブンスってかつてのトップガンのアンセムを弾いた人ですが、こんなの https://youtu.be/kNuqbD7sIno http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/513
514: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/02(金) 14:49:50.16 ID:+JeKhnega >>513 冒頭のナイロン弦ギターによるフラメンコフレーズはメチャすごいですね! ウィキペディアにもこう書いてありました。 『1999年にはソロ・アルバム『フラメンコ・ア・ゴー・ゴー』発表。 スティーヴはかねてからフラメンコからの影響をギター・プレイに反映させており、 ヴィンス・ニールの楽曲「Edge」のイントロでもフラメンコ的なフレーズを弾いていたが、 同作では殆どの曲でガット・ギターを使用し、本格的なフラメンコ・アルバムとなった』 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/514
515: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-efcJ) [sage] 2022/09/02(金) 15:06:14.55 ID:WwmePLp70 >>514 フラメンコアルバムじゃないけどねw ありゃメタル末期のしがみつきLAメタル(´・ω・`) 速弾きは出来ないけど、もしボサノヴァで挫折してもイングヴェイのゆったりした曲とかあるんで逃げ道はあるかなーと https://youtu.be/Ke_mqfiTRQk?t=180 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/515
516: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-96oB) [] 2022/09/02(金) 20:35:00.70 ID:+JeKhnega >>515 >もしボサノヴァで挫折しても 最初から挫折することを考えちゃいけませんぜw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/516
517: ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-/3ci) [sage] 2022/09/03(土) 07:32:50.00 ID:dAnk9zsQd >>516 若い頃に比べると伸びしろを感じなくなってしまっててw まぁ理由は単純にギターを握る時間が少ないのと、酒のせいだと思うんだけど、越えなきゃならない壁への意欲が下がってしまってるというか ギターも25年ぶりに復活して4年ほど経つけど、完全に元には戻ってないんだよね まぁ若い頃は弾けてたとノスタルジーから勘違いしてる要素もあるかもしれないけど、あの頃の伸びしろはどこに行ったんだろうと悲しくなる時が多々あって…w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/517
518: ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-/3ci) [sage] 2022/09/03(土) 07:36:23.13 ID:dAnk9zsQd 情熱と時間とシラフが大切なのに、そのどれも無くしてしまった… それじゃあ上手くならないよねと、かつての自分にいつも怒られてますw 学生時代なんてギターしかなかったしね、時間も無限にあった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/518
519: ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-/3ci) [sage] 2022/09/03(土) 07:48:56.52 ID:dAnk9zsQd あとスレの趣旨でもある「モテたい」って気持ちが無くなってしまってる? 友達の結婚式でいいとこ見せようとか、女友達とバーベキューしてる時にギター弾こうとか、そーゆー根拠ってすごい大事だったりするのにね 17(ワンセブン)ライブやってる時はハタチの女の子なんかと会話したりコミュニケーションがあったから、 呑んでピッチ外してちゃダメだとか、リクエスト弾けるよーになろうとか割と頑張ってた モテたくてギター始めたわけじゃないのに、今考えてみるとそーゆー根拠って大事だったんだなーって本当に思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/519
520: スレ立て主 (アウアウウー Sa8b-T/tI) [] 2022/09/03(土) 08:12:07.75 ID:eLSqLGkTa 【重要なお知らせ!!】 このスレは本年4月6日に開設して、皆様さまのご協力で最初から大変盛り上がっていたのですが、 2週間ほどしてから規制が始まり、すでに5か月が経過して本日に至ります。 私自身も規制で先日まで書き込めず十分な管理運営ができない状態でした。 一部の皆様は規制対象外であったり「浪人」購入で規制緩和を受けて書き込みが可能ですが、 多くの皆様が参加できない状況のようです。この規制はいつ解除されるのか見当もつきません。 まことに残念で名残惜しいのですが、思い切って私はこのスレから離れることにしました。 もし規制が解除されても戻ることはありません。 まだ半分ほどしかスレを消費していませんが、残りはどなたでもご自由にお使いください。 今までこのスレを可愛がっていただき、本当にありありがとうございました。 それでは皆様、さようなら!!! で、音楽サロン板に新スレを立てました!!ww 内容はほぼ同じですが、とりあえず避難スレではありません。 もしよろしければ遊びに来てください。 新スレもいつ規制の対象になるかわかりませんが、そのときはまた考えますw 【新】ナイロン弦ギター【ポップス系】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1662090179/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/520
521: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-2N+O) [] 2022/09/12(月) 22:13:01.63 ID:ZEEhhgK+a ヒッソリ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/521
