◆◆ 自宅練習に最適なアンプ124Ω ◆◆バカセ出禁 (644レス)
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ124Ω ◆◆バカセ出禁 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a72e-Sjt7 [116.70.254.206]) [sage] 2024/03/12(火) 22:00:17.57 ID:f0yrlswh0 前スレ ◆◆ 自宅練習に最適なアンプ124Ω ◆◆バカセ出禁 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1706999561/ 自宅での練習を前提としたアンプのスレです。 使用感など練習に適した製品と機能の話を中心にお願いします。 どれが最適で、他はダメとか主観で決めつけるスレではありません。 あくまで情報共有を目的としたスレなので、 音源等上げる場合は具体的な製品が分かるようにしてください。 話が噛み合っていないと感じたら、イラついて煽ったりせず相手の生活状況を察してあげましょう。 しょうもない煽りは迷惑なので無視しましょう。 NGname推奨 39- 219.126.190 バカセは出禁。 次スレを立てる時は文頭に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/1
625: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d329-2wg0 [210.165.25.24]) [sage] 2025/01/25(土) 11:08:55.18 ID:BBGPfLcs0 初期マーシャルのハイが強いって話ではどっちもよく比較される機種だから挙げただけで、一緒にされて不愉快ならすまなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/625
626: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f30e-UZS1 [202.208.143.130]) [] 2025/01/25(土) 11:51:16.27 ID:RdUG8IwQ0 >>625 一緒にされて不愉快とかは全然なくてなぜLEAD12の話をしてるのに8080が出てきたか?ってことだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/626
627: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-2e7R [219.126.190.44]) [sage] 2025/01/25(土) 12:04:16.24 ID:h39zSlQ80 >>615 >のっぺりした音なんだよね 悪い意味で整いすぎてるんだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/627
628: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f65-2wg0 [2001:268:9982:41cd:*]) [] 2025/01/25(土) 12:07:53.74 ID:BbYX5SAv0 >>624 同じマーシャルの英国工房が作って似たような傾向があるなら関係なくはないと思うが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/628
629: ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-/B1L [49.104.46.66]) [sage] 2025/01/25(土) 12:14:24.33 ID:JOJkjZACd やべー奴来たよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/629
630: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f30e-UZS1 [202.208.143.130]) [] 2025/01/25(土) 12:28:10.90 ID:RdUG8IwQ0 >>628 区別の仕方が大雑把過ぎて理解できない 同じシリーズで同じ年代に作られならわかるけど作られた年代も設計も全然違うよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/630
631: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7f6d-P0Ni [240a:6b:290:ed0:*]) [sage] 2025/01/25(土) 12:37:52.99 ID:G+ZJ2+500 >>629 君みたいに反応されるのを虎視眈々と狙い ピンポンダッシュのように書き込んでることを知っておこう 連投して荒らす口実に利用されてると悟った方がいい まあここは普段寄り付かないスレだけどな 何かあいつに言いたいことがあれば、ここなんていいんじゃないかな ↓ Ibanez(アイバニーズ)本スレ ★2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1735524032/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/631
632: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f2-2wg0 [202.162.85.20]) [] 2025/01/25(土) 15:17:30.79 ID:SIqAUwke0 初期と後期の抵抗やコンデンサの違いで音が変わるって話ならLEAD12も8080も全く同じですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/632
633: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f30e-UZS1 [202.208.143.130]) [] 2025/01/25(土) 17:20:19.93 ID:RdUG8IwQ0 ダメだこりゃ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/633
634: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fdf-Pq12 [2400:2410:25a0:7800:*]) [sage] 2025/01/29(水) 22:40:31.08 ID:U7WnsG5s0 Celestionのアッテネーターすぴーかーだって https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/360205/ 感度86dBでもご家庭では爆音だな 小さめの会場とかなら使いやすいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/634
635: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2596-Hac2 [14.13.54.96]) [sage] 2025/02/02(日) 17:00:30.58 ID:PHoS8/6J0 アンプを使うことで弾けてないところや課題が見えてきました。アンプってとても大事だなと思いました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/635
636: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d0e-pyDF [202.208.143.130]) [] 2025/02/02(日) 18:12:42.87 ID://mBNPHk0 >>635 今まで生音でやってたのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/636
637: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddec-Hac2 [240b:253:3660:f000:*]) [sage] 2025/02/02(日) 21:07:39.49 ID:flSJYKY90 生音で弾けてる気分になってたけどアンプつないだら下手さに愕然としたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/637
638: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8355-Yf29 [101.128.160.44]) [sage] 2025/02/02(日) 21:31:26.56 ID:iF5J4nF+0 あえて生音で弾く時はあるな 個人的に、アンプ通して弾くとピッキングが徐々に強くなってしまう悪癖があるので、それをリセットする時とか 譜面見てコピる時とか、アンプ通すとイチイチ音の良し悪しが気になってコピーにならないから生音で タブ譜通りの運指だとやりにくくて変えちゃう時とかに集中力が削がれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/638
639: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 434a-BE2D [240d:1a:4bf:3500:*]) [sage] 2025/02/02(日) 23:50:43.01 ID:Ybhw10Rw0 コピーの時にアンプ通さないのは俺も ついでに初めてアンプ通したときに下手さに愕然としたのも一緒w エレキっていかに無駄な音を出さないかが肝心よね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/639
640: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3eb-Pj9E [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/02(日) 23:53:21.19 ID:gTKqWUR/0 ギター上手い人はミュートもほんと上手いよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/640
641: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d0e-pyDF [202.208.143.130]) [] 2025/02/03(月) 07:01:17.01 ID:fteV57UN0 ミュートはずっと課題だわ ハイゲインにしたらいらないハーモニクスとかも鳴ったりしてタイトさが無くなるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/641
642: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-SHBk [106.72.175.65]) [sage] 2025/02/09(日) 23:41:00.79 ID:KQAiCp9w0 Blackstar Dept. 10 AMPED 3が結構面白い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/642
643: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e66-BtI6 [2403:7800:c308:8f00:*]) [sage] 2025/02/12(水) 02:49:35.72 ID:AOKFnmvY0 エレキ弾くのに生音で弾くのは百害あって一利なしだと思うから辞めれ 特にミュートなんて普段からちゃんと歪ませて弾きながら余計なこと雑音出さないように気をつけながらやらないと身につかないよ ミュート意識できてない運指なんて意味ないんで普段から何弾くにもミュートは常に意識するしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/643
644: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2df3-3FR7 [2001:268:990f:7745:*]) [sage] 2025/02/12(水) 15:28:06.40 ID:mqRiNymN0 >>642 好きだったKT88モードがなくなって躊躇してたけど音は良さそうだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710248417/644
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.054s*