[過去ログ]
ZOOM製品総合 part65 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
990
: 2024/02/15(木)06:48
ID:myLU4G1M(1)
AA×
>>989
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
990: [sage] 2024/02/15(木) 06:48:48.32 ID:myLU4G1M >>989 ウチはポスプロやるんで、MA段階で困ることが減る恩恵は確実にある 最近音声さんを発注しないロケも増えてるから、フィールドでDなりADなりがゲインプレッシャーで失敗することが減るのは助かる 俺等音の専門屋が音圧とか音色とか判断したうえで適切に対処できるならその方が良いはいいけど、それでもやっぱり浮動小数点での処理ができるのは安心感がある まぁ素人向けにはゲイン調整が不要くらいの恩恵しかないんだろうけど職業にしてるとある意味では技術革新なのよね 放送機器展で触ってきた感じだと音質やフロアノイズも大丈夫そうだし、UIもよかった なによりこれまで音声さんが抱えてきたミキサーがF8nの登場でZOOMに安心感を覚えるプロも多いんじゃないかな TASCAMはやはりTASCAMの音から抜け出せないのでDFが許すならいいけど、大抵のロケ系フィールドでは使いにくいと思う ホール系のサブレコーダーになってるのをみたことあるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1704594356/990
ウチはポスプロやるんで段階で困ることが減る恩恵は確実にある 最近音声さんを発注しないロケも増えてるからフィールドでなりなりがゲインプレッシャーで失敗することが減るのは助かる 俺等音の専門屋が音圧とか音色とか判断したうえで適切に対処できるならその方が良いはいいけどそれでもやっぱり浮動小数点での処理ができるのは安心感がある まぁ素人向けにはゲイン調整が不要くらいの恩恵しかないんだろうけど職業にしてるとある意味では技術革新なのよね 放送機器展で触ってきた感じだと音質やフロアノイズも大丈夫そうだしもよかった なによりこれまで音声さんが抱えてきたミキサーがの登場でに安心感を覚えるプロも多いんじゃないかな はやはりの音から抜け出せないのでが許すならいいけど大抵のロケ系フィールドでは使いにくいと思う ホール系のサブレコーダーになってるのをみたことあるけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.346s*