522: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-2N+O) [] 2022/09/16(金) 08:48:08.21 ID:KgvuN8hTa ガラーン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/522
523: ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-Qua6) [sage] 2022/09/17(土) 10:00:01.24 ID:bS2f4Yjtd >>522 良かったらこちらへ 【新】ナイロン弦ギター【ポップス系】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1662090179/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/523
524: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-qliO) [] 2022/09/29(木) 19:12:28.22 ID:jDpBYv+Ua シーン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/524
525: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5fd-BTrK) [] 2023/02/20(月) 10:43:36.30 ID:uo+UVNrY0 音楽サロンも今は昔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/525
526: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7fd-fitb) [] 2023/04/29(土) 21:48:11.80 ID:cIcBtZQt0 かな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/526
527: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5fd-dytz) [] 2023/10/25(水) 08:27:29.98 ID:7sPjJPbd0 このすれは「ナイロン弦」で検索しても ヒットしないんだねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/527
528: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1fd-CP9B) [] 2023/11/02(木) 13:23:44.89 ID:qclCbCTe0 スクリプト荒らしからの避難所にしようかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/528
529: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1fd-CP9B) [] 2023/11/02(木) 13:24:23.16 ID:qclCbCTe0 スクリプト荒らしからの避難所にしようかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/529
530: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1fd-CP9B) [] 2023/11/02(木) 15:04:27.70 ID:qclCbCTe0 ひさびさだなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/530
531: ドレミファ名無シド (アークセー Sx3b-niqq) [] 2023/11/30(木) 00:20:22.99 ID:YVj/yCsmx https://i.imgur.com/PlAARE9.jpg https://i.imgur.com/0I4uplE.jpg https://i.imgur.com/Lj3imCJ.jpg https://i.imgur.com/qv7MFeK.jpg https://i.imgur.com/QHyRkP1.jpg https://i.imgur.com/YocO1rF.jpg https://i.imgur.com/HFW25t4.jpg https://i.imgur.com/4UxU1nq.jpg https://i.imgur.com/ezFrPGJ.jpg https://i.imgur.com/br43F8F.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/531
532: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e3d-3CSV) [] 2023/12/20(水) 10:34:33.34 ID:Q856/06I0 イパネマのコード伴奏談義をしよう 最も基本的に考えると C△7 C△7 D9 D9 Dm9 G7(13) C△7 G7(13) 3~5ポジションのコードですべて2弦のミの音になる これがジャズの基本的なコードフォームですべてのkeyで覚える しかしイパネマの歌手にこのボサの伴奏で納得されるかは不明 所詮はコピーこそ神と思われているからだ 自分が練習したテイクの伴奏を望まれる ならば、ジョアンより優れた魔法のような伴奏ではどうか、 それで初めて、まあまあだね、と言われると思う メロディに対して理想的なトップノートを考えていくが、 歌手の顔色を見て次々と変化させていくことが望まれる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/532
533: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e3d-3CSV) [] 2023/12/20(水) 10:49:12.45 ID:Q856/06I0 例として、 最初のコードをC△9に変えて頭のトップノートを変化 G7(13)とG7(♭13)の組み合わせ G7の裏コードのD♭9の使用 高い方のポジションの使用 伴奏をやめてみる(無伴奏空間) 他の楽器(パーカッションやサックスなど)に持ち替える 一緒に歌う もう一人連れてくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/533
534: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ffd-3CSV) [] 2023/12/20(水) 11:22:49.04 ID:YLgmqvuv0 スレ復活? バットマン氏のスレは、ベビメタ板が壊滅したまま http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/534
535: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e3d-3CSV) [] 2023/12/20(水) 18:49:44.42 ID:Q856/06I0 理想的なトップノートは歌手のレベルにより変化する 初心者の場合はメロをトップにして一緒に歌ってあげる でもまともな歌手にはこれはだめ 自由にフェイクできなくなるどころか、間違えたように聞こえる メロから距離を取らなくてはいけないのです 常にメロから3度が基本だが、あまり面白くないので逆行なども試す 一時的にメロに半音でぶつけると喜ぶ歌手もいる すべては愛があって初めて成り立つと、遠い昔に教わった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/535
536: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e3d-3CSV) [] 2023/12/20(水) 18:56:58.92 ID:Q856/06I0 メロの上に3度 歌手を包み込む感じ メロの下に3度 歌手を励ますような感じ メロに対して5度 動じないクールさ メロに対して2度 厳しさ ルートだけ 相手を試す ルート無し 一緒にどこまでも こんな感じでしょうか? 愛が必要です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/536
537: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e3d-3CSV) [] 2023/12/20(水) 18:58:53.19 ID:Q856/06I0 字が小さいですね ・ メロの上に3度 歌手を包み込む感じ メロの下に3度 歌手を励ますような感じ ・ メロに対して5度 動じないクールさ メロに対して2度 厳しさ ルートだけ 相手を試す ルート無し 一緒にどこまでも ・ こんな感じでしょうか? 愛が必要です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/537
538: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f39-pDLy) [] 2023/12/23(土) 18:06:46.00 ID:WiwSpb6g0 しかし、歌手はド素人ばかり 音階練習くらいしろよなと心の中で・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/538
539: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f39-pDLy) [] 2023/12/25(月) 19:55:49.00 ID:s5jCNPZi0 歌の伴奏で最初につまずくのはkeyが違うということでは 何でもできますよ!→keyをE♭で→譜面が無いとできない! なんてことになりがちです しかも歌手がド素人だったりすると明らかに間違った譜面で しかもkeyが3度上とか地獄のようなことになります 自分は若いころに、唄伴やりたきゃ4度上5度上を軽く出来るように と指導されました 実はそこまで難しくもないし、ちょっとプロっぽいですよ それより、間違ったコードの譜面の方が怖いんですがね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/539
540: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f39-pDLy) [] 2023/12/25(月) 20:03:06.29 ID:s5jCNPZi0 最悪の経験は、 知らない曲を譜面は無くkeyも分からないけど伴奏しろと そんな馬鹿なと思われるでしょうが、これが現場です ピアノもベースもいたんですが、誰かがコードを弾くと みんながそれに寄るんですが、曲の実態がつかめない 歌手は歌詞も分からんという異次元空間の演奏でしたね でもメンバーがいいとそれでも楽しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/540
541: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f39-pDLy) [] 2023/12/25(月) 20:22:29.17 ID:s5jCNPZi0 keyを変えるときは重要なポイントのメロの度数を把握します F→Cの場合、Fでメロがラなら3度なのでCでは5度がトップならよし メロがソなら9thなのでCならシ(3度下)などと考えます これがうまく決まると良い伴奏だねと言われるかもしれない そんなのよりリズムがすべてだ、と言われればその通りではあるが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/541
542: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0639-ZDOk) [] 2023/12/31(日) 17:25:33.51 ID:stAvwGjh0 ここは女の子にもてるスレだから、 歌手の女の子にもてるかもしれない理屈を書いた トップノートをメロにハモらすということは 愛のある演奏の第一歩であるということ もちろん、女性がギター役でも同じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1649249742/542
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.174s